goo

rock fort 最終章


わたしの好物、手長海老、海藻バター。
絶妙に半生。


2001年にレストラン・ロックフォール Rock Fortが開店するまで、ブルージュにはこういうタイプの飲食店はなかった...

それまでブルージュでは、コースで食べる店か、飲むだけのバア(食べ物は角切りにしたチーズやナッツなどのみ)、という棲み分けが主流だった。

飲むのも食べるのも同価、というスタイルは、最近は「タパス」スタイルという触れ込みで、ブルージュのどこにでもある様式になって久しいが、2001年のブルージュでは新しかった。
日本人には新しくもなんともないけれど。

レストランにバアのエリアがあるのも特徴で、このバアはのちにBar Salonとして店内で独立した。


ステーキタルタルは英国ではなかなか食べられないので(英国人は生から半生の肉魚に抵抗をお持ちである)


男性二人のオーナーチームがキッチンとホールを取り仕切り、オープンキッチンで、おしゃれ。もちろん抜群に美味しい。
地元民に絶大な人気を誇り、わたしたち家族も開店当時から通った店だった。

この成功したビジネスを今週閉じるという。
22年の歴史を。
店を買い取りたい人(takeover。業務丸ごと買取り。これはブルージュでは個人商店が多いからかしょっちゅう起こる)があるとのことで。
そのお知らせがメールで来たのが8月終わりで、すぐに予約を二回入れた。


内装は所々変わっているが、バアのタイルの壁は変わらず。今回来れなかった娘に写真を送ったら、「タイル!」と


娘を放課後、音楽学校へ送り、わたしたち夫婦は二人揃ってここへ来て、娘のレッスンが終わるのを待って迎えに行き、三人揃ってからそれでは、とディナーを注文したものだった。
大海老の天ぷらとダム・ブランシュ(ヴァニラアイスクリームにチョコレートソースと生クリームをかけて食べるデザート)が大好物だった娘も大人になり、連れてこれるものなら連れてきたかった...

夫と二人、1998年にわたしがブルージュに住むようになってから、よく通った馴染みの店のうち、消えてしまったあの店、この店を数えてしみじみとした。
まだ残っている店を数える方が早い...

「またレストランビジネスを始めるなら、ぜひ連絡して」とオーナーたちに言い残して店を出た。

彼はウインクしていた。

ブルージュの夕食どき
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

the notary




部屋数が少なく、常に予約で埋まっており、わたし自身はまだ泊まったことがないものの、カフェやお庭、レストランは確認済み、とーっても素敵なのでおすすめとして書いておきます。

ブルージュの新しいホテルThe Notary。全室スイート仕立てなのだとか。

最初は夏の初めに義理の母のおすすめで行ってみた。
わたしの、とてもセンスがいいおしゃれな友達からもおすみつきである。

一部はカラフルで、物や装飾も多いのに不思議と統一感があり、居心地がいい...

日本の、例えば春に宿泊した東京のオークラとか、あるいはアマン東京、えらく話が大きくはなるが、皇居で皇族方が集っておられるお部屋の写真など、装飾を削ぎ落とした究極の優美さも大好きだが、こういうのもいい...




今まで書いてきたブルージュの情報が古くなってきたので(なんと古くはすでに20年近くも前のものだ!)、ホテルやレストランのおすすめをまた時々書いていきたいと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パラディオの真紅の薔薇




ブルージュの花屋、Palladioの深紅の完璧な薔薇。
誕生日に。


Palladioという店名が表すように、このお店はブルージュの旧市街の市門のすぐ外に、街を守るようにある。

パラディオとは、ギリシア神話やローマ神話において、都市の安全を守るとされた非常に古い像、女神であり、ギリシャ神話ではアテーナーと同柱にされているが、元来はもっと古いパラスという女神だった。

アテーナーはパラスを殺してしまったことを悔やんだ、とあるので、つまりはパラスという先住の女神を、後から来た神話体系に属するアテーナーが乗っ取ったという、ギリシャ神話にありがちな経緯だと思うのだが。


そういえば先月、日本一時帰国時に、宇治の宇治神社と宇治上神社を参拝した。
こちらは菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)を祭神とし、郎子は、父、応神天皇の寵愛を受けて皇太子に立てられたものの、異母兄の大鷦鷯尊(おおさざきのみこと、のちの仁徳天皇)と皇位を譲りあい、異母兄の仁徳天皇を皇位につけたいがために自殺!
これを悲しんだ仁徳天皇によって手厚く祀られた...
ってどう考えても仁徳天皇に〇〇されているよね、という...

その話を思い出した。

世界を再編成するため、正統を主張するための作り話が好きなの。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブルージュの飲食店 2020年早春版




年末から今年にかけてブルージュにかなり滞在した。

ブルージュのレストランのおすすめを聞いてくださった方へのお返事を書いたので、久しぶりにこちらにも載せようと思う。2020年最新版。
なお、最近一回以上行ったところに限っている。
(ブルージュのレストラン情報などの過去記事は、現在の事情に基づいていないのでご注意ください)



De Jonkman
ブルージュ中心部から車で10分かからない距離にある一軒家。
大通りから敷地内、エントランスへのアプローチも素敵で盛り上がる。
ロンドンでは例えばいいレストランは、多くがいいホテル内部にあり、それはそれで華やかな劇場型とでもいうのか、楽しみがあるが、一軒家はプライヴェートな独特の雰囲気がとてもよい。

食材は当然、準備の仕方や料理の仕方もレベル高く、意外性や驚きもあり、またサービスも気取りがなく、細やかで素朴、「ベルギー的」でとてもよい。誰が行ってもよくしてもらえると思う。
断言してもいい、パリの同クラスの店に勝ると思う。

記念日には絶対におすすめ。
この冬いただいた中では、ベルギー最後の牡蠣業者(在オステンド)の牡蠣が思い出に残っている。



L.E.S.S
かつて、ブルージュから車で20分くらいの距離の街にHertog Janという素敵なレストランがあった。
そちらを閉めて、’t Zandザンド広場に開店した「炉端」風のレストラン。

内容は炉端というよりも80年代に流行ったおしゃれな無国籍・多国籍料理といった雰囲気。
ハマチの刺身あればキムチあり、ベルギーウナギの蒲焼風(ポン酢で)もあれば、炉端で焼いた立派な牛肉が入ったマサラカレーもある。
炉端と思って行くと値段に驚くと思われるので、ベルギーではこういうスタイルが今ヒップで、ローカルで常に賑わっている夜のシーンを見学に行くつもりで...居心地はとてもいい。

こちらはシェアして食べるのも売り。食事を「シェア」するというのはベルギー人にとっては新しい概念なのである。
文化や習慣ってほんとうにおもしろい。
わたしはもともと自分が空気が読めない(B型)というのを気にしていて、シェアすると他の方が気を使われているのが分かり、こちらがどう気を使い返したらいいのか分からなくなるのでシェアは嫌いなんだけど(笑)。




L.E.S.S名物のヴァニラ・アイスクリームをサーヴしてもらう。
これに暖かいチョコレートソースをやかん(おしゃれなやかんよ。笑) からかけてもらうと、
ベルギー人大好き、どこにでもデザートメニューに載っているDame Blanche




Franco Belge
友達から評判を聞いて行ってみたいと思ってはい、今回偶然別の友達に誘われて行ってきた。
Langestraatラングストラートは、中心部に近い方にはレストランDe Karmelietカルメリートなどがある通りだった。

が、市門に近づけば近づくほどなんとなく荒んだ雰囲気になり、昼間から飲んでいる人のいるブラウンパブなどしかないエリアだった...
家賃も安く、空きも多かったせいだろうか、若い層が出店し始め、例えばレストランのSans Cravateサン・クラヴァット(最近行っていないので評価は控えるが、以前は確実によかったです。次回行ってみたいな)などもでき、再開発進行中。
そういう通りの真ん中あたりにあるレストラン。

フレンチとベルジャンの料理のフュージョン、とても丁寧に作ってあり、小さい前菜がいくつも出るのが好み。
この手の店にしては値段は手頃な方だ。



Quatre Mains
今、たぶんブルージュでローカルに一番流行っている店のひとつ。
こちらも一皿をシェアして食べるのが前提のカジュアルな店。シェアが嫌いなわたし(うん、食べた気がしなかったよ...笑)には不向きだが、いろいろ少しづつ食べたい人にはおすすめ。メニュー的にはフォアグラやタルタル、ピザ、コロッケにスペインのタパス風などの多国籍料理をカジュアルに出す。値段設定も安め。

知り合いのケータリング専門のシェフに意見を聞いたところ、カジュアルで価格を抑えた店の中では一番におすすめしてくれた。
こちらは20年前、われわれが通っていたフレンチレストランでウェイターとして修行していた方がシェフ。なつかしい。



Rock Fort
何度も何度も紹介しているレストラン。ローカルに常に人気で予約が取りにくいのが玉に瑕。ランチは手頃で併設のバア、Bar Salonでも軽食ができる。こちらもおすすめ。



Passage
ブルージュで悩むのがお客さんを「地元料理の店」にお連れする時。
地元料理は地元民は家で食べるものだし、レストランは観光客のものだ。
そんな中で今回行ってよかったのがこちら...好き嫌いをする人が比較的多い英国人のお客さん(彼らは肉はとにかくはウェルダンでないとダメ、生肉生魚ダメ、フォアグラなど内臓系もダメ、名前を聞いたことのない食材は苦手という人が多いの! 子供か!)をお連れするのにも助かった。

週末はローカルでいっぱいで騒がしく、サービスもゆっくり、一皿だけ食べたい時はいいのではないか。「安くて美味しいレストランを紹介してくれ」とよく言われるのだが、ここよりも安いところをおすすめするのは難しいと思うというくらいの値段設定です。

メニューはステーキ、ブイヤベース、ポーク・リブ、フランダース風ビーフの煮込みカルボナード、北海のヒラメのバター焼き、タルタルステーキ、そういったラインアップ。もちろんそのどれもにフリッツ(フライドポテト)がついてくる。
ムール貝やシコンのハム巻きクリームソース等はなかったと思う。

実は夫はここで学生の頃皿洗いのバイトをしていた(笑)。オーナーは変わってしまったが。




エンドレスに出てくるDe Jonkmanのデザート。
こちらは葉巻の形、グレーの灰も再現。彼のスーツの柄までがマッチしていたので撮らせてもらった。
下に写っているのはジャンクなベニエをシャレで完璧に作ったという風のもの。美味なり。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブルージュの「ブリュッセル」ワッフル




前記事に写真を載せなかったので...

食べたいなあ!

Carpe Diem
おいしいケーキ屋さんが軒並みなくなってしまったなか
20年近く前にできて以来がんばっているお店
聖母教会とペギン会修道院の間あたりです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ