goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

お皿をもらいました。

2019-04-18 16:44:42 | 頂き物
カレーライス
チキンカツ
焼き野菜(かぼちゃ・しめじ・茄子)
トマトと卵のサラダ
ピクルス

昨日の晩ごはんです

コンチとまた。のリクエストが一致してカレーライスに。
肉は入れず、たっぷりの玉ねぎをよーく炒めて作ったベジタブルカレーに、
トッピングは冷凍保存してあったチキンカツと野菜のソテー、お好みでチーズなど。
夜食べて、また。は今朝、ずむり。とコンチは今日の昼で食べ切り。
飽きるほど作らないのも美味しくいただくコツですね。


静岡からこんにちは。

朝からいい天気。青空って素晴らしい。
風もなく、溜まっていた洗濯物をパーッと干してスッキリ。
家事の中では洗濯が一番ストレスなくやれます。
むしろストレス解消になってるかも。
干すのも、たたんで片付けるのも、アイロンがけも、時間に余裕さえあれば割と楽しんでやれます。
日が当たる物干し場があるってのが必須ですが。

さて。

今年も「春のパン祭り」のお皿をもらいました。

思ったより悪くない、という印象です。(失礼?)

パンについているシール25点分で交換できるのですが、今年はなかなか集まらなくて。
ようやく、無理やりでやっと一枚。
また。が出張でほとんどいなかったのが敗因です。
もうじきキャンペーン期間が終わっちゃうので、最近ちょっと焦ってました。
早くけりを付けたくて、また。があまり好きじゃないから普段は買わないダブルソフト(3点)を買っちゃったりね。
別にお皿が欲しい訳じゃないのに、もはやこれって年中行事です(笑)
やっと終わったから、心おきなく美味しいパン屋さんのパンを買おうっと!


今日のネコ。

ルンバちゃんの掃除の時にいったんどかしたドサクサに紛れてソファの間を通過。
一気に進んであともう一歩!
だけど、たら坊が座ってないですね。


お米が届きました。

2019-01-28 17:00:03 | 頂き物
鶏ももとねぎ焼き
チーズオムレツ
ワカモレ(風)
焼き豚
ピクルス

昨日の晩ごはんです

鶏もも肉とネギをフライパンでジューっと焼いて甘辛しょうゆ味に。
チーズ入りオムレツも付けて、たんぱく質強化。
最近、冷蔵庫の中が卵や牛乳や豆腐に納豆、
ハムにソーセージ、豆、ヨーグルト、とやけにたんぱく質ばかり。
一体何を目指してるんでしょうか(笑)

鶏とオムレツはまた。が作りました。
ずむり。はワカモレ(アボカドが固かったのでワカモレ和え物)を作ったのみ。
週末はそんな感じなことが多いです。


静岡からこんにちは。

気温は昨日と変わらないくらいなんだけど、日差しがないので寒いです。
晴れたら自転車の練習をしたいところですが、今日はちょっと無理。
なんでもせっかくやるなら楽しくやりませんとね。

さて。

午前中は予約してあった美容院へ髪を切りに。
前回と同じところで、前回とは違う美容師さん。
若い男の人で人当たりは柔らかでいいんだけど、カットは以前の人の方が良かったな・・・。
美容師さんの技術って何がどう違うのかわからないけど、あきらかに上手下手があるよね~。


そして午後。

ふるさと納税第2弾のお米が届きました~。

コシヒカリがドーンと15キロ。
コンチが帰ってくると米の消費量が増えるのでありがたいです。

寒くて活動的とはいえない一日でした。
週の初めの月曜日はまだやる気があるので、
昨日たくさん買った野菜を使って作り置きおかず作りを頑張ろうかと思います。
夜の時間を有効活用です。

苺が届きました。

2019-01-24 17:19:05 | 頂き物
秋刀魚の塩焼き
ポテトサラダ
焼き茄子
麻婆豆腐(残り物)
味噌汁

昨日の晩ごはんです

火曜市で78円(2匹で税込み168円)とお買い得だった秋刀魚を塩焼きに。
青魚は身体にいいそうですしね。
大根がまだたくさんあるので、大根おろしをたっぷり付けました。

魚焼きグリルに茄子も一緒に並べて焼き茄子に。
お味噌汁は冷蔵庫の半端野菜を色々入れて。
野菜もとらなくちゃね。


昨日は長野方面へ出張だったまた。
お土産を買ってきてくれました。

前回おいしかったお蕎麦はずむり。のリクエストです。


静岡からこんにちは。

風は強いけど、今日は頑張ってウォーキング。
可睡斎経由、杏林堂へ。

おひな様が有名な可睡斎、ほどよい賑わいぶりです。

お参りして買い物して、5000歩ちょっと。
厚着して歩いていると体は寒くないけど、風で耳が冷たい~。
ニット帽でも被るといいんだろうな。

帰宅したら、めずらしく宅急便が。
ふるさと納税の返礼品の苺が届きました。

すごく大きい立派な苺です。
返礼品目当てに寄付するのもどうかという気持ちがちょっとあったけど、こうして地場産品をもらうと嬉しいものですね。
ありがたくいただきます。


今日のネコ。

そんなに眠いなら寝ればいいのに~。


黄金かもめの玉子。

2018-12-05 18:19:23 | 頂き物
焼き塩サバ
青梗菜とエノキの卵炒め
生ハムとアボカドの水菜サラダ
大根の煮物(作り置き)
フキの煮物(同じく)
大根おろし
焼きいも

昨日の晩ごはんです

頂いた野菜がたくさんあるので、野菜たっぷりメニュー。
青梗菜は炒め物に、水菜はサラダに。

焼きいもに使ったさつま芋は一本だけ家に残っていたもの。
レンジでチンしてから、鯖と一緒に並べてグリルで焼きました。
新たに頂いたので惜しみなく使えます(笑)

野菜を食べると体もお腹もスッキリ。
これが続けば自然と痩せそうなんだけどな。


食後の甘いものはコンチのお土産の『黄金かもめの玉子』

名前の通り黄金ですよ!
栗入りで美味しかったです。

あちこちから頂いてお菓子も豊富♪



静岡からこんにちは。

昨夜は夕方から降り出した雨が季節外れの雷雨に。

怯えるまめ。

そして雨上がりの今日はいいお天気になりました。
気温はなんと21度。
日向なら半袖でもいられるくらいです。
午後はエアロビをしていたら暑くて、思わずプノンペンの生活を連想しちゃったほど(笑)
12月でこの暖かさはありがたいけど、さすがに異常気象なのではないでしょうか。

エアロビのあとはスーパーへ買い物に。
3個で100円だったのでキウイフルーツを買いました。

キウイって、カタカナでの書き方がいろいろだけど、
(キウィ、キューイなど)
キューイーって初めてかも。
QEフルーツ?なんかかわいい(笑)
その上の「アボド」はよくありますよね。

昨日から始まったgaccoの「スポーツと栄養」の講義に影響されて、
「フルーツを摂らねば!」
という気持ちがにわかに盛り上がってます。ビタミンは大事。
普段はヨーグルトに入れる用のバナナくらいしか買わないのに、
今はバナナにリンゴに柿、キウイとあれこれ取り揃えております。
朝はちゃんとフルーツとヨーグルトを食べようっと。

野菜がいっぱい。

2018-12-04 18:06:12 | 頂き物
回鍋肉
大根の煮物
フキの煮物(作り置き)
アボカドと生ハムの生春巻き
ブロッコリーとスナップエンドウ・ゆで卵

昨日の晩ごはんです

健康的な野菜中心メニュー。
たくさんあるのでモリモリいただきます。
大根の煮物は朝のうちに煮て、コンチにも持たせました。
茹でたブロッコリーやエンドウも一緒に。
自分で料理しないと野菜が足りなくなるので、せめてもの母心です。

妹けぼ。のところからお野菜をいただいたのです。ありがとー

実家に行った時、すれ違いで会えなかったけど、母に預けておいてくれました。
ピカピカの新鮮野菜がこんなにいっぱい!なんて嬉しい。
今年は暖かいので野菜の生育がいいそうです。

また。の実家でも、ご近所さんが作ったというブロッコリーなどを。
柿はずむり。の実家の庭になっていたのを、また。がもいできました。

こんなにあったらしばらく野菜に困りません。
本当にありがたい。
心のエンゲル係数が高いので、食料をいただくのが何よりうれしいずむり。です。


静岡からこんにちは。一時のち

雨上がりだった今朝は外が白くけぶってました。
昨日に続いて暖かくて、(20度)
外に出るとまるで春のような空気です。
湿度が高くて久しぶりに髪がもちゃもちゃ。
ちょっと晴れ間が見えたので洗濯しちゃったけど、とても乾かなさそうな。

今日は火曜市はパスして、リビングのワックスがけを。

いつだったかサッとしたので、もう今年はしないつもりだったけど、
ネコが鼻水をまき散らしたり、吐いたりして、
しょっちゅう水拭きするせいでワックスが切れているのに気付いてしまい、仕方なく。

まず水拭きしてから、シートではなくちゃんと液体ワックスを塗っていきます。
床にはいつくばって、けっこう大変。
それでも、床がつやっとしてやった甲斐はありました。
ちゃんと成果が見えるっていいね。

のち、ウォーキング&レイドバトル(ポケモンGO)に可睡斎へ。
やっと紅葉らしくなってきてます。

台風のせいで去年ほどではないけど、今が一番の見頃でしょうか。


さ、今日は野菜で何作ろうかな。