そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

旅二日目~9月3日

2018-09-26 | 東への旅
二日目は
平日しか通れない道を通り、
前日に行けなかった銭洗弁財天さんへ

弁財天さんの直ぐそばにある駐車場からは、
小さいトンネルを抜けて境内へ行きます。



あまり広くない境内には、
参拝者がたくさんおられました。



ざるにお金を入れて、水をかけます。
で、どうするんだっけ、、、?
、、、二人ともよくわからないままカバンにしまいましたf(^_^)

最初に神社の方にきけばよかったんですよね(笑)
あとから気がついた。。。
あはは、あほやわ~(爆)
小雨が降ってきたり、早く帰路につかなくてはと思ってたりしたからかなあ、、、
まあ、お参りできてよかった(^_^)v

それから、湘南海岸をドライブしながら帰路につく。
江ノ島で、ちょこっと車から降り、
写真を撮りました。
カフェの側の、天使の羽
素敵でした。
インスタ映え、ちゅうやつです。
太った年配の二人は、翔べませんが、
記念の写真を撮りました。
(注・もちろんインスタはいたしませぬ)


近くに居たネコちゃん。
可愛いかったっす。
招き猫?

今回は、天気がよくなくて、
富士山は見れないと思ってましたが、
帰りの高速で姿を現してくれました。

最初はちょこっとだけでしたが、
西へ進んでいくうち、
後ろを振り向くと、
全体に見えました。
エリアからは、見えなくて、
車中からだけでしたが。
驚きと喜び、
ええ大人が、はしゃぎましたわ。

車の後ろへ遠ざかる富士山
夕焼けで少し赤く色づき
何かいいことあるかな、なんてね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅一日目~9月2日

2018-09-19 | 東への旅

台風が近づいていたのに
どうしても湘南の海を見たくなって
丑三つ時を過ぎた頃
東へと出発
途中、雨に降られながら
ひたすら東へ
湘南につくと雨がやんでた
2年ぶりの海に感激\(^o^)/

で、どこへゆこう、、、
そうだ、鎌倉へゆこう(笑)

で、その日は
鎌倉の建長寺と長谷寺にお参りしました
実は、境内に見晴らしのいいお食事処がある寺に行きたかった相棒。
建長寺にあると勘違いしたらしい。
でも、おかげで立派な建物を見れました

二つのお堂にいらっしゃったのは
大きなお地蔵様と
千手観音様とその前のお釈迦さまの苦行像



改めてお食事処のあるお寺へ
ググるとどうやら長谷寺でした
知っていた皆様、笑わないでね(爆)

立派な長谷観音様にびっくり
テレビでは拝見しましたが
実際にお会いすると
その大きさに圧倒されました
素晴らしい、、、
(長谷観音様は、撮影禁止でした)







境内を一巡りして
お食事処海光庵へ
海が見えて眺望は抜群
そして、なんだかほっこり
相棒はスパゲッティー
私は果物のスイーツを




↑ さわり大黒天様をなでなで

そのあと
銭洗弁財天さんに行きたかったのですが
なかなかたどり着けず
土日は車で近くまで行けなかったことがわかり断念


↑ ゴマみたいなのはサーファーさん

湘南見物しながら
ネットで探した平塚の宿へ

結構ハードな一日目でした


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2018-09-06 | Weblog
台風21号の被害に遭われた皆さま方に
お見舞い申し上げます

京都も、5日になって
色々被害がでていることを
知りました

ひっきりなしに、
ゴォーーーと音をたてたあの風は
とても怖かったです
前日の旅の楽しさが吹き飛ぶような
あんな台風は初めてでした

風の力はほんとに恐ろしいですね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりきてよかった!

2018-09-02 | 東への旅
旅の空から



またまた、思い立って
というか思いきって
東へ車を走らせました
途中からひどいどしゃ降り雨になっても
湘南にくれば止むかも
何て思いながら
・・・止んでくれてありがとう

とりあえず、ご報告(笑)
また帰って落ち着いたら
書きまする
台風が近づいてるので
皆様ご用心くだされ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする