




昨日の晩ごはんです

寒すぎて出かけたくなかった為、買い置きのホッケの開きで。

冷凍庫整理が終わり、食材があまりないのであまり選ぶ余地無し。
こんな時のためにまた新たな買い置き食材や作り置き冷凍などを用意しておこうと思います。
八宝菜は畑のボサボサ白菜を使って。

気分を変えようといつもと違う器にしたら、なんだか丼物みたいになっちゃいましたがごはんは入ってません。
食後にみたらし団子。

ヤマザキのパックだんごを軽くレンジで温めるとふわふわに。

美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。

よく晴れて、昨日に比べると暖かく感じます。

来週は寒波が来るという噂なので今から震えておりますよ。
さて。
かねてよりお知らせしておりましたが、
2009年12月から始めたこのブログ。
画像フォルダの容量がいっぱいになるので、いよいよ明日から新ブログへ引っ越します。
↓新しいブログはこちら↓
『ずむり。2』
この機会にもっとかっこいいタイトルに変えても良かったんだけど、タイトルって難しいですよね。
一番無難(?)にしたつもりでしたが、すでにちょっと悔やんでおりますよ。

ブログで生活の記録を始めて15年ちょっと。
その間にはいろいろありました。
引っ越しに旅行、カンボジア生活、
コンチの子育て、進学、独立、結婚、
ネコたちは去年揃って旅立ちました。
今となっては仕事をしていた頃もあったのが嘘みたいです。
次のブログではもうこんな変化(?)はない静かな生活になるかと思いますが、ま、先のことはわかりませんね。

いつかまた「画像フォルダがいっぱいなので『ずむり。3』に引っ越します」なんてお知らせをする日が来るのかな?
その時私いくつ?(笑)
長い間お世話になりました。
新しいブログで今まで通りお待ちしております。

静岡からこんにちは。
時々
あまりに寒い。
(8度)
寒さだけならまだしも風が強いのです。
もうポケ活にすら行きたくなくなります。
でも買い物は行かなくても自分でなんとかすればいいけど、ポケ活はそういう訳にいかないので、暴風の中、頑張って15分のおさんぽおこうの旅に行ってきました。自分エラい。
空気が冷たくて、そうそう、雪が降る時はこんな感じだった、と思い出しました。
これは昨日の載せ忘れ。
タスクから色違いのヤンチャムGET。

色違いは上がるよね〜。
昨日の晩ごはんです。

市販のピザと前日のおでん、サラダ。
お昼に食べすぎたので簡単に。
さて。
ということで今日は家篭り。
また編み物を始めました。

余り毛糸を四角くグルグルと編み繋いで、ブランケットが作れるといいなぁ(あくまで希望)と。
年末から編んでいたのはどうにも納得いかず、再び最初から編み始めました。
ずむり。はとにかく何事にもセンスと緻密さが足りないのが人生の悩みです。
正解のないことって本当に難しい。
編み物しながらTVerでドラマを観てると、楽しくて時間がどんどん過ぎていきます。
根を詰めすぎてしまうのが難点ね。
人というのは過去の経験の中で生きているんだなぁ、と思う今日この頃。
ネコの写真を見て起こる感情も、行ったことのある景色をテレビで見て楽しめるのも、過去の経験があるからだよなぁ、と。
知らないことって感じようがないですもん。
未来に対しても、知らなきゃ憧れようすらないのです。
だから世界を広げる為にはたくさん勉強したり経験を積んだりが大事なのだなぁと思います。
私はあまりにも何も知らなすぎて、だから世の中のことに興味が持てないのかも。
楽しいことしたい、美味しいもの食べたいと思っても、経験が少ないから自分の中に選択肢が少ないのよね。
編み物は自分の数少ない経験の一つ。
ま、今からだって遅くはなくはないけど(笑)
新たな経験をすれば今後の人生をずーっと彩ってくれるので、やってみたいことは少しでも早くやらねばと思います。
早くやればやるほど、その思い出という配当を受け取る期間は長くなるよね。
今日のたけちゃん。

もう普通に食べ頃となっております。
傘が開かないうちにどうにかせねば。
未だ一人っ子だけど(泣)これも経験だ!
お知らせです。
明後日から新ブログに引っ越す予定です。
こちら→「ずむり。2」
引き続きよろしくお願いします。


あまりに寒い。

寒さだけならまだしも風が強いのです。
もうポケ活にすら行きたくなくなります。
でも買い物は行かなくても自分でなんとかすればいいけど、ポケ活はそういう訳にいかないので、暴風の中、頑張って15分のおさんぽおこうの旅に行ってきました。自分エラい。

空気が冷たくて、そうそう、雪が降る時はこんな感じだった、と思い出しました。
これは昨日の載せ忘れ。
タスクから色違いのヤンチャムGET。

色違いは上がるよね〜。

昨日の晩ごはんです。


市販のピザと前日のおでん、サラダ。
お昼に食べすぎたので簡単に。
さて。
ということで今日は家篭り。

また編み物を始めました。

余り毛糸を四角くグルグルと編み繋いで、ブランケットが作れるといいなぁ(あくまで希望)と。
年末から編んでいたのはどうにも納得いかず、再び最初から編み始めました。
ずむり。はとにかく何事にもセンスと緻密さが足りないのが人生の悩みです。
正解のないことって本当に難しい。

編み物しながらTVerでドラマを観てると、楽しくて時間がどんどん過ぎていきます。
根を詰めすぎてしまうのが難点ね。
人というのは過去の経験の中で生きているんだなぁ、と思う今日この頃。
ネコの写真を見て起こる感情も、行ったことのある景色をテレビで見て楽しめるのも、過去の経験があるからだよなぁ、と。
知らないことって感じようがないですもん。
未来に対しても、知らなきゃ憧れようすらないのです。

だから世界を広げる為にはたくさん勉強したり経験を積んだりが大事なのだなぁと思います。
私はあまりにも何も知らなすぎて、だから世の中のことに興味が持てないのかも。
楽しいことしたい、美味しいもの食べたいと思っても、経験が少ないから自分の中に選択肢が少ないのよね。
編み物は自分の数少ない経験の一つ。
ま、今からだって遅くはなくはないけど(笑)
新たな経験をすれば今後の人生をずーっと彩ってくれるので、やってみたいことは少しでも早くやらねばと思います。
早くやればやるほど、その思い出という配当を受け取る期間は長くなるよね。
今日のたけちゃん。


もう普通に食べ頃となっております。
傘が開かないうちにどうにかせねば。
未だ一人っ子だけど(泣)これも経験だ!
お知らせです。

明後日から新ブログに引っ越す予定です。
こちら→「ずむり。2」
引き続きよろしくお願いします。





昨日の晩ごはんです

有り合わせおでんと先日の鯖の残りで。
おでんは自家製大根を中心に蒟蒻、ヒラ天、玉子、竹輪など。
うちの大根はまだ若いうちに採ったものなので水分が多くてすぐに煮えます。
鯖は一切れを半分こ。
サラダもツナだと魚被りだけどどうする?
「気にしない

おでんは前日から煮ておいたので今日は楽勝♪

のはずだったのに、やっぱりバタバタ。

最後にきのこのオイルマリネを慌てて作ったら、なんか味が足りない気が・・・?
食べ始めて気付いたのですが、大蒜を入れ忘れたー!

ただでさえぼんやりしているんだから、もっと心落ち着けて行動しないとダメなのです。
ま、これくらいならいいんですけどね。次回に活かそう。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。

ひゃー寒い。

一月下旬の本来の気温に戻りました。
これからしばらくが一年で一番寒い時期ですよね。
遠くが白く霞んで、みぞれでも降りそうです。

さて。
今日は所用を片付ける為にまた。は有休です。

午前中に用事を済ませて、ついでに畑へ。

寒い上に風が強くて本当に何ともなりません。
水やりとちょっと収穫。


丸まる気配のない白菜、大根の間引き、
蕪とブロッコリーをちょこっと。
白菜はやはり植え付けが遅すぎたのか、広がったままですが、もう順次収穫。
それでも今年は野菜が高いので、キャベツや白菜にチャレンジした自分にグッジョブと言いたいです。

昨日も買い物に行って野菜を見て、
キャベツはちょっと値段が落ち着いて山は超えたかな、って感じですが、
隣りの白菜は390円?半玉で!?

もう世の中どうしちゃったのかと思うほどなので、ボサボサ白菜でもありがたく頂きます。
のち、ランチはまた。の希望で【あさくま】へ。

けっこう久しぶりな気がします。
メインはずむり。はハンバーグ。またはステーキを注文。


サラダバーは食べ放題です。

サラダだけじゃなく惣菜やデザートも充実してるので、ちょっとずつ味見のつもりでもたくさんに。
メインはなくてもいいくらいです(笑)
コーンスープにクルトンをのせ忘れた〜。
お腹いっぱいでも大好きなソフトクリームは外せない。

ソフトクリームの機械って難しいですよね〜。
コーンになんて入れられる気がしません。
食べすぎて気怠い中、買い物して帰宅。
今、杏林堂で「楽天ポイントを使って買い物すると10%ポイントバック」
ってキャンペーン中なので、全額ポイント払いにしたのですが、
その分にもポイントが付いて、
一体ポイントってどういう仕組みで誰が得してるの・・・?と不思議になります。
でも、こういう「どうぞポイントを使って!」と言ってくれるキャンペーンはありがたいです。
普段からもっと使えばいいんだけど、なかなか上手く使えなくて貯まるばかりなので。
あちこちのポイントを使えば、いざという時に一ヶ月くらい生き延びられそうですよ(笑)
さて、お知らせです。
二月から新ブログに引っ越し予定です。
(だんだん無事に引っ越せるのか不安になってきた・・・
)
こちら→「ずむり。2」
現在は「今日いち」で簡単更新中です、
が、最近写真の大きさがうまくいってないのが悩み。
それもあと二日。がんばります。
お腹いっぱいでも大好きなソフトクリームは外せない。

ソフトクリームの機械って難しいですよね〜。
コーンになんて入れられる気がしません。

食べすぎて気怠い中、買い物して帰宅。

今、杏林堂で「楽天ポイントを使って買い物すると10%ポイントバック」
ってキャンペーン中なので、全額ポイント払いにしたのですが、
その分にもポイントが付いて、
一体ポイントってどういう仕組みで誰が得してるの・・・?と不思議になります。

でも、こういう「どうぞポイントを使って!」と言ってくれるキャンペーンはありがたいです。
普段からもっと使えばいいんだけど、なかなか上手く使えなくて貯まるばかりなので。
あちこちのポイントを使えば、いざという時に一ヶ月くらい生き延びられそうですよ(笑)
さて、お知らせです。

二月から新ブログに引っ越し予定です。
(だんだん無事に引っ越せるのか不安になってきた・・・

こちら→「ずむり。2」
現在は「今日いち」で簡単更新中です、
が、最近写真の大きさがうまくいってないのが悩み。

それもあと二日。がんばります。





昨日の晩ごはんです

鶏むね肉をチキンカツにしました。

ついでにさつま芋もちょこっとフライに。
先日買った豆苗があったので、卵と合わせてオイスターソース味の炒め物にしました。

豆苗ってあまり馴染みがなくて、買ってはみたものの、どう使えばいいのかイマイチわかってなかったのですが。
癖もなく、柔らかいので「歯に挟まらない

お値段もこの野菜が値上がりしている中では非常に優秀な上に、再生栽培もできるなんて、素晴らしいコスパですよね。

デザートはイチゴのシュークリーム。


イチゴ味には惹かれないけど「れん乳」と言う言葉に釣られて。
美味しくいただきました。
最近は何をするのにも手際が悪く時間がかかってしまって、ごはんの支度がちょっと負担に感じます。

もっと早く作り始めるべきなんだろうけど、そこに行き着くまでにも時間がかかるのよね。
静岡からこんにちは。

夜の間にしっかり降って、今日は朝からすっきり晴れました。

雨も晴れもありがたい。
けど、久しぶりに風が強いです。
家の中は昨日よりずっと暖かいけど、外に出る気にはなれません。(11度)
さて。
ということで(?)刈り取った豆苗を再生栽培します。


これは以前も経験あり。
椎茸よりはできる気がする(笑)
確か、陽に当てすぎると青臭くなるんだった気がします。
昨日の妹やぼ。からのコメントによれば、
椎茸はお風呂に置いて育てたら次々出たらしいです。
いいなぁ。


まぁ、どうなったとしても何事も経験ということでね(泣)
お知らせです。

二月から新ブログへ引っ越します。


あと3日となりました。
よろしくお願いします。
