ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

手作り抹茶ゼリー。

2025-01-25 19:21:37 | スイーツ
豚肉の生姜焼き
スンドゥブ
サラダ

昨日の晩ごはんです

冷凍庫整理週間なので、
「明日、生姜焼き、肉豆腐(すき焼きも可)、ホッケ、チキンカツならどれ?
と聞いてみたところ、
「生姜焼きかな
へー、聞いといてなんだけど、ちょっと意外(笑)
と思いつつ作った生姜焼き。

チンするだけの豆腐鍋には豆苗をのせました。
最近野菜が何もかも高いので、特売で88円だった豆苗を数年ぶりに買ってみたのですが、こういう食べ方だとクセも無く美味しいことがわかりました。
倍くらいのせれば良かったわ。
食べ終わったら再生栽培にも挑戦する予定です。

見ての通り、最近はごはん作りにあまり力が入ってません。
やる気ダウン中。

代わりに、というかせめてもと、抹茶ゼリーを作っておいたので、デザートに。
バニラアイスをのせて黒蜜をかけていただきます。

混ぜるだけの簡単レシピだけど、久しぶりに食べたらすっごく美味しい。
たまにはお菓子作りもいいものですね。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

今日はまだ暖かかったけど、また冬に戻るそう。(14度)
できるうちにと布団を干しました。

さて。

今年は春に大きな予定が控えているので、まだ先とはいえ、できることから一歩ずつ。
今日はまず、自分たちの衣装を選びに行ってきました。
また。なんて、体が大きいから着られるサイズというと選ぶ余地なし。
話が早くていいわね(笑)
むしろ一着あって良かったというべき?

決まったのでホッとしてお昼ごはんへ。
行こうと思っていた和食屋さんが休みだったので【ジョイフル】で。

日替わりランチ、今日はデミソースのハンバーグとコロッケ。
キャベツもお米も高いこのご時世に、ごはん大盛りで税込500円って申し訳なくなるくらいです。大丈夫?
このあとで買った朝食用のパンだって二つで500円以上だというのに。

イオンで買い物し、午後は畑とポケ活へ。
今日はラルトスの復刻コミュニティだったけど、何も成果なし。
それほど力も入れてないとはいえ、何もって逆にすごいわね。

という、あっという間の一日。
今年は花粉の飛散がもう始まったそうで、ちゃんとまた。も花粉を感じておりますよ。


お知らせです。
2月から新ブログに引っ越します。あと6日です。
こちらです→「ずむり。2
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツサンドを作ってみました。

2024-12-26 19:33:42 | スイーツ
ささみ唐揚げ
フライドポテト
冬野菜のシチュー
サラダ

昨日の晩ごはんです

買い置きの鶏ささみを唐揚げに。
筋を取ったささみに下味を付け、小麦粉と片栗粉を混ぜた物をまぶして揚げてます。
狙った通りのものができました。
レモンを絞っていただきます。

シチューは畑の白菜、蕪、人参など冬野菜を入れたクリームシチュー。
さつま芋も入れても良かったけど、フライドポテトと芋被りなのでやめておきました。

「今日(25日)がクリスマス本番?
ん?あぁ、
一応チキンだけど、そういう訳じゃないけど、確かにそんな感じね(笑)

デザートはフルーツサンド。
ますますクリスマスを引きずってる感(笑)

ケーキに使った生クリームとフルーツが余ったので、8枚切り食パンを買ってきて作ってみました。
切ってみたら、ちゃんとそれっぽくできてて嬉しい。

「美味しかった。満たされた。
それは何よりです。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

一夜明けて、クリスマスはもうおしまい。
窓に貼ってあったガーランドをベリベリ剥がしてゴミ袋に。
午前中にクリスマスツリーも片付けました。
日本は切り替えが早いのです。
次は年末だー、どんどん行くよー。

また。が出勤する頃にぱらっとにわか雨が降ったけど、すぐに晴れて暖かくなりました。(13度)
明後日コンチたちが一泊で来るので、今週は布団類を順に干してます。
昨日は毛布、今日は羽毛布団。
お手洗いもいつもより丁寧に掃除して、迎える準備が整いつつあります。
明日は買い出しだー。

さて。

長らく芽が出なくて諦めていたエンドウが発芽してきました。

いつまいたかも忘れてしまった、12月になるかならないかって頃だったかなぁ。
もう寒くなってきたから流石にダメだな、
と思ってたんだけど、すごく時間をかけて少しずつ育ってます。すごい。
このままうまくいけば一月植えの苗として使えそうです。

テラスに置いていたクワズイモは寒そうになったので、玄関に取り込みました。

去年まではネコがいたから外で越冬させてたんだけど、氷点下になると葉っぱがダメになっちゃうのですよ。
家の中で見るとけっこう大きくて、
ここじゃ邪魔だから移動させたいんだけど、置き場所に迷ってすでに数日。
クリスマスツリーのあったところにするかなぁ、あまり日当たりが良くないんだよな〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角チョコパイの季節だ。

2024-10-20 19:10:04 | スイーツ
静岡からこんにちは。時々

予報では今日から冷え込むと言っていたのに、朝起きた時はそうでもない?
と思ったら、風が吹いてだんだん寒くなってきました。
秋の空気だ〜!
いちおうコットンの長袖セーターを着ているけど、外出するなら上着を着てもいいくらいです。
昨日から今日で、一気に9月から11月になった感じ。
街路樹のカエデが赤くなる前に散ってしまいそう(笑)
でもこの冷え込みは明日まで。
明後日からはまた気温が上がるようです。

さて。

昨日の晩ごはんは有り合わせの材料でビビンバにしました。
一品だけど、タンパク質も野菜も炭水化物もバランスよく摂れて、韓国料理というのはすごいなと思います。

また。に任せていたら映えない仕上がりに(泣)

混ぜくってから更に追いチーズ。

有り合わせなので、畑の茄子やオクラを入れたのですが。
茹でオクラのネバネバとキムチ、チーズが合わさると納豆風味になることがわかりました。
まぁ、別に嫌ではないけど、なるほどなぁという感じ。

美味しくいただきました。


天気もイマイチだし、今日はゆっくりすることにして、まずイオンへ買い物に。
また。の出張に備えてあれこれ買い出し。
お客様感謝デーなので混んでました。

のち、お昼は買ってきたものとカップ焼きそばを半分こ。
(写真なし)
先日は大盛りカップ焼きそばを一人で食べてお腹を壊したので、半分で様子を見てみましたが特に異変はなく。
あの時は食べ過ぎということもあったかもしれません。
そんなやんちゃはできないお年頃ってことでしょうか。

午後はまた。に付き合ってTSUTAYAへ。
レンタル会員の更新で行ったのに、そのハガキを忘れてきたそうで、
今日は普通にレンタルだけして、また後日行くことに。


帰りにマックで三角チョコパイを買ってきました。
♪さんかく〜チョコパイの季節だ♪

今年は「黒」と「おいもとキャラメル」。
ちょうど冷え込んできたことだし、温かい紅茶と一緒にいただきました。
両方食べてみた感想としては、
全然違うのでこれは両方食べるべき!

という日曜日。
こんなのんびりした日も必要ですよ。
また一週間頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはカフェでおやつタイム。

2023-11-12 17:45:01 | スイーツ
帆立のカルパッチョ
エビとブロッコリーにアヒージョ
チーズ
パン

昨日の晩ごはんです

ふるさと納税で貰った大粒ほたてを薄く切ってカルパッチョにしました。
盛り付けはまた。
彩り用のつもりで畑で水菜を採ってきたのですが、野菜は下なのね。まぁいいけど。

と、久しぶりのアヒージョ。
海老としめじ、自家製ブッロコリーを使ってます。
ニンニクたっぷりなので、今日は人に近寄らないようにしてます。

昨日はお腹が空き過ぎて、
支度しながらまずビールの小缶を一本ずつ飲み、
食事は翠ジンソーダでスタート、
のち、また。は焼酎お湯割り、ずむり。はハイボール、と晩酌が進みました。

美味しくいただきました。

アヒージョのオイルの効果で今朝はお肌がツルツル〜。


静岡からこんにちは。

日差しのない一日。
いよいよ寒くなってきました。
いつまで暖房なしでいられるかなぁ。

今日は特に予定はなく、昼前にイオンへ買い物に。
キャッシュレスで3000円以上購入したレシートで引けるくじが12時までというので、ちょっと焦って買い物を済ませてチャレンジ。

焼肉さん太郎GETしました(笑)

いいの、無駄に運を使わなかったということで。


買ってきたお弁当でお昼ごはん。

和風のいろいろおかずが入って390キロカロリーのヘルシー弁当。
たまになら美味しいし、お腹が重くならなくて良いですが、療養食とか宅配弁当で毎日こんな感じだったら飽きるだろうなぁと思います。
インドカレー屋の定食を見ると、
「いろいろあるけどどれもカレー味
って思うけど、日本のおかずもみんな醤油味ですよね。


畑は昨日行ったし、また。は今日はジムがお休みだそう。
めずらしく時間があるので、近所のカフェでおやつタイム。
暇なら今のうちに大掃除をしたりするべきなんだけど、そんなやる気は湧かないのです。

また。は前回と同じ「つゆひかりパフェ」。

ずむり。は「ほうじ茶パフェ」でギブアップしたけど、また。は割と甘いものに強いです。

ずむり。は「大学芋タワー」。

ジェンガみたいね。

美味しかったです。
お昼がヘルシーだった分のカロリーを補給しました(笑)


今日のネコ。
その後のたら坊。

一日1〜2回発作があって油断はできないけど、それ以上の悪化もしない感じ。
このまま治っていくといいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイクドチーズケーキ。

2023-04-04 19:51:55 | スイーツ
揚げ手羽先
焼き餃子
茄子とピーマンの揚げ浸し
サラダ
マクルーベ(残り物)

昨日の晩ごはんです

普段から献立に悩む日々ですが三人だとますます困る・・・。
冷凍イクラがあるので海鮮丼にしたかったけど、前日のマクルーベが残っていたのでごはんを炊くわけにもいかず。
結局、スーパーで目についた餃子を焼き、手羽先を揚げて名古屋風の甘辛タレ味に。
10本はちょっと多すぎたと思いきや、コンチが順調に食べ進み、一本残ったのみ。

デザートはコンチが作ったベイクドチーズケーキ。

しっかりとした、いわゆるニューヨークチーズケーキというのでしょうか。
すっごく美味しくできてました。
ずむり。が作るのはまた。が好きなのでレアチーズケーキばかりだけど、焼くタイプのにも挑戦してみたくなります。

それはいいのですが、思いがけないハプニングあり(笑)
焼き上がりの状態。

粗熱を取って冷蔵庫で冷やしてから型を外します。
で、外そうとしたら、なんとコンチ、ケーキ型と間違えて粉ふるいで焼いちゃってたのです。
一緒にしまってあったのですが、ほぼ同じ大きさでケーキ型の底がピッタリはまっちゃったので気付かなかったようで、底を抜こうとして初めて発覚。
「(網があるから)抜けない・・・

なんとか無事救出(笑)

ひっくり返して、網越しに押し出しました。

今回最後の三人ごはん。
美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

コンチは次の目的地を目指して出発して行きました。
そろそろ着く頃かな。
ほぼ日本縦断だけど、陸続きというのは遠くても気が楽です。

午前中は散歩がてらイオンまで。
今回の滞在中はとにかくよく歩きました。

ランチは【サイゼリヤ】で。



子供が幾つになろうが親の心配は尽きないものですが、もうそろそろそういうのは卒業して子離れする時がきたかな、と思います。
もう立派な大人に対して、親といえどもしてやれること言ってやれることはないなぁと痛感するとともに、たとえ何か助けてやれることがあったにしても、親はいずれ子供を残して先にいなくなる存在。
独り立ちを促して、自由に生きていけばいいいんだよと手を離すのが最後の親の務めかなと。
これからは自分の思うようにして、自分の責任で幸せになる覚悟を持ってくれるといいなと思います。
というとまるで突き放すようだけど、そうではなくて、これからも大人同士としてより良い関係で仲良くできれば嬉しいです。
そしてそうは言いつつも、いつまでも親は子供の幸せを祈り続けるのでしょう。

時代はまだまだこれからもどんどん変わっていくんだろうけど、自分が過ごしてきた頃に比べればいろんな選択ができる社会に近づいてきたことを嬉しく、そしてちょっと羨ましくも思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする