Bettyのひとりごと

思いのままに・・・

キルトにすれば・・・・・

2008-10-31 | ひとりごと


那須にお住まいのピッピさんのブログに那須のきれいなお花のある写真が載っていました。
キルトにするとこういう風になるのかなっ?
とふと思って写真をブロック加工にして見ました。





今は那須岳へ行かれた時の紅葉風景の製作中らしい?
この写真かな?
それとも違う写真なんだろうか?
とにかく自分のものでないのに大作にチャレンジなさるピッピさんの事が気になって仕方のないBettyなのであります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2008-10-26 | ひとりごと
ありがとうございました。

昨日夕方中山寺のとっても静かな心優しいお友達が届けてくださいました。
何だろうとわくわくしながら開けてみました。

シホンケーキとちらし寿司とフルーツポンチでした。
とっても丁寧に作られていてお寿司なんか御商売人より上手にできています。
頂く度に感心しています。
シホンケーキも美味しかった♪~



あまりにもきれいに出来ていましたので親分と分ける前にハイパチリ
お花も造花じゃないんです。
お庭に咲いた花を摘んで茎をアルミ箔で包んでありました。
レースの紙シートもすてきでした。
お心使いに感謝しながら頂きました。



ありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選しました

2008-10-24 | ひとりごと
何時も買い物をするスーパーの日帰り旅行に当選しました。
サボイグループの「グループ全店協賛大創業祭特別企画」で二等に当たりました。
「岡山備中の旅湯郷温泉と日本三大名園後楽園散策日帰りの旅」です。

行こうかどうしようか考え中です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えてきました

2008-10-22 | ひとりごと
今日の定休日は気分が優れませんでした。
前から気になっていました庭の草引きに没頭しました。
14:すぎ半分も出来ていないのにポツポツと雨が降ってきました。
虫除けにアノラックも着ているし麦藁帽子もかぶっていますから気にせずやっていましたが・・・・・

足元がぬれて気持ち悪いので途中で止めました。

どこからか太鼓をたたく音が聞こえてきました。
そうっかぁ~
今日は地元のお祭りでだんじりがでているんだなぁ~
子どもたちも大きくなりついて歩くこともなくなりましたが何だか懐かしい気持ちになりました。

寒くなってきましたね。
うちのお店の水槽にふぐも入ってきました。
これからはあったかいお鍋物が何よりのご馳走になってきますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林

2008-10-20 | ひとりごと
花屋敷ゴルフ場のクラブハウスの前庭です。
何年も前から料亭みたいになっています。
お昼はそうでもないですがここから眺める夜景はとってもエキゾチックな感じがします。
伊丹空港や梅田界隈まで見渡せます。


六甲山から見る夜景とは又違った雰囲気です。




今朝いやなものを見ました。
大きくなった葉牡丹に虫がいました。
チョッと前モンシロチョウがよく来ていましたから・・・・・
さてどうしよう?
即処分は決定ですがどのように袋に入れようか思案中です。
明日の朝早くしてしまおう。
生ゴミの日ですから・・・・・

あ~~
いやだなぁ~
小さい時に引いて置けばよかったと後悔しきりです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神は勝つのかしら?

2008-10-19 | ひとりごと
お花がぽろぽろ落ちてきました。
まだしっかりしていますからお皿に入れて飾りました。
又違った趣があって楽しく眺めています。

野球・セリーグのクライマックス第1ステージ中日対阪神戦が昨日から始まりましたね。
阪神は昨日負けましたが今日は勝ちました。
阪神フアンの皆様良かったですね。
明日も勝って巨人と又戦って欲しいですね。

親分は巨人が優勝するって決めています。
どうなるか明日の事は分からないのに・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の実がなりました

2008-10-17 | ひとりごと

お隣の柿の木です。
これは渋柿です。



この木の横に甘柿もありますがネットがかぶせてあります。
「2階から魚をとる時の網打ちの要領でかけたのよ。」と主はおっしゃっていました。
まだ色付いていないのにもう鳥たちが食べに来るそうです。
チャンと甘いのと渋いの見分けられるってすごいですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブの花

2008-10-16 | ひとりごと
たぶんオリーブの花だと思うんですが・・・・・
白い花が咲いています。
今頃咲くんでしょうか?
金木犀の咲く時期ですからオリーブが咲いたって不思議ではないですね。
そう思って見ると銀木犀のようにも・・・・・
小さな木を植えたんですが、チョッと目立ってきましたね。

昨日の定休日はなんだかんだと忙しい一日でした。
今日のお店も休み明けでなんだかんだと忙しい一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよオープン

2008-10-13 | ひとりごと


宝塚の奥座敷武田尾温泉「紅葉館」が12月12日建て直しからやっとオープンします。

もう忘れるくらい前になりますが台風で武庫川が氾濫し赤い橋も流され旅館は浸水し大きな被害を受けられました。
すぐに建て替えの判断で取り掛かられましたがちょうど関東を中心に耐震偽装問題が発覚し日本中で建築確認の許可が下りず、何度も何度も書類の書き直しなど大変ご苦労なさったようです。

女将さんが「うちの裏山で取れたんです。」
と実の一杯入った大きな栗とパンフレットを届けてくださいました。

12月は何かと忙しいですから年が明けてから伺おうと思っています。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の実

2008-10-13 | ひとりごと

秋です。
今朝は青い空がどこまでも広がっていました。



南天の実が今年も一杯実っています。
日のあたるところは薄く色付いています。




ハナミズキの実もかわいく色付いています。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須の紅葉

2008-10-09 | ひとりごと
ピッピさんのブログ
ブログの友達ピッピさんから早くも紅葉の便りが届きました。



写真があまりにもきれいなので無断で使用してしまいました。
乞うお許しを・・・・・

昨日の定休日は超過密なスケジュールに追われながらものんびり過ごしました。

親分の帰りを待たずに眠ってしまい、今朝は親分の出て行く車のエンジン音で目覚め出て行く姿も見ず見送りました。(気分だけ)


久しぶりの大阪は沢山の人で溢れかえっておりました。
人を見ただけで疲れてしまいました。

ヤス・アカノの作品展を見て絹のドレッシーなスカートを買ってきました。
長いので暖かそうでしたし派手でないし何時までも家ではけそうでしたから。

横で北海道展をやっていましたがどのお店も長い行列ができていましたから並ぶ気力もなく空いていた昆布のところでおやつ昆布と粉末昆布と根昆布買って帰ってきました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿さまから・・・

2008-10-08 | ひとりごと


殿様が外国から帰ってお見えになりました。
「親分かぜひいたんだって?」
「そうでんねん・・・」
「ハイお見舞い・・・」
と大きな箱をくださいました。
中に一杯お花が入っていました。



親分よりBettyの方がうれしくってはしゃいでしまいました。
親分は水曜日ゴルフに行きます。
お医者さんへ行って用意ばんたんです。
何時もはもらっても飲まないお薬をきちんと飲んでいました 

Bettyは又定休日にお店に行かなくてはなりません。
配達があるし冷蔵庫屋さんもこられるからです。
それに第二定休日です。
午前中にはお寺さんがお見えになる日です。

あ~~~

そして午後からは梅田阪急へヤス・アカノと元気的古典古布あそびであいに行ってきます。
 会期 ’08 10/8(水)~10/14(火)
 会場 阪急百貨店 大阪 うめだ本店
 開催時間 午前10~

賛助出演にはグラスアート・彫金アート・能登の紅花と野菜(版画)などなど
であいメニューには日替わりで
8日は桂歌之助落語 14:00~15:00 木戸銭 1365えん

9日はかばんボタンdeアート 10:30~12:30 ・ 布ぞうり13:~

10日は来年の干支を古布で 10:30~12:30

11日は古布の小袋 10:30~12:30

12日は木村政雄 フアンクラブ代表 13:~

13日はつるかご・鈴木利春 農民版画 12:~

と色々催しがあります。
生徒によるファッションショーも10日、11日の13時からあるようです。

今回は先生方の催しのようです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIttyさんから・・・

2008-10-07 | ひとりごと
ブログのお友達Mittyさんから「森のコーヒー」を頂きました。
開店前お店に来てくださいました。
ありがとうございました。

堆肥を使って栽培された貴重なコーヒーです。

パンフ付きで何だか夢のあるコーヒーのようです。
明日お休みの日にゆっくり味合っていただこうと思っています。
でもMIttyさんこんな上等なコーヒー頂いたらなくなてしまう時が・・・・


ちなみにMittyさんのお住まいも本名もBettyは何も知らずにおります。
「さおり」を趣味に織っておられます。
オランダに息子さんご夫婦がお住まいです。
今、一生懸命?英語の勉強なさっています。
オランダとのお得な通信回線もご自分で開設なさいました。
こう書いていきますと頼もしいとお思いでしょうが・・・・・
それはそれは優しさ溢れるひ弱そうな?
上品で奥ゆかしいお方です。

Bettyの憧れの方です。



親分とBettyはお酒を飲まないのでコーヒーは欠かしたことがないんです。
お店でも家でもよく飲みます。
が、あんまり上等は飲んでいません。
梅田阪急のオリジナルブレンドや切らした時は近くの喫茶店「千泉」で購入しています。
とにかく豆の回転の良いお店で調達するのが美味しいコーヒーにありつける秘策だと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寿司

2008-10-06 | ひとりごと
いくらと卵とマグロです。





あゆちゃんとこうくんが作りました。
もちろん食べられるお寿司です。

卵には渦巻きが・・・・・
マグロにはもくが・・・・・
いくらもチャンとプツプツしています。

が、普通のお寿司とチョッと違うんです。
材料がお水と粉末です。

「おすしやさん」というお菓子なんです。


Bettyはいただかなかったんですが、きっと甘いおすしだった事でしょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニューム

2008-10-03 | ひとりごと
夏に植えかえして枯れそうになっていたゼラニュームですがどうにか生き延びて小さいながら花をつけてくれました。
かわいいピンクのお花です。

チロリアンランプ挿し木して見事に根付いてくれました。
↓ パチパチパチ・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする