6月にタイチェンマイで楽しみました。
ライチと言えば、中華料理とかでたまに出てくる、冷凍のライチしかイメージありませんでした。
5月~6月時期に、タイのチェンマイではライチのシーズン。
チェンマイと言っても、チェンマイ市内から2時間強車で走った山の中。ですので正確にはチェンマイではないと思いますが。。。
初めて生のライチを食べました。しかもチェンマイ狩りまで。
とにかく美味しかった。とてもジューシーで食べ応えあります。
私の知っているライチより、味も濃かったような気がします。
まるで、大きなぶどうのような味。
但し、木によって大きく違います。
味のしっかりした木もあれば、ほとんど味がしない物も、、、とても大きな実が良くなっている木もあれば、小さい物も。
大きい物は食べ応えあって、ジューシーですが、必ずしも味がしっかりしているとは限りません。
木によってこんなに違うんだと初めて知りました。
純粋な観光だけでなくこのようなフルーツ狩りも、観光として面白いかも。
価格は我々の時は、食べ放題のフルーツ狩りで80B、お土産は50B/Kg。
それと車のチャーター代。(人数割り)
気をつけて欲しいのが、何にも無いので自分でいろいろ準備しなければなりません。
・お土産持って帰る用の袋(たくさんのスーパー袋か、丈夫な大きな袋=みんな5kg位持って帰ってました。)
・ウェットティッシュ もぐのに汚れますし、果汁で手もベトベトになります。人によっては手袋準備してました。
・何にしても動きやすい、汚れてもいい服装 山の斜面をウロウロします。
そして、何より、途中から農園の人のトラックに乗り移ります。荷台に乗るので汚れるし、よじ登るのが大変です。
滅多にできない経験、更に生を食べる機会の少ない果物なので面白いと思います。
しかも、日本の淡白なイメージと、本物はかなり違いますから。(ただ、上記のようにバラつきも凄いですが。。。)
5・6月時期限定の貴重な体験でした。