Bettyのひとりごと

思いのままに・・・

りんご

2010-11-28 | ひとりごと

 

お友達から青森りんごが送られてきました。

ご実家が青森だそうです。

私の大好きなサンふじです。

昔はみかん党でしたが今はすっかりりんご党になっています。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三朝温泉

2010-11-26 | ひとりごと

鳥取県の西部、倉吉にある三朝温泉へ行ってきました。

お友達ご夫妻と中山寺のお友達と私の四人ご一行様です。

ロビーからのお庭です。

昭和天皇や今の天皇や今の皇太子ご夫妻もお泊りになった依山楼 岩崎に泊まりました。

朝日がガラスに反射してうまく写せませんでした。

言い訳 (写すの恥ずかしいから知らん振りして近くへ行き一瞬で撮って来ました )

 

お友達が昔行ってよかったからって誘ってくださったんです。

私、チョッと風邪気味で声が出にくくなっていましたがミスト(蒸気)の温泉にもは入り声が出やすくなりました。

 

加賀屋さんほどではありませんがあちこちお花がいけてありほのぼのとした気持ちになりました。

大きな鯉が泳いでいましたが・・・・・

小さく写っています 

散り急いでいる木もありましたが5階の部屋の入り口を開けるとこんなにきれいでした。

お部屋からは川が見えます。

かわらの露天風呂に男性が7~8人入っておられるようでした。

小さくて見えにくかったですが・・・・・

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トールペイント

2010-11-18 | ひとりごと

うちのお店の前にあるカルチャー教室で教えていらっしゃる先生と生徒さんの作品展が大阪よりの池田のギャラリィーでありました。

写真おことわりでしたからポスターだけです。

 

朝一で行こうと心に決めていたのですが用事が一杯あって着いたのは午後三時でした。

作品はゆっくり見られましたが手ごろで貴重な販売商品が品薄になっていました。

 

残念でしたが先生のお心で先生の作品(非売品)二人がけのいす兼ボックスと春夏秋冬の季節が描かれた横に長い(1メートル50センチ程の)プレートと一番弟子さんの描かれた細長い飾り棚を買いました。

展示会が終わったら届けてくださいます。

行ってよかったです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの飾り

2010-11-17 | ひとりごと

あゆちゃんに貰ったサンタ似のポヨヨンの細工絵です。

そしてリバーシブルの毛糸のオーナメント。

私の手元に届いたんです。

嬉しくて嬉しくて居間の壁にぶら下げました。

 

つぎに昨年のクリスマス飾りを出してみました。

年末は忙しいから片付けるのが簡単な方が楽チンですからピンで留めただけです。

これは玄関はいったところの壁に飾りました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯ガラス

2010-11-16 | ひとりごと

5年前りホームしたとき家中のガラスを二重ガラスに入れ替えしました。

が昨年今頃、二階ベランダのガラスのロックのところを焼き切って泥ちゃんが入った。

周到に準備できていたようです。

もちろんそこはすぐ割れない(割り難い)防犯ガラスに入れ替えました。

今は雨戸もしっかり閉めています。

 

今エコポイントが付くので二階の6箇所全部に内窓をつけてもらいました。

もちろん防犯ガラスです。

 

日々ご近所の奥様も気をつけてくださっていますが日暮れが早くなり自分の家のようには行かないし・・・

皆様もご注意くださいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶とお菓子

2010-11-15 | ひとりごと

京都宇治のお茶と千葉県のピーナツそして健康ビスケットと生姜湯、体にいいだろうなぁ~

と思い新聞折込のチラシを見て購入しました。

昨日はアンリの金粉がちょこっと乗ったお菓子を友達が届けてくれました。

 

 

先日なんていう名の花かな?

2005年沖縄で見た花を思い描いていましたが・・・・・

赤い色は一緒でしたが

ぜんぜん違う花でした

私の記憶って危ういものです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の花かな?

2010-11-13 | ひとりごと

 

この間行ったバラ公園

平面的なまあるい水溜りがありました。

なんだろうなぁ~

と思いましたが・・・・・

通り過ぎた時後ろで水音がしました。

振り向くと水がたてにのびあがってきました。

噴水だったのです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずを戴きました

2010-11-12 | ひとりごと

四国にふるさとがあるお客様に今年もゆずを戴きました。

毎年冬至のお風呂に入れる10個ほど残して後はばら撒いていましたが・・・・・

今年はゆずジャム作るぞ~

と意気込んでいます。

こりす工房さんのレシピを参考に致します。

グラニュー糖買ってこよおっと。

 

三田の方に松茸を戴きました。

かさが開ききっていましたから一本はお吸い物にもう一本は丁度牡蠣フライをしようと思っていたのでフライに。

一番大きいのは冷凍しました。

 

京都の千枚漬けもお客さまに戴きました。

皆々様本当にありがとうございました。

げんきにがんばります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田尾温泉

2010-11-11 | ひとりごと

私の住む宝塚北部に武田尾温泉紅葉館があります。

二年ほど前の兵庫県北部を襲う台風(豊岡方面では観光バスも浸水して乗客が屋根に避難なさっている様子がテレビニュースで流れました。)でそばを流れる武庫川の増水で旅館も浸水して何もかも使えなくなり大きな打撃を受けられました。

大変な時期を乗り越えてこられ、一昨年の12月に新築オープンなさいました。

女将さんがうちの店においでになるたび一度お尋ねしなくては・・・・・

と思っていました。

 

近々やっと実現しそうなのでチョッと様子を見に行って来ました。

昔、西谷にコスモスを見に行った時武田尾温泉への矢印看板を見たことがありましたがチョッと不安なのでJ.Rで行って見ました。

 

J.R福知山線(普通電車)で宝塚→生瀬→名塩→武田尾温泉です。

無人の駅でした。

駅を降りて短い暗いトンネルを出ると赤い橋が見えます。

トンネルをくぐる前に見えたのかしら?

 

流された赤い橋

今度は頑丈に出来ていました。

紅葉も始まり同じ宝塚なのにこんなにも景色が変わるのかと・・・・・

柿の実も葉っぱが散って寂しそうでした。

きっと渋柿なんだろうなぁ~

小鳥にも食べてもらえなくて・・・・・

紅葉館『あざれ』へのアプローチ

フロントで若いお兄さんが応対してくださり間もなく女将が見えました。

紅茶を頂きながら世間話をした後、館内を案内してくださいました。

客室は離れの戸建てになっていて12室あります。

大浴場、露天風呂、内湯すべて源泉かけ流しだそうです。

こじんまりとした旅館ですが色々工夫なされていてくつろげそうです。

昼食と足湯をと思っていたんですがお食事すると温泉(タオル・バスタオルつき)も無料で利用できるそうです。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松葉かに解禁

2010-11-09 | ひとりごと

11月6日午前0時富山県から島根県沖にかけて解禁され底引き網漁船が一斉に操業を始めた。

漁期はおすが来年3月20日、雌が1がつ10かまで。

今年はエチゼンクラゲの被害がほとんどなく豊漁で形も質もいいそうです。

 

あいにく次の日日曜日で卸売市場がお休みでした。

昨日買ってきましたがオスのほうは高いのでメスのせこがにです。

 

かきやたらの白子も入ってきました。

冬の味覚が次々登場です。

ホタテは夏の海水温が高かったため沢山死んで高値が続いています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関の花

2010-11-07 | ひとりごと
だいぶ前に買った黄色いバラの花
ながもち液を入れたので元気一杯咲いています。
でももう終りだなぁ~
花びらがまわってきたし元気もなくなってきているし・・・・・
でも普通の二倍以上長持ちしてきれいに咲いてくれました。
一袋(一回分)20円は安い!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会

2010-11-06 | ひとりごと
パッチワークや小物の展示会がありました。
あんなに大きな作品つくるの根気が要りますね。
私にはとてもまね出来ません。

非売品が沢山ありました。
小さな小物を買ってきました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹バラ公園

2010-11-04 | ひとりごと
バラ公園へ行ってきました。
全体図


昨日は祭日でしたから沢山の家族や中睦まじい二人連れが沢山来ておられました。
シートをひいてくつろいでるご家族もありました。
広場ではボール遊びの子供達が楽しそうに走り回っていました。


イベント会場では何処かの音楽家が数名演奏なさっていました。
音楽を聴きながら気に入ったお花を写し歩きました。

前行った岐阜県の可児市?だったかな?
あそこのバラ園と比べるとう~んと規模は小さいですが秋というのにまだ一杯蕾をつけていました。


かわいい優しいお花が目に付きました。
プリンセスアイコと名がついていました。





何で情熱じゃないんだろうと思っていましたが・・・・・
情熱という品種もありました。
区別するための策なんですね。

































名前が付いていないのは最初写した花たちです。
途中からこりす工房さんのまねをして名札も写したのです。
まだまだ一杯写してきましたが(150まい)バラはこれで終わります。
次はばら以外に咲いていたお花をUPします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスを見に・・・

2010-11-04 | ひとりごと
武庫川河川敷へコスモスを見に行ってきました。
昨日は祭日だったから沢山の人が見に来ておられました。








黄色も咲いていましたが今年は花が少ないようです。
これから咲くのかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇公園

2010-11-03 | ひとりごと
近場に薔薇公園があるのに一度も行った事がありませんでした。
朝刊を見ていて阪神版に荒牧にある薔薇公園のことが書かれていました。

今日の定休日には武庫川の河川敷のコスモスを見に行こうと前々から思っていましたからついでに行ってこようと思います。
お天気もいいし・・・・・
早く家事かたずけてしまおう。

あ~いそがしいそがし・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする