ご無沙汰で、おます
もう、10月も終わりますね~(^_^;)
寒暖の差に、うんざりしてるROKOMOKOです
先月の終わり頃
風邪気味かなあ、と思ってた私より先に、
おかんに風邪をひかれました
珍しく発熱して
かかりつけのお医者さんに診てもらい
三週間くらいかかって良くなりました。
「先代の先生は、聴診器をあててみてくれたのに、息子はパソコン見ながら話聞くばかりや」
と、ぼやいておりました
今、先代の先生は診察を息子に任せ、注射や点滴をしてくれます
ちなみに、おかんより、年上です
そんなこんなで、バタバタしてたROKOMOKOでおます。
(と、ブログを更新できなかった言い訳にしとこう。。。爆)
今は、初夏にできなかったサツキの植え替えや、庭の手入れをボチボチしてますので
ご心配なく~✌
あ、そうそう、珍客というのは
昨日、おかんが井戸の側で捕獲した蟹さんです。
うちの井戸は台所にあります
古~い家なので、昔は土間の台所で
表から裏まで通り抜けできました
つるべで水を汲んでたそう~
かすかに覚えてますが
今は勿論、電動ポンプ式です~(笑)
以前は、蟹さんを裏口の外側で見つけたのだけど、、、
今回は家の中って、どういうこと?
どこからきたのか、不思議~~~~~
片方のハサミと、一本だけ、足の先がなくて、
険しい旅をしてきたのやね
とりあえず、メダカの稚魚をいれてた虫かごが一個あいてたので、
メダカの砂利を分けて水辺と陸を作って入れてみた
餌がわりに、鰹の削り節を少し。。。
うちは都会の田舎だけど、古い住宅地
池や田んぼは近くにないし、
川といっても蟹さんが登れそうにないし、、、
どこから、どうやって迷い混んできたのか
摩訶不思議。。。
メダカも2匹、星になりましたが、
今のところ、親子で20匹近くおりまする
覗くと、あたふたと隠れてしまわれちゃうのですが・・・
(ちょっとカナシイぞ~)
でも、癒されてます
先日、家の中の段差につまずいて
こけてしまったり、
ガラスのコップを割ってしまったり、
ちょこちょこついてなくて、
厄落とししなくちゃと思うROKOMOKOです
ん?
そそっかしいだけだって?!
ブウブウ、ブウブウ(笑)
もう、10月も終わりますね~(^_^;)
寒暖の差に、うんざりしてるROKOMOKOです
先月の終わり頃
風邪気味かなあ、と思ってた私より先に、
おかんに風邪をひかれました
珍しく発熱して
かかりつけのお医者さんに診てもらい
三週間くらいかかって良くなりました。
「先代の先生は、聴診器をあててみてくれたのに、息子はパソコン見ながら話聞くばかりや」
と、ぼやいておりました
今、先代の先生は診察を息子に任せ、注射や点滴をしてくれます
ちなみに、おかんより、年上です
そんなこんなで、バタバタしてたROKOMOKOでおます。
(と、ブログを更新できなかった言い訳にしとこう。。。爆)
今は、初夏にできなかったサツキの植え替えや、庭の手入れをボチボチしてますので
ご心配なく~✌
あ、そうそう、珍客というのは
昨日、おかんが井戸の側で捕獲した蟹さんです。
うちの井戸は台所にあります
古~い家なので、昔は土間の台所で
表から裏まで通り抜けできました
つるべで水を汲んでたそう~
かすかに覚えてますが
今は勿論、電動ポンプ式です~(笑)
以前は、蟹さんを裏口の外側で見つけたのだけど、、、
今回は家の中って、どういうこと?
どこからきたのか、不思議~~~~~
片方のハサミと、一本だけ、足の先がなくて、
険しい旅をしてきたのやね
とりあえず、メダカの稚魚をいれてた虫かごが一個あいてたので、
メダカの砂利を分けて水辺と陸を作って入れてみた
餌がわりに、鰹の削り節を少し。。。
うちは都会の田舎だけど、古い住宅地
池や田んぼは近くにないし、
川といっても蟹さんが登れそうにないし、、、
どこから、どうやって迷い混んできたのか
摩訶不思議。。。
メダカも2匹、星になりましたが、
今のところ、親子で20匹近くおりまする
覗くと、あたふたと隠れてしまわれちゃうのですが・・・
(ちょっとカナシイぞ~)
でも、癒されてます
先日、家の中の段差につまずいて
こけてしまったり、
ガラスのコップを割ってしまったり、
ちょこちょこついてなくて、
厄落とししなくちゃと思うROKOMOKOです
ん?
そそっかしいだけだって?!
ブウブウ、ブウブウ(笑)