魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

2023 渓流フライフィッシング 今期ラスト

2023-09-27 12:06:46 | 2023FLY fishing

 

現役を退職して再雇用となったので

 

 

休みがバラバラになり平日だけでなく日曜も回ってくるようになり

 

 

Mっちさんの行きつけである渓に連れていってもらいました。

 

 

 

 

 

 

渓はススキが出て秋の装い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーズン終盤で渋いけど

 

 

確実に釣果を上げてるMっちさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オッサンも良いポイントを譲っていただき岩魚君がネットイン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了間際にナイスサイズのアマゴが掛かったけど 走らせてしまい木の根っこにティペットが絡まり

 

 

切られてしまった (´;ω;`)

 

 

ちょっと残念なラスト。

 

 

 

 

車に同乗させていただき、2年振りだったので 

 

色んな話も出来楽しかったです、

 

また来年もよろしゅうお願いいたします。

 

 

 

これで 今年の渓流フライフィッシングは終了となりました。

 

 

 

 

 

 

※ 3か月前から嫁さんと不仲になり別居してまして

 

只今 4LDKに オッサン1人とメダカ1匹です (汗)

 

今までコンスタントに写活してたのは、 脳内が遊ぶことを大半 占めてたからなんだなぁ。。。って気がつきました。

 

洗濯や食事を作るは全然いやでないけど メニューを考えるのは本当に面倒っす

 

風呂でて 即アルコールを飲みたいので外食の選択はありません

 

そんなんでカメラを行く気分にもなれず激減りです。

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヵ月の振りの渓流フライフィッシング

2023-09-18 10:11:14 | 2023FLY fishing

 

前回の釣行は6月下旬

 

約3ヵ月振り

 

オッサンの状況は完璧には落ち着いてないけど 

 

やっと釣りに行ける感じになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーズン終盤で釣りは かなり厳しかったが

 

渓を歩き 

 

風景や魚の写真を撮る遊びに没入することが出来た

 

不穏のおっさんの心も随分をスッキリしました。

 

 

 

 

※本日 天心の試合がありますね! 楽しみです。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流の風景 

2023-06-29 06:00:00 | 2023FLY fishing

 

今回のゲンジホタルの撮影場所のそばに

 

 

フライ初心者の頃 年券を買ってよく通った川が有り

 

 

ホタルが飛び出す夜までの時間潰しで

 

 

 フライフィッシングも楽しもうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

(MフォーサーズRAW現像なので4:3サイズになってます)

 

 

 

 

通勤時間ラッシュを外しての遅めの出発なので 身体とても楽♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渓相は好みなんだけど

 

 

魚影メチャ薄い。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし魚がいない。。。。

 

 

 

オッサンの推測としては

 

 

人差し指ぐらいの アマゴが多少いると言うことは稚魚放流でもしたのかな?

 

 

餌師の人もそんなに多くない お持ち帰りしたとしても 全部の魚が釣られる訳でないし

 

 

川の条件は水が出て引いた後なので悪くない 飛んでる虫は少なかったが

 

 

逃げる魚も 目視できる魚も居なかった。

 

 

考えられるのは 現在 漁協は鮎に力を入れてる為 稚魚放流の量も少なく

 

 

その放流の方法も上手くいってないかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

4時間で 手の平より小さいアマゴを2匹と17,8㎝の岩魚が一つ 釣れただけ

 

 

 

ホタル撮影までの時間潰しだと考えれば まぁいいかぁ~って 感じです、

 

 

 

さて着替えて フライマンからカメラマンに変身です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間のフライフィッシング ⑨

2023-06-08 06:00:00 | 2023FLY fishing

 

前回釣りに行ったのが4月下旬だから

 

 

1ヵ月以上振りのフライフィッシング

 

 

台風の影響で各地で大雨が降りオッサン行った渓もかなり水が多かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遡行がメチャたいへん 

 

 

いつもならチャラチャラの瀬が白泡だらけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨後はアマゴと言われるだけあって 反応がいい

 

 

 

平水よりあきらかに警戒が薄い気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フラットの水面で静かにフライを吸いこんでくれた

 

 

こう言うのが嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樹木の生命感あふれる姿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなりの増水で遡行が困難になったので

 

 

仕方なくココをあきらめ違う川へ行くことに。

 

 

 

フライを始めた頃に来た渓へ

 

 

多分25年振りぐらい

 

 

久しぶり過ぎて入渓口も解らなくなってたが

 

 

濁りも増水の影響も無

 

 

でも。。。。アレ? こんなんだったけ? 

 

 

小渓流過ぎて キャストに一苦労 (;´・ω・)

 

 

狭すぎ ストレスが溜まり2時間で心折れる

 

 

丁度 雨もポツポツしだし 納竿としました。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナライカ9mm で撮ったフライフィッシングの風景

2023-05-10 06:00:00 | 2023FLY fishing

 

4/28日に行って来ました、

 

 

大型連休前日の平日だったが

 

 

大手企業はすでに休みに突入してるのであろう

 

 

川には たくさんの釣り人

 

 

入りたい場所には先客ありで入れなかった (;´・ω・)

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りではオリンパスのズイコー9-18mmを使っていたが 

 

 

もう少し寄りたいのでパナライカ9mm f1.7を使ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝はドライの反応が悪かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アマゴはこのサイズが多め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アマゴと山桜の季節感が出た1枚が撮れた 

 

 

オッサンはこう言うのが嬉しい♪

 

 

 

ココでは2匹ライズしてました。

 

 

 

 

 

 

もう1匹もネットイン。

 

 

ちょっとF値&ピンが失敗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろを振り返ると釣り人が。。。。

 

 

魚や風景を撮りながら のんびり釣り歩くので 追い付かれました(汗) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脇にソレて滝をユックリと撮影し 後ろの釣り人を先に行かせました。

 

 

ココ数年は5匹釣れれば 釣欲はもう満足、

 

 

渓の良い景色を眺めながら シャッターを切り

 

 

のんびり釣りがしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

前日に雨が降ったため 良い釣りが出来ました、

 

 

渓流の風景も綺麗で楽しかった~

 

 

連休後はホタルの季節になるので 釣りは少しお休みかな。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする