Bettyのひとりごと

思いのままに・・・

ひっそりと咲いて・・・

2008-03-31 | ひとりごと
前庭の片隅にひっそりと咲いていました。
葉っぱと同じ色の小さな花ですから見逃してしまいそうです。



今年は七つ咲きました。


↓苔のようなこの芽は雪で枯れかけていましたが春になっていっせに芽を出し甦ってくれました。
何となくハッピーな気持ちになりました。
人生も一緒だと思います。
我慢強く辛抱していれば何時の日かキット芽の出るときもあると・・・・・

Bettyも長らく生きて来ましたから、いやな思いも一杯致しましたが、良かった時の事を強く思うようにして来ましたから思い出すのはいい思い出の方が多いです。
これからの人生も欲張らずにひっそりと・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーゼラニューム

2008-03-30 | ひとりごと
なるほど・・・
スミレのような花ですね。
葉っぱもスミレ風。
緑と渋い赤と白の配色が何となく気に入って買ってみました。

メイトさんのブログを眺めている=『お花に対する愛情がとても深く専門的です。』とBettyもゼラちゃんが欲しくなったんであります。
ふと立ち寄った園芸店にゼラちゃんがいっぱいありました。
今度は枯らさないように管理しなくてはお花に悪いわね。


小さな株ですが植え替えて大事に育てようと思っています。


何年も前から家にあるもみじ葉です。
もみじ葉と言う名前もメイトさんのサイトで知りました。
一回も植え変えしていないので、枯れたり芽が出てきたりを繰り返していますからもとの半分くらいになっています。
でも枯れきれずに頑張ってくれてありがとうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花 NO1

2008-03-29 | ひとりごと
春を告げるお花は色々ありますが・・・
なんと言ってもあでやかなのは桜ですね。
関東地方からは満開の桜がテレビで放映されています。

私たちの住んでいる関西、宝塚の桜はまだ咲き始めたばかりです。
何だかそわそわ落ち着きません。
お花見に行くわけでもないんですが・・・・・
雨が降らなきゃ~いいのにとか毎日行き来する桜を眺めては色々色々思っています。

家のかいどうもいつの間にか紅く色ずいていました。
恥ずかしげに下を向いて咲くこのお花は大好きなお花のひとつです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜

2008-03-25 | ひとりごと
いただきもの
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣根のさざんか

2008-03-24 | ひとりごと
思いっきり花開いて・・・・・
蕾の方が可愛いので咲いたお花は摘み取っていましたがこの花は思いっきり開いていました。
開いていても可愛いですね。
何だか図鑑を見ているようです。


ひよどりやすずめやメジロがはなみずきの枝で良く羽を休めています。
その下には小鳥たちが落としたふんから発芽した色々の木が生えてきます。
今日は南天を写して見ました。




この南天はもとからあった南天の新芽です。
天に向かって勢い良く伸びていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花

2008-03-23 | ひとりごと
白くてまあるくて大好きな花のひとつです。
今年もいつの間にか満開になっていました。
かわいいなぁ~
きれいだなぁ~
いい匂いだな~
と咲いたお花に向かってつぶやいています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物

2008-03-22 | ひとりごと
もなかと桜餅

もなかは親分の幼い頃の同級生が東京にお住まいだった頃のお友達に会いに行かれたのです。
関西に戻ってこられてうちのお店にも良く来てくださいます。
東京のお友達にうちのお店を紹介してくださり、時々宅急便で商品を送っています。
そのお友達がウオスエさんにとおことずけくださいました。
ほんとうにありがとうございました。

桜餅はいつもお店にお見えになる優しい奥様がくださいました。
チョッとは甘いもの食べてもいいんでしょう?
とお気ずかいなさりながら・・・・・



チョッと前こんなに小さな鯛焼きもいただきました。
カスタードクリームやチョコが中に入っていました。


暖かくなってきましたね。
桜の開花ももうすぐです。
うちの沈丁花も満開です。

今日から甲子園球場で高校野球が開戦されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと早いですが・・・

2008-03-18 | ひとりごと

かつおのはしりですね。
めに青葉・・・・・
今は山々は目にチョッと青葉ですからかつおも脂が少ないです。
たたきにするより生で食べるほうがシャキッとしていておいしかったです。

瀬戸内で3隻の船が絡む海難事故がありましたね。
沈没した船から漏れた重油で養殖のりは今年の収穫は全滅だそうです。
被害額なんと40億円だそうです。
漁業にも被害が出ています。
今はいかなご漁の最盛期なんですが、先週の金曜日の雨で油が広がり今までなんともなかった海域まで油が入りこんで現在漁がストップしています。

早くきれいな海に戻ってくれと願わずにはいられません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンピジュームが咲きました

2008-03-16 | ひとりごと


冬の間玄関に入れたかいがありました。
花数は少ないですが2、3日暖かでしたから外に出してあげました。
蕾があっという間に咲きました。

あっという間=Bettyがお仕事し終わって帰ってきましたら・・・10時間以上経っていますからあっという間の表現はおかしいですね。

まだ蕾も沢山出てきています。
たのしみで~す。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もまた・・・

2008-03-14 | ひとりごと
宝塚から30分ほど奥へ行きますと三田があります。
かー君が中学高校の6年間お世話になった学校があります。
その時代のかーくんの友達のお母さまから、いまだに毎年この時期『三田うど』が送られてきます。
春を告げるお野菜で白くてきれいなんんですが・・・・・
Bettyはうどの使い方をあまり知らないので1、2本頂くだけでいつも残りをだめにしてしまいます。
酢味噌和えや吸い物用以外にどのように使えばいいのかな?
荷物が着いて4日も経つのにまだそのままの状態です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂いた襟巻き

2008-03-12 | ひとりごと
 
チョッと前に頂きました。
和服のハギレで作ってくださいました。
沢山の生徒さんを教えておられて北は青森、南は九州のあちこちのデパートで作品展をなさっています。
今ほど着物のりホームがはやっていない頃からの先生です。

先生の生徒さんの作品展

首を暖めている方が健康上いいということを脳の検査に行った時、先生が教えてくださった事をお話していましたら作ってくださったんです。

Bettyは教えていただいたとうり寝る時も首にタオルを巻いて眠ります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Betty の脳内ブログ

2008-03-12 | ひとりごと
2008年03月12日ちょっと企画書作りに疲れたので、近所のスタバで、一服中デス。これから、あと2件こなしてから、ガソリン給油して、やっと今日の仕事終わりです。まだまだ、長いなー。goo×うそこメーカー

         

Bettyと言う名前だけ入力すると勝手に記事が出来投稿出来ました。
何となく今の自分がいるようなそんな感じの記事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする