Bettyのひとりごと

思いのままに・・・

めだかが・・・・・

2008-06-30 | ひとりごと
半月ほど前にお花屋さんで”めだか”が売られていましたので二つ買いました。
一ヶ月くらいでお水を替えてね。
水草が育っているから頻繁に変えなくていいのよ。
水道水だと汲み置きして1日たってからね・・・・・
Bettyは言われた事しっかり守っているのに・・・

なのに今日はこぼれそうなほど水位が上がっている。
おかしいなぁ~と思い親分に聞いてみました。
「お水入れたの?」
「しらん。」

絶対入れているのに知らない振りしてるんです。
カルキ抜きせずに入れてるんだわキット
片方の水槽といってもコップのお姉さん見たいのですが。
じっと見てみましたがめだかが見えない。
急いで開けてみましたらお水の一番上でお腹を上にして眠っていました。
永久にですよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初摘み

2008-06-29 | ひとりごと
ブルーベリーが実りました。
複数株ないと実りにくいと聞いていましたが・・・・・
昨日一粒食べて見ましたらおいしくなっていましたので黒くなったのを全部摘みました。
全部でこれだけです。
一人で食べるのに不足はありません。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーの紫陽花

2008-06-27 | ひとりごと
うちのお花じゃないですが・・・・・
がくが5弁もあるので写しました。
ブルーは紫陽花色って気がします。



誕生日とその後食べ過ぎていましたからチョッと食べるの控えていましたら・・・
日中はそうでもないんですが・・・
よく眠る事
自分でもビックリするくらい眠れるんです
Mailのお返事しなくては
ブログU.Pしなくては
と思いながらも眠ってしまって

今日の夕飯から平常に戻しました。
今、目はらんらんと輝いています。
でももう眠ります。

やっぱり眠くなってきましたから・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金平糖

2008-06-23 | ひとりごと



金平糖を頂きました。
金平糖工房があるらしい。
自分でつくるんだそうです。

紫陽花風に包んだのもありました。
紫陽花色が詰まっていました。
何だかもったいなくて飾っています。

雨がよく降りますね。
梅雨だから仕方がないけど・・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢橘と豆

2008-06-22 | ひとりごと
今年初めて青い酢橘を頂きました。
温室育ちできりょうが良くてとてもおいしそうです。

この間といっても2ヶ月ほど前、完熟の酢橘をいただいて甘くてちょっぴり酸味があっておいしいなぁ~と思って食べたのです。
がまだ二つ冷蔵庫に残っています。

なくてもいいですがあればお魚やお料理の味を引き立ててくれます。
あの香りがとっても好きです。

お豆さんは西谷にご実家があるお客様が初なりだからってくださいました。
なんて名前の豆なんだろうか?
なたまめかな?
さやのままでお料理します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の実

2008-06-20 | ひとりごと
ホテルの庭を散策していましたら・・・・・
大きな梅の実がいっぱい成っていました。
ほんのりと赤みをおびているのもありました。
梅干に漬けるのにちょうどいいのでは?
と思いながらあちこちに成っている梅の実を眺めました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬温泉

2008-06-19 | ひとりごと


ロビーから見たホテルの庭の一部です。



ひばりヶ丘のお友達ご夫妻とお姉さんそして中山寺の歌劇の大好きな静かなお友達とで有馬温泉に行ってきました。

何時もの事ですがBettyは仕事の都合もあり一人遅れてヘアーピンカーブをグネグネ曲がりながら車を飛ばしていきました。

毎年有馬グランドホテルの新館で泊ります。

ちょうどBettyの誕生日のお祝いみたいね!
と話しながらお食事していましたらホテルからサプライズがありました。
かわいいせいろに入った蒸したてのお赤飯がみなに振舞われました。

量より質で予約してくれていましたからとってもおいしく頂きました。
今の時期ご馳走の主役は鱧ですね。

何だかホッとするひと時が夢のように過ぎていきました。

宝塚に帰ってワシントンホテルで食事とお茶をしましたが・・・・・
ここでもお友達のお姉さんがお支払いをしてくださり3日間のBettyの誕生日は幸せ一杯腹いっぱい

明日から又頑張って働いて何処かへお誘いくださるのを待ちます。
ありがとうお友達




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬に来ています

2008-06-17 | ひとりごと
有馬グランドホテルにきています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の誕生日

2008-06-16 | ひとりごと
今日は私の誕生日です。
かー君から携帯にMailが入りました。
たんちゃんがささやかなプレゼントをもってお店に来てくれました。

お客さまから豪華な花束が届きました。



親分が私の大好きなお刺身を食べきれないほどつくってくれました。

幸せ一杯腹いっぱいのBettyちゃんであります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコです

2008-06-13 | ひとりごと
そうさんの形をしています。
タイのおみやげです。


GoogleとYahoo!が提携しましたね。

梅雨前線が南下してほとんどのところでよいお天気だそうです。
乾燥注意報が出てるって?
梅雨なのに♪梅雨なのに♪ため~いき・・・・・
うれしいけれど・・・・・
心配でもあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間

2008-06-13 | ひとりごと
なばなの里に立体的に植えられていた花です。
お花は珍しくもありませんが植え方が良かったので写しましたが・・・
立体的な写真がない


今日はとってもよいお天気です。
青い青い空が気持ちよくどこまでも続いていました。
うちのブルーサルビアが咲き出しました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽

2008-06-12 | ひとりごと
なばなの里の帰りに信楽の陶芸村に行きました。
沢山の狸が迎えてくれました。
登り窯の説明などしてくださったんですが漫談を聞いているような?
おもしろく楽しい説明でした。

最後に「値切ったらいけませんよ。ご利益が逃げていきます。」
には一同笑ってしまいました。
今風のお狸さんも沢山いて思わず顔がほころびました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2008-06-11 | ひとりごと
狭い前庭にも裏庭の白と又違った花びらと言うか、がくの紫陽花が咲きました。
裏庭のを挿し木したから同じ形になるはずなんですが?

ちょっとちがうでしょう?


ピンクのがくあじさいです。
後ろの方でささやかに咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花が咲いて

2008-06-10 | ひとりごと
ようやく裏庭の紫陽花が色付いてきました。
これは真っ白の紫陽花です。



その中にくちゃくちゃした花びらの紫陽花があります。
昨年挿し木を沢山しましたから今年は豪華に咲きました。




墨田の花火
どなたが名前をつけたのでしょうか?
そのとうりだと思います。



ほんとに線香花火のようですね。
きれいですね。



家の西側はブルーの普通の紫陽花が咲いています。
昨年切り詰めすぎて木が小さくなってしまいました。



ココにはブルーのがくあじさいが3輪だけ咲いています。
背伸びをしないと見えないですが・・・・・



明日は玄関前に移ります。
白とピンクの紫陽花が咲いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベコニアがいっぱい

2008-06-09 | ひとりごと



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする