◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

K

2018-12-07 | 北方謙三




北方謙三
『残照』★★★


“ブラディ・ドール”シリーズ第7弾
この本は上司の思い入れが半端ないというNO.1本!
読み進めている場面の会話がインプットされていてパッと出たのには驚いた!wow

再読に再読を重ね、自分の物語にする楽しみをまだ知らない。
わたしは物語の中に新鮮さがほしいと思っている。

だからねじまき鳥を寝かせている。
そういう本に出逢いたいな・・と言いつつ 寝かせる(笑)

男くささ、女の付け入る隙がない。
自分の中での納得付け、問題のケリのつけ方

粉々になった・・・・
ねぇこれは誰も予想していなかったこと。

痛みを受け入れる。
どんな痛みの中でも眠りが訪れる。

脳内麻薬
人間を支配する快楽物質

さてまた死人が出た。それも加納さん・・最後までおしゃべりだった。
ネタバレいやーーーって叫んだのはわたし。


ここであえて言われてもらえば「女子」的には、その描写に耐えられなくなる。
果たしてそこまで冷静でいられるのか?それは理解に苦しむところ。

みんな仲良く暮らしましたとさ^^





























履歴書と職務経歴書
はてわたしはどこへ向かうのだろう。
年末に向けての予定はあっと言う間に埋められてゆき。
忘年会やら送別会やら反省会やら、+独り飲みやら(ないしょ)
独りで登る山にわくわくする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O

2018-12-07 | 奥田英朗




奥田英朗
『イン・ザ・プール』★★★+?


「いらっしゃーい」

週末お疲れ模様で、お天気も寒空の曇り空
そこで海&山の選択肢はなしとして、久々の熊谷へ。
マンガでも読もうかなぁって思ってたんだけど、目線が小説へ。
もーどれだけ冊数を重ねたいのか我ながらあっぱれ。
そこで以前から装丁が気になっていた奥田さんのこちらをチョイス★
過去エッセイを読んだことはある。


でぶと聞いてほっこりしてしまったわたし。
そうそうこういう肩肘張らないお話もよい。
かる~い中にも考えさせられる何かはあるわけで。

注射の場面の描写が何とも言えない(笑)

人間そんなにやわじゃない。

ぶくぶくぶく.。o○








https://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/-/VIZL-205.html


https://www.uta-net.com/movie/8792/

この歌が止まらなくなった(笑)
歌が上手い味のある歌手



アンさん♪♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする