そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

日吉大社

2009-11-28 | Weblog
27日のお天気

ん~秋晴れだぁ

滋賀県大津市、比叡山の麓にある山王総本宮・日吉大社
境内は広くて、大きな木々の中に
西本宮・東本宮をメインに、たくさんの御宮さんがあります。

1周だいたい40分くらいでまわれるそうだけど、
それぐらいかかったのかなぁ。
母と姉と3人、お参りに行ったんだ~

もみじの紅葉がきれいなはずなんだけど、
ちょっと、ピークは過ぎたのかなって感じ?
でもまだ綺麗に紅葉している木もありました。

着いたのが4時頃、暗くなりかけてたけど、
目的の知の輪を買う事ができた

もっと明るいうちに来たら良かったなあって言いながら、
まわっていった。

最後の東本宮ではもうだいぶ暗くて、
女3人ぺちゃくちゃしゃべりながら、ふと見ると、
本宮の入り口に神主さまが立ってこちらを見てらっしゃた。

あ~~~待ってくれたはるんやわ~~~

参拝は5時で終わりらしい・・・
ライトアップがあるから大丈夫と思ってたら、
宮の入り口に、腰の高さくらいの格子の戸を閉めはるんやった。

参道がライトアップされても宮は閉まるんやったのね・・・

すみませ~んって謝りながらあわてて参道に出た。

携帯の時計を見ると5時過ぎてました・・・

まだライトアップは始まってない?
5時半か6時くらいからなんかなぁ。

まっ、お参りできて、知の輪も買えたし、
良かった・良かった

この知の輪は、
夏と年越しの、あの知の輪のミニチュア版です。
トイレに掛けて、下の病気を防いでもらうの。

大社と木々のパワーをいただいてきましたわぁ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつろな愛

2009-11-27 | 好きな歌
26日のお天気

今日は暖かかったですね~でも、冬なんだぞぅ
写真は前記と同じ《スーとチャー》親子で同じ格好なの  
外を眺めてます、網戸越しの・・・
これ大のお気に入りです。(写真を携帯で写しました)

 

《うつろな愛》
カーリー・サイモンさんのうたです。

これも深夜のラジオで聞いて、好きになったの 
日本語でどなたかが、歌っていたのを聴いた気がする・・・

ずいぶん昔だから、これも部分的にしか覚えてないの。
歌詞を読んだ事なかったんだもん 

でも、今回買ったアルバムには、
英語も日本語訳もどちらも載ってて嬉しい。

アルバム名≪NO SECRETS≫
英題《YOU'RE SO VAIN》
よ~そ~べ~ぃ」だと思ってた・・・

こんな内容だったのね~

今再び聴いてみると、あの頃の風景が色々浮かんでくる・・・
だけど、聴いている自分はもう同じ気持ちで聴けない、
内容も深く読んでしまう
・・・あれから幾歳月・・・まっ、ひらたく言えばおばさんだっしぃ

途中で一緒に歌っているのは、ミック・ジャガーさん。
この二人声の感じが似てらっしゃる。
カーリーさんの声って、ちょっとハスキーで色っぽい 

昔はそんな風に思わなかったけどさ。
だってぇ~大人未満だったもん

なんでこの頃、昔聴いた歌を聴きたくなるのかな~
秋から冬へ、寒くなると心も寂し 

紅葉も見に行けてへんし~
家も片付いてへんし~
美容室も行けてへんし~(ちょっと違った?)
去年、夏頃、散歩の途中で、暑くて、思いついてカットしてもらって、
それ以来・・・

伸びたましたわ、肩よりちょい下まで。
猫っ毛で髪も少ないし、パーマかけたいんだけど、
じっと座ってるのが、苦手。
だって肩こるんだもの。

 あっそういえば、昔の歌を思い出したきっかけがあります。 
いつもお世話になっている方のブログでした。 
そのなかで、イーグルスの「ホテルカリフォルニア」が出て来て、
そのカリフォルニアから、
「カリフォルニアの青い空」が浮かんできたという・・・
単純なこの思考回路 
笑ってらしゃるでしょね 

他にも何曲かあって~なので次の時にでも




 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフォルニアの青い空

2009-11-24 | 好きな歌
24日のお天気

写真は昔飼っていた《スーと息子のチャー》
親子仲良く椅子の上で・・・
写真を携帯で写しました。昔デジカメも携帯もなかったしぃー

 
「カリフォルニアの青い空」という歌のお話。
ほんのさわりしか覚えていないという、
昔、気に入った歌です。
ただそれだけなんです。

大したお話じゃありません。

でも、
懐かしくなってまた聴きたくなった。
いつもの《密林》で探したら、あるや~ん

アルバムに入ってました。
アルバム名
≪Albert Hammond-GREATEST HITS≫
 アルバート・ハモンドさんが歌ってたのね・・・
英語の題名は
『IT NEVER RAINS IN SOUTHERN CALIFORNIA』
 そっかぁ~初めて知りました・・・

すぐ取り寄せました。
あらためて聴くと、
そうそうこの歌だ~~~
懐かし~~~
ただ内容はわからないのは今も同じ・・・


当時レコードを買ったわけじゃなく、
ただラジオの深夜放送で、聞いていただけなのに、
心に残っている歌って何曲かあって、そのうちの1曲。

ベットの中で深夜放送を聞くの、大好きだったなあ 
まして英語の歌を聴くなんて、
ちょっと大人になった気分でした・・・







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビをみて・・・

2009-11-24 | 独り言
23日のお天気

今日のスマスマを見てて思った。
マイケル・ジャクソンさんの事・・・・

特にファンという事はないので、
時々テレビでみかけて、
ダンスがうまいなぁ~
綺麗な声で歌わはるなぁ~
くらいは思ってたけど。

このスマスマを見てて、
そして先日、どこかの局で放送されたのを見て、
この人はあらためて《すごい人》だったんだ~
と、感動しました~
・・・「なんだ今頃」なんて言わないでね。

あれだけの物を創り上げるには、
他人の何倍もの努力したんでしょう。
勿論、本人の天才的な素質があってのことだけど。

ダンスのすごさ・・・なんであんなに手足が動くの?
音楽と一体化したダンス、
少年のような笑顔、
綺麗な歌声、
そして、あの世界に対しての思い・・・

[THIS IS IT]のDVDが出たら是非買って、見ようと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日・・・いい夫婦の日なんだけど

2009-11-23 | Weblog
22日のお天気

今日、22日はいい夫婦の日
ないす語呂合わせ

*** うちとこの一日 *** 

ひたすら休養してました~母も私たちも~
寝たり起きたり・・・
みんなイレギュラーな出来事に心身ともにお疲れ気味

唯一お風呂屋さんへ行ってきました~

夕方6時まわっていたけど、
1号線は東向きに、だだ混み、
紅葉真っ盛りの京都。
観光で、街はどこも混んでたに違いない。
雨降りなのにみなさん御苦労さま~

紅葉をめでる元気がないの。
行きたい所があったんだけど、
ままならない・・・

だってぇ~~~
おうちの修理は、まだ、終わってないのよ~
外側は終わったけど内側はまだやねん  

内側の壁は左官屋さんだってー

それから、
ちょこちょこ、
ここ抜けてるとか、
ここおかしいんちゃうとか、
でてきます 

インターフォンのカタログもまだだし・・・
ホンマ、落ち着かへんなぁ~母と私のつぶやき・・・

ぜんぜん『いい夫婦の日』とは関係ない一日でしたわ  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする