そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

37度。。。独り言

2012-07-31 | 日誌

京都市の30日の気温です。。。

天気がいいから、あれもこれも洗濯してたら、汗が滝のようにながれる

うちの洗濯機は家の外に、北側で囲いはしてあるけど、軒下で干してから、竿を太陽の下に出す

薄い生地のものなら、すぐ乾くけど、人も乾きます

家の中で、冷たい物をガブガブ、でも、何となくすっきりしないし、体があつい

晩御飯作りの前に、シャワーしたけどまだ、すっきりしない

冷房のない台所で、ゴーヤチャンプルすると  

テレビを見ていたおかんが、「京都は37度あったんやって~」

。。。。。やっぱり

土曜日も37度あったらしい、頭が痛かったはずやわ。。。と、納得してる場合じゃないやん

こないだ買った、熱中症の見守りっち、スイッチ切って置いたまま忘れてた

晩になって冷房にあたってても身体に熱がこもったまま、保冷剤で、脇の下や首筋を冷やして、やっとましになった

 

明日もまた暑いらしい。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

       ≪≪≪  海  ≫≫≫

2012-07-26 | Weblog

26日のお天気

 

ようやく蝉の声がさかんになってきました~

で、昨日のお話です

平日にお休みができたので、海を見に行こう

と、意見が一致しまして、福井県の水晶浜にいってきました

 

琵琶湖の西岸の161号線を通って、北へと、日本海にゆくのですが、

途中で、白鬚神社に寄りました~琵琶湖畔161号線沿いにあります(滋賀県高島市)

国道をへだてて湖には鳥居がたってます

お参りして、ひたすら海へと

一度、敦賀の「さかなまち」という海鮮市場に寄ってお昼ご飯

カニといくらとウニがのったぜいたく丼は美味しかったっす。。。ここだけはおかんのおごりですが

写真に撮れば良かったなあ、いつも忘れるんですよね~食欲に負けて

 

そんなこんなで、やっと着きました 

  遠くに見えるのは美浜原子力発電所        

 

 

 

 

 

  左を見れば 

 

 

 

 

 

 

  右を見れば

 

 

ここは、人が少なかったけど、もう少し先の浜にゆけば結構若者たちがおりました~

でも、着替えやシャワーや駐車場もトイレもあるので安心「有料ですが」

ガンガン照りじゃなくって、薄曇り、砂の上にシートをひいて傘をさして。。。

波打ち際で、足を浸けると気持ちいい~波も穏やかで、やっぱり海はいいなあ~

 

と、ひそかに水着を持ってきてた私は、さっそく着替えて海の中へ~~~~~

足が着く辺りを左右に行ったり来たり、泳ぐというより、ジャバジャバしてただけですが~ね

海の中は思ったより温いので、ちょっとびっくり。

こんなオバハンが一人で泳いでるなんてめったにないだろうな

だってね~水を見てると入りたくなったんだもん

水をえたサカナならぬ、です

 

4時半に着替えやシャワーのお店がしまるので、着替えて帰路につく。。。

                                         

 さかなまち

   帰りにもう一度寄って、干物やかまぼこや、羽二重餅(私用)を買いました

  勿論、日帰り温泉もいきました~

   滋賀県長浜市にある、天然温泉「近江リゾート」気持ちよかった~

充実した1日でした

お・ま・け                                                

  海坊主ではなく、万歳してる坊主です 。。。えっ?見たくないって?すぐに消去しますから~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ・・・しょうもないお話どすえ~

2012-07-24 | 日誌

23日のお天気

土用入りに梅を干し始めたのに、その後は天気がよくないの

昨日も今日も干してはみたけど、曇る事が多くて、困っちゃう

もう1日干してみようってことで。。。。。明日天気にな~れ

 

梅酢を入れた壺に三角コーナー用の網を被せて、外に干していたら、

こんなんが止まってました~

  写真をほぼ実寸に縮小してみました

オニヤンマにしては、ちと、小さいかも~8センチくらいのトンボちゃん

 

手で捕れるなんて珍しい、一服してたのかしら

もちろん、写真を撮ってすぐに、リリースしました~バイビー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日のお話

2012-07-20 | Weblog

19日のお天気

暑い。。。

昨日はもっとあづかったあ~

 

先週、毎年恒例の祇園祭のちまきを買いに行きました~(山鉾巡行は終わりましたけど

たいていは、長刀鉾のちまきを買うのですが

やはり祇園さんにお参りせんとあかんやん~(祇園さんは八坂神社の事どす)

と言う事で、祇園さんにお参りしてきましてん

家へ来た姉きも一緒に、車でGO 女3人かしまし・・・・・

神社の駐車場も空いてたし、人も少なくって、予想外~

このあたりは、観光地で人も車も多いと思ってたんだけど

 駐車場から入ると舞殿が見えた

 提灯がいっぱいの舞殿。中には御神輿がありました

 本殿 。。。この日の午前に「稚児社参」があったようです。

 午後2時にもお稚児さんがお参り。偶然みれたけど、縄がはられて、遠巻きでしかみれず。。。

 

境内には、小さなお社もいくつかありました

よくわからないままお参りして、最後に西楼門で写真をパチリ

 

  

 四条通りの突き当たりにある八坂神社の西楼門

  八坂神社といえばこの門が有名?かなあ

 西楼門を背にして、西を向いてパチリ、、、横に走るのは東大路通り

 なんとなく車が少なかった気がする。。。

 東大路の北を見れば・・・

 東大路の南を見れば

八坂神社のちまきを買って、大安の日に玄関に飾りました~

あ、ちまきの写真撮るの忘れた

もしかしたら、八坂神社のお参りは、覚えている限りでは初めての気がする私

 

おまけの写真

19日は土用の入り、梅を干し始めました~

5kgですけど、されど5kg

今年も、暑い夏になりそうですね~

で、こんなん買ってみました

 

スイッチを入れると10分おきに自動計測して、厳重警戒と危険の時はブザーが鳴るの

スイッチをOffにしても、下のボタンを押すと、表示してくれる

19日午後の台所の温度33度。。。熱中症に「厳重警戒」だって~

18日は「危険」のランプがつきました~

 

水分取り過ぎて、お腹がタプタプ、、、夏肥えになりそうなROKOMOKO

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々徒然。。。

2012-07-12 | 日誌

12日のお天気

 

祇園祭の季節です

そろそろ粽を買いに行かなくっちゃ

 

エコらなきゃいけないけど、エアコンつけてます

ムシムシ、ムシムシ、部屋の中で熱中症になりそうで

洗濯物を部屋の中にいっぱいつりさげて、私も一緒に乾かしながら

 

やっと、ゴーヤができました、ずんぐりむっくり、私にそっくりのゴーヤです

キュウリも添えてみました

  超曲がったキュウリが2本

  これは、一月前のキュウリの写真です

   小さい方が普通の大きさ

   この写真撮っていたのに、アップするのを忘れてたんですよねえ

 

ゴーヤも、キュウリも今晩のおかずになりました

暑気払いになるかな~今日も3回着替えた汗っかきのROKOMOKO

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする