そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

旅の終わり9月4日のお話。。。

2014-09-29 | 回想

旅のお話が途中になってしまいましたね、すみません

 三日目は、横須賀の三笠公園へ

横浜を少し回ってから、また来るからね~と心につぶやいて横須賀へ

三笠公園には記念艦みかさがど~んとあってびっくり

熟年の団体様が先に見学されてました

  公園に入ると、東郷平八郎の銅像と、奥には記念艦「みかさ」

  みかさの中を見学、甲板の上で

  噴水が音楽に合わせてます

くねくねと踊っているかのようだったり、高くあがったり、芸術的でした

ゆっくり見学した後は、湘南へ

晩御飯は腰越にある「クッチーナ オーラ  レガーレ」へ、行きのリベンジ~ってほどでもありませぬが

  

 

 

前菜、メイン、パスタ

もう、食べた料理の名前は忘れてしまいましたが、めっちゃうまかったす

地で採れたものをなるべく使っておられて、

目で楽しみ、舌で味わい、心も満腹になりました、、、幸せだあ~~~

旅の終わりはやはり、食い気でしたね

そして、また、西へ西へと戻り、無事、家に着いたのは5日の1時頃でした

    

 地ビールや、サイダー、八景島のプラスティックのコップ

他にも色々お土産をゲット

これも旅の楽しみですね!!

と、だらだら、何回もに分けて書いたわりには、もひとつやね。。。と思ったROKOMOKO

お付き合いありがとうございました、どすえ~m(__)m 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅。。。9月3日海の次は丘へ

2014-09-17 | 回想

港の見える丘周辺を少し散策して、ドルフィンへ

前回来た時、し忘れた事をするために・・・・・それはソーダ水を透して海を見ること

 

ピザとオニオンスープを頼んでみた

これがまた、美味しかった

そして、たまたま、ピアノの弾き語りの日だったりして

素敵なひと時でした

 入る前はまだ明るかったけど

 お店をでると日が暮れて

今夜のホテルへとむかいました

ドルフィンで、予約した中華街のローズホテル

 ロビーには、大きな月餅が~~~

重慶飯店が55周年だそうです

お腹もいっぱいなので、、、すが。。。レストランでケーキタイムを

どれも美味しかった~(半分ずつしか食べてません、勿論

雰囲気的にフラッシュを使えなくって少しぼやけてます、あしからず

お腹を満たして(笑)

ロビーにある重慶飯店のお店で、月餅をゲット

 帰宅してから写したものです

55周年のを3個

アヒルの卵入りや栗入り、、、と、同じ大きさのをもう一個

あと、一回り小さめのを3個買ったけど、途中で食べちゃった(笑)

大半は、私のお腹に入りました~んっまかった 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の二日目。。。9月3日。。。横浜港

2014-09-17 | 回想

横浜の街は、何度訪れても飽きることなく素敵です

港へゆくと、吹く風が心地よく、いつも優しく迎えてくれます

一度、海から、陸を眺めてみたい。。。

      そして陸を離れてみた

海から眺める赤レンガ倉庫やみなとみらい

大桟橋を撮る

 

  横浜ベイブリッジを下から見上げて

 大きい船にコンテナを乗せてるの図。。。。。近くで見ると、でっか~でも、よく沈まへんなあ~

などと、50分ほどのクルーズを満喫~

 

乗船前の待合室で、「あれ?揺れてる。。。なんで?」

と思ったら、待合室も海に浮かんでました

クルーズ船も結構揺れました~特に、大きな船が横切ると波ができてよく揺れる

でも、酔いませんでしたよ、車じゃないから~

 乗った船と右側がチケット売り場&待合室です

船に乗ったのは久しぶり

波に揺られながら、風を感じながら、陸を眺めながら、、、、、いつもと違う横浜を楽しめました

海は広いな大きいな~

山で囲まれた盆地の中で暮らしている私は

いのなかのカワズ

の、ようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅 一日目。。。9月2日。。。八景島

2014-09-17 | 回想

いつかはい行きたいと思っていた八景島シーパラダイス

全部をまわる事はできなかったけど、めっちゃよかったです

ただ、写真が少なくてごめんなさい

 八景島へ渡る前のエントランス前で

  

 海の動物さん達のショーと、そのプールで悠々と泳いでいたジンベエザメ

カラフルな衣装のピエロ?さん

 

⇓ 下の3枚はドルフィン・ファンタジーにて

トンネルの水槽、下から眺めた仲良しイルカたち

 イルカを撮る

  う~~~まんぼう!

⇓ ふれあいラグーンにて

 今回一番の想い出は、このこに触れた事です

触りたい人たちがずらりと、イルカのプールのふちに並んで、ふちに沿って泳いできてくれたイルカちゃん

身体をすっとなでる事ができて感激

そして、2度目はこのお手手にタッチ。。。

もう嬉し過ぎて泣きそうだったROKOMOKO

しっぽでバイバーイ~って

ちょーーー癒されました~

この時は、もう足が痛いし、くたびれてたのだけど、ほんとに来てよかったって思った

八景島は思ってたより、広くて見る所が多くて、寝ないで回るにはきつかった

全然、良さを紹介できませんでしたけど

の後ろ姿で、ごめんしてね

 

もう夕方になったので、一服しながら、この日のホテルを予約

帰り道、八景島から橋を渡り、駐車場まで、長く感じました~

足が痛くて、何度も立ち止まったり、、、情けないやら

  泊まったホテルの一階の「Egg’n Things」

あまりお腹は減ってなかったけど、ここに泊まったら是非入りたかったの

並ぶ事無く席につけました

 お店のお兄さんが勧めてくれた色々のったパンケーキ

めっちゃ美味しかった~でも、も少し小さめだとありがたい。。。

 甘いもんの後、お腹はいっぱいいっぱい、だったけど

食べてみたかったエビの料理。。。食べかけでごめんやす

フォークの置いてる所には、美味しいふわふわのマッシュポテトがありました

エビもぷりっぷりっ~全部食べました。。。甘いものは別腹。。。ん?あべこべやん

 

すぐ側のマリンタワー

横浜~~~また来ましたえ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅 一日目。。。9月2日

2014-09-13 | 回想

家を出発したのは日付が2日になった頃

行きの高速道路は私の運転です

湘南に着いてから帰りの高速途中までは運転してもらうので、ここだけでも頑張らないとね~

夜中から朝方はさすがに大型トラックが多くて、車の流れにのって、ひたすら東へ

少し休憩

  

 ここで仮眠、私は眠れなくって、外をうろうろ、みるまに日があけてゆく

そしてまた、車を走らせ、秦野中井で、高速を降り、湘南海岸へと、ひた走り

湘南海岸で最初に車を停めたのは、いつものガソリンスタンド

 スタンドから西をみれば、富士山が~

ガソリンも満タンになって安心です

茅ヶ崎海岸に停めるつもりが、駐車場がわからず通り過ぎたので、辻堂海岸に寄ってみる事に

そして、駐車場に車を停めて、辻堂海岸に出てみました

道の北側に駐車場があるので海岸へは道路を渡る歩道橋を通ります

 歩道橋の上から見える富士山

そして、辻堂海岸にやってきました~~~~~嬉しーーーーー

西に富士山、東に江の島

大好きな湘南海岸の風は心地よく、天気も上々、気分は

波の音が心にしみる、、、一日中ここに居たいな~~~なんて思いながら

砂に足跡をつけてみた。。。。。

  

 リュックを背負い、カメラを入れるためのバックを片手に、足跡と波をビデオに撮る。。。の図

 

旅は始まったばかりです

今日はどこを見物しよう

そうだ、八景島シーパラダイスにゆこう

まずは、腰越のレストラン「クッチーナ オーラ  レガーレ」でランチしたい

お店に行ってみると、機器のメンテナンスとかで、ランチはお休みだった。。。って、どうやらランチには縁がないようで~

で、いつものセブンイレブンで食べ物をげっと~

 

八景島への道中、居眠りしちゃいました~というより爆睡

あはは~~~そら寝てへんねんもん、しゃあないやん、、、ちゃんちゃん

 

今回の旅は、写真はあまり撮れてませぬ

私がビデオばかり撮っていたせいどす~なので、あしからずどすえ~

八景島の写真も少ないのですが、お話は次と言う事で、、、よろしゅうにm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする