そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

ウィンターイルミネーション@なばなの里

2015-03-11 | 回想

3月10日のお天気

なんで今頃?な、雪、、、積もるような事はありませぬが

時折吹雪いたり、とにかく風が強くてさぶかった~

 

ちょっと前のお話です@2月23日

なばなの里へ、行ってきました

今月中開催されてるウィンターイルミネーションを見物に。。。

お花の見物には何度か訪れた事があるのですが、イルミネーションは初めて

まずは~~~めっちゃきれいかったです

 

点灯される前のお写真をどうぞ~

  池の向こうに教会

  光のトンネルですが、点灯前は入れませんでした

ここを通り抜けた先に、ナイアガラの滝があります

 

点灯までの時間あちらこちらを見物

この頃の梅はこんな感じ

次は、ベゴニアガーデン

様々なベコニアが咲きほこり、カラフルな世界が、超素敵 

写真は順不同です

 

 

 

ゆっくりまわって外に出て、教会の見える池にかかる橋の上で点灯をまちました

  まだ薄明るい、、、

光のトンネルをぬけると

  ナイアガラの滝に、虹がかかってゆきました

色んなシーンがあります

  手前の方から見るとこんな感じ

私はずっとムービーを撮ってたので、写真は少しだけです

立ちっぱなしで、ぶれない様に踏ん張って、撮っていたので、次の日は体がこわばってました

これでもか―――というくらい十分楽しんだのでもどりまする

  戻る時は、こちらのトンネル、、、穏やかな緑色の光が、春の訪れを連想させてくれました

  夕景もいいけど、こちらも素敵

橋の上から撮ったんだけど、後ろを振り返るとこれもまた綺麗でした

  水面にうつる木々が、幻想的 

  教会の方に続く道で、先ほどの池とは反対側にある鏡池~小さい池です

この池、手前の黒い所が、怖かった。。。ふと見ると、すぅーっと引き込まれそうになったから

ライトアップのまばゆさで、深さがわからなくて。。。

  教会を池側から撮ってみました

なかなかきれいに撮れません

ナイアガラの滝や、光のトンネルも、感動的だったけど

池の周りも幻想的であきませんでした

そうそう、写真には撮れなかったけど、ナイアガラに映し出されたオーロラが、めっちゃよかった~

本物は見れないものね、一番見たいものなんだけど。。。

 

今回、寒いのと、腰痛があった母は来れませんでした

見せてあげたかったな~と思いつつ、ばっちり楽しみました

今年の冬休み、東への旅はできなかったけど、日帰り、光、の旅もいいもんだ

勿論、赤福餅は買いました、行きのエリアで、ね

いや、ほら、帰りに売り切れてたら困るし。。。

 

あのイルミネーションの明るさと暖かさのように

希望の光が、皆様の心にともればいいな。。。。。。。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする