




昨日の晩ごはんです

冷凍保存しておいたハンバーグでロコモコに。
作り置きおかずって、まとめて作る時も食べる時も得した気分になるので二度お得(笑)
日本で暮らすようになったら、いろいろ作り置きして上手に暮らしたいなぁ。

今は冷蔵庫が小さいし、カンボジアは暑い上に食品の鮮度がよくないので、作り置きには向かないのです。残念。
プノンペンからこんにちは。

雷のゴロゴロいう音で目覚めた朝。

でも雨は降らず。
スマホの天気予報では今日あたりから少し気温が下がるとか。
ホントかな~?

と思っていたら、確かに!曇って少し涼しい(いや、涼しくはないか

予報では35度でしたけどね(笑)でも昨日までは連日39度~40度だったので。
スマホが信用できるとすると、この先はもうそこまで高くはならないらしいです。
暑さの峠を越えたのかも!

夜中に暑くて眠れないってこともなかったし、今年は去年より楽だったわ。
(本当に峠を越えたとすれば)
去年はいつまでも気温が下がらなくて。
普通7月には涼しく(?)なるのに、7月8月になっても暑いままで辛かった。。。

まぁ、ずむり。が知っているのはここ数年のカンボジアの気候だけですが、毎年違う気がします。
去年は今くらいにスコールが降ることもあったけど、今年はまだないし。
去年の今頃はあちこちでマンゴーが食べ頃になってたけど、今年はまだ青いし、実自体が少ないです。
さて。
今日は久しぶりの編み物会へ。

クメール正月やらで休みだったので4週間ぶりです。
人数は少なくなったけど、慣れた顔を見るとホッとします。
今日は出産のため長く日本に帰っていたマダムが戻ってきて、
BABYちゃんを連れて初参加

さっそく『プノンペンばーば』に立候補するずむり。(笑)
BABYちゃん、仲よくしてくれるといいなぁ~!

のち、ランチは【KAZU】へ。

ハラミ定食 8.8ドル+税。
今日は29(にく)の日で、カルビが一皿2.9ドルなどプロモーションもあり。
本当に、気温って数度違うだけでも大違いを実感しております。
今日はとっても元気。

やはり体温を超えるか超えないかってのは重要ですね!
日本はGWに入られた方も多いことでしょう。
連休の方もそうでない方も、よい週末をお過ごしください。
