今年初めて鉢植えしてみました
初めて咲いた一輪@6月24日
この花、好きなんです。
何処かのおうちで、咲いていて、いつか植えたいと思ってました。
もう少し、紫がかってたのですが。。。@スマホ
今年初めて鉢植えしてみました
初めて咲いた一輪@6月24日
この花、好きなんです。
何処かのおうちで、咲いていて、いつか植えたいと思ってました。
もう少し、紫がかってたのですが。。。@スマホ
6月20日じゃじゃ降りでっせ~
この間まで、「カラ梅雨か~?真夏の暑さや~ん」などと言っておりましたのに
降りだしたら止まらないって感じですえ~
台風の影響かなあ~
って、ちょっと困る、明日は法事の前日のお墓の掃除。。。
小降りならいいけど、風雨はいややで~
ちょっとお話を変えまする
ある日、私がつんのめって表面を壊したデジカメ
レンズの回りのカバーみたいのがないのよね
写した写真も、時々線がいっぱい入るの
それで、新しいのを検討してました
密林で色々探索。。。
今日、行きつけの○○ダ電気で買っちゃった
良くなったらしいくらいしかわかんないけど
親戚が来た時に、写真を撮るかもって、
線がいっぱい入ったら渡せなくなるやん
前のよりちょっと軽め、バッテリーが薄いからかも。
ちょっと安っぽい感じに見えなくもないけど、普通に写す分には大丈夫でしょ
私的には、キムタクさんが宣伝してたようなのがほしいんだけどなあ~
他2名は、なかなか操作を覚えてくれないし、
パッと写すだけの人達だからね。。。
さあて、最初は何を写しましょうか・・・・・
近況を少し。。。
今月の法事の準備と、庭木の剪定と、日々の家事と、色々重なって
毎日が過ぎてゆきます。
毎日続けるとしんどいので、先月から、休み休みしながらぼちぼちと。
気ばかり焦ってるんですけれどね。
それでも先月、28日に嵐山の美空ひばり座へ行ってきました~女三人。
(美空ひばり座は5月31日で閉館しました)
その日の4、5日前に、閉館になるから行きたいと母が、、、
遊びに来ていた姉も行きたいと、、、
で、
急きょ、28日に行く事になりました。
数年前にリニューアルしてからは、いつでも行けるからと思って、行ってなかったんですねえ~
スマホで、全体を撮ったけど、アップできなかったし、
カメラはここしか撮って無かった。。。
入館すると、ひばりさんの像が出迎えてくれました。
写真は色々写したのですが、ここへ載せるのはひかえました、あしからず
ショップで買った物
ひばりグッズのてぬぐい、折り畳み傘、大判ハンカチ、箸、ボールペン。。。
ひばりさんの人生と昭和の時代とを紹介されてました。
それを10分程の映像で綴られてたり
映画や舞台の衣装、アクセサリー、など色々な展示物があったり。。。
色々見どころはあるのですが、
ひばりさんづくし、、、当たり前か
楽屋とリビングが再現されていて、
楽屋を見た時、さっきまで、ひばりさんがそこに座っていたんじゃないか、
なんて思えましたよ~
母も、自分の人生を重ねて見てたんでしょうかねえ。。。
戦後を生きてきた昭和一桁世代だものね。
東京まで見には行けないし、観れて良かったと喜んでました。
最後に、中のレストランで、コーヒーとケーキを食べて一服。
雨のせいと、昼からだったのとで、空いていてゆっくり見て回れました。
嵐山へは、リニューアル前のひばり館を見に来て以来かな。
女三人、観光客になりました。
そうそう、今年も梅シロップを作ってみました、3キロだけね。
あ、全然違う話ですが、足の小指を何かの角にぶつけて痛かった事あります?
私はしょっちゅうなのですが、今回なかなか痛みが取れなくて、10日くらい経ってるの。
小指をかばって歩いてたら親指が痛くなって、、、
小指といえど、あなどれませぬな~~~
ん?治りが遅いのは年のせいですって?・・・・・・かも ブゥブゥ