魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

10/23 美濃フィッシングエリア

2007-10-26 19:30:02 | 菅釣り、鯉、オイカワ釣り
仕事中 回りをキョロキョロと見渡し 誰もいないのを確認して

おもむろにデスクの上のボールペンを握り キャストの真似事

「あ~釣りしたいなぁ・・」と言う事で23日に美濃フィッシングに出動です

ほぼ1ヵ月振りの渓 この日は無風で天気も良くて気持ちいい

まず最初はプチ修行のストリームエリアから



やっと1匹目

ドライを流すもアタリはあるけど確実に口使ってません




スレッからしのアマゴどもに翻弄され 頭から湯気が・・・

終点間際なんとか2匹目が出てくれた




森林浴と木漏れ日を浴びて身体も喜んでるかな?

この後は昼過ぎまでポンドで数釣りをして終了

やっぱり自然の中で遊ぶのは最高!











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣行 9/25 今期オーラス 木曽

2007-10-10 18:33:24 | 2007 fly 釣行記
最終釣行は何処にしよう

そう言えば 今期はまだヤマトを釣っていなかった
よし木曽に行こう!

最近お気に入りの80sのAORを聞きながらR19をノンビリとひた走る

平日だから人もそう多くないはず 

・・・が現地に着くとそこには白いワンBOXがいなさった

当然 平日でいつもより早く出発したから先行者の心配無し
と思っていたので次を考えていなかった

下流へ下ってみても車が止める所にはすべて先取りされいる

急いで別の河川へ行ってみるものの 釣り師だらけ
木曽に詳しくない自分には この状況はかなり厳しい

ウロウロしている間に無駄な時間が過ぎる

やっとの思いで短い区間だが空きスペースを見つけた

そして釣りの用意をしたら 川原のススキをドライフラワー用に数本ゲット
(おい!余裕だな)

場所さえ決まれば 心が落ち着くさー♪



写真では解りにくいけど かなりのサビの入ったアマゴ



小サイズでも綺麗なヤマトが釣れた 良かった~最後に会えて嬉しいよ

この後 数匹チビを釣ったのち先行者の車の場所まで来たので
この河川はここで終わり 

まだ時間があるので最初の目的の支流へ行くと白いワンBOXはもう居なかった



上を見上げると まだ夏の様な雲



先行者の後追いだが 時間がいいのかポツポツと釣れてくれる



ここのアベレージサイズはこんなもの 

マイペースでゆったりと 一つ一つの流れを確認するように
フライを流していると えもいわれぬ充実感が湧き上がってきた 

やっぱり自分には このペースが合うんだなぁ・・・と

いつも一人じゃ寂しいけど たまにはいいもんだ



美しい渓よ 来年まで さようなら

今年はこれで終了です 

色んな釣り場に いっしょに同行してくれた皆様ありがとうございました

来期もよろしくお願いします









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29年振りに会えた曲

2007-10-03 16:06:46 | 日常的出来事
久し振りに映画館に足を運んだ 本編が始まり20分ぐらい経過しただろうか
そしてバックミュージックから流れて来た曲は
なんと プレイヤーの「baby come back」!



(1978 全米ビルボードNo1になった) ←よければ聞いて下さい

スクリーンの映像が目の前から飛び 一瞬 高校生の自分に戻れた

僕が16歳の時 カセットテープが擦り切れるほど何度もよく聞いたっけ
その後カセットからCDに行く時代の流れで 自分の中から
忘れ去れてしまっていた

29年経て この曲にまた会えた・・・



ホール&オーツもこれをカバーしています

洋楽はやっぱり80sの曲がいいなぁー 

これを機会にまた興味が出てこの時代の音楽ばかり聞いています






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする