23日のお天気
22日に行った名古屋港水族館・・・でも、霞んでたのはなんで?
新名神→東名阪→伊勢湾岸道を通って行くと、前よりも名古屋が近く感じたわ。
おかんも連れて、なかなかの気分転換。みんな、初めての名古屋港水族館です
お日様は少し暑く、風は少し涼しくて・・・海の側やでぇ~~~
名古屋港水族館は、名古屋湾の中にありまする~~~
まわりには、色んな施設もあり。
名古屋港水族館 ・ 名古屋海洋博物館 ・ 南極観測船ふじ ・ 名古屋港ポートビル ・ JETTY ・ ポートハウス ・ ガーデンふ頭湾緑園など~
このうち、時間の関係で、 青い文字のとこだけ行きました。
向こう側に見えるのは、南極観測船ふじ & 名古屋海洋博物館 &名古屋港ポートビル
ベルーガ (シロイルカとも言います
この子はたぶん子供のベルーガ、まだ灰色っぽくて、大人になるほど白くなるの。
他の種類と違ってベルーガには、背びれがないんだって。メモメモ
イルカちゃんです~まるで、こちらが見られてるようやわ
大きな水槽で、水中を優雅に泳ぐ姿をみれます。
イルカのパフォーマンス
イルカのパフォーマンスの写真はあまり撮ってなかった~
ましなのを3枚載せてみた。
パフォーマンスのプールから外に出ると、小さいめのプールがいくつかあって、
それぞれ、カマイルカやイルカがおり、トレーナーの方たちが、
イルカたちのちょっとしたパフォーマンスを披露してくれました・・・
真近で見れて感激
バック、バック、バック
きれいに撮ってね~
カマイルカの名前の由来・・・・・背びれが、鎌に似ているからだそうです
これぞ「BONES」
イワシのトルネード きらきらしてるのがイワシの群れです
海亀~~~
子亀(ブタバナガメ)
アカスジモエビとウツボ?
たぶんシャコ貝???
岩のようなお魚さんが・・・
ここと(大き目) ここに、
私は誰?
カラフルできれいなの~
生きてます
水族館」を出て、向いの「ポートビル」と「ふじ」に来ました。
デジカメのバッテリーが、あやうくなったので、使い捨てカメラで写したから、ここにはないの。
ポートビルの外へ出るとこんな像がありました。
あの南極物語のもととなったタロとジロの像です。
帰り際に慌てて撮ったけど、よく考えたら有名なワンちゃんたちなんですよね~
ここでデジカメのバッテリーが無くなりました~
帰ってから、写真をパソコンに入れて、
正面から写して無い事に気付いた私・・・・・
最初と最後以外、順不動です・・・あしからず