魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

予想外雨量    石徹白  7/29釣行

2013-07-29 15:30:16 | 2013 Fly 釣行記

 

天気予報では弱雨か。。。。。

 

 

 

 

峠川だったら、大丈夫と判断しチョイスした

 

 

 

 

 

 

本日はリンクさせてもらっているnaruさん と初釣行

 

 

 

 

現地に着くと多少増水 これだったら何とかなるかなぁ~って安易に考えてた

 

 

 

 

ところが数十分後 ザァーっと大粒の雨が(汗)

 

 

 

 

これでは。。。と言うことで休憩タイム

 

 

 

 

初めてお会いするnaruさんは とっても自然体で 

 

 

 

 

僕がお客さんなら 「この人に仕事まかせておけば間違いない」って感じの好印象の方でした

 

 

 

 

 

時間が過ぎても雨はいっこうに弱まらず

 

 

 

 

意を決して 再び川に突入すると濁流と化していた

 

 

 

3投して即 川から上がった

 

 

 

相談して 他の気になる支流があったので様子を見に行くと 本流はもっとすごい濁流で

 

 

 

 

降水量も結構なものに  

 

 

 

 

これは土砂崩れが起きるんじゃねぇの?

 

 

 

 

チョットヤバいなぁ。。。

 

 

 

 

お家に帰れなくなると困るので 本日は撤退としましょう  

 

 

 

 

そんなことで もちろん言うまでも無く デ・・・・デコりました  しかもニンフで(汗)

 

 

 

 

川でのキャストも15投ぐらいしかしてないけどね。。。。 まぁ言い訳だけどさぁ

 

 

 

 

でもね naruさんは あんな状況でドライで2度アタックがあったみたい、サスガだ

 

 

 

 

 

忙しい仕事のさなか都合つけて下ったのに 申し訳ありませんでした

 

 

 

 

色んな話や情報交換出来て楽しかったです、

 

 

 

 

これに懲りずまた一緒に釣りしましょうね~

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め無料動画 フライ初心者の方に

2013-07-25 09:59:28 | fly その他

 

 

暑くて釣りに行く気がちょっと失せてます

 

 

 

2月の解禁から釣り始動してるので 疲れが出るのか この時期はいつもダレてしまう 

 

 

 

ちょっと面白い動画発見

 

 

 

 

 

http://tv.shimano.co.jp/movie/beginners/004/

 

 

 

里見さん出演で1時間以上の尺で「これで無料?」って感じ

 

 

 

 

初心者の方にとっても解りやすい様に作ってある  

 

 

 

 

今までに見たフライスタート動画では これが一番だね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣行     木曽  7/11

2013-07-13 17:09:22 | 2013 Fly 釣行記

 

熱帯性高気圧が停滞してる為 7月上旬なのに暑すぎる

 

 

 

2週間ぶりの釣りだが 朝 起きても まだ行くかどうか迷ってた 

 

 

 

暑すぎる気候に行って いい釣りをしたことが無いし

 

 

 

でも昨日 嫁さんから「家にいても クーラーの効いた部屋でウダウダしてるだけでしょ」って

 

 

 

言われた言葉を思い出し それもそうだな~って 行くことに

 

 

 

 

 

またも一睡も出来無い為 おかげで 一番乗り(笑)

 

 

 

 

 少し水が下がっていて良い感じ! 

 

 

 

 

気温もまだ上がってないし 午前中勝負だね

 

 

 

 

 

 

3投目から 早速 タナビラの出迎え

 

 

 

 

 

 

 

 

5匹目に こんなタナビラが

 

 

 

・・・・この渓で こんな人工ポイ赤点の魚 初めて見た

 

 

 

ここは絶対に成魚放流なんてありえない場所だし

 

 

 

 

下から上がってきたものと掛け合わさったのかな?

 

 

 

 

しかしタナビラの反応がいいぞ~

 

 

 

 

やっとまともなサイズが出た

 

 

 

イワナも釣れるんだけど 20㎝前後ばかり

 

 

 

でも 今日はなんか 良い感じなのでアレが釣れそうな気がする 

 

 

 

そんな予感が的中し

 

 

 

 

 

今年初の尺イワナが釣れました

 

 

 

 

34㎝のニッコウです ありがとう! 

 

 

 

 

今年はもう出ないかと 諦めてたところ

 

 

 

 

 

イワナのドライへの反応が悪かったから

 

 

 

ヘルクの夏バージョン こいつを浮かせずに水面下で狙いました

 

 

 

今日は ポッカリ浮いてたら 間違いなく出なかっただろうね。

 

 

 

 

 

11時 気温がグングン上昇し あちぃ~(汗)

 

 

 

 

 

 

 

午後になったら イワナの反応が案の定 悪くなった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これはエゾイワナぽい

 

 

 

福井の渓でよく放流されてる気がしたが

 

 

 

この場所もヤマトイワナの影は ほとんど無くなってしまった

 

 

 

今日はハイブリッドさえ釣れない

 

 

 

残念なことに

 

 

 

 

こいつもドライでは無関心だったけど 再度 水面直下で狙ったら釣れた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝てないのと 暑さで身体が疲労感 一杯

 

 

 

数もたくさん釣れたし もう満足

 

 

 

暑いからビールが飲みたい!  今から帰れば 夕食に間に合うなぁ

 

 

 

 

 

 

帰り道

 

 

 

最初 カモシカの尻だけ見えてたから

 

 

 

ヤバい 熊だぁ!  一瞬思ったぞ 驚かせるなよ~(汗)

 

 

 

毎日釣り人がいる川だから 人慣れしてるのか 近づいても逃げない

 

 

 

おまけにカメラ目線だしな(笑)

 

 

 

 

 

 

しかし 今日は来て大正解だった 予想外に良い釣りが出来た

 

 

 

 

 背中を押してくれた嫁さんに感謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする