魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

今更ですが やっと フルライン

2008-11-29 17:53:34 | 菅釣り、鯉、オイカワ釣り
今日は 暖かく風も無いので キャス練しなくては!



でも練習だけだと 飽きてしまうので 鯉釣りも少しやりました





一昨日の雨の影響で随分と濁りが入っていて 水面での勝負はどうかと思われたが



パンフライで3匹釣って 腕がパンパンになったので釣りは終了






次はキャス練です、 無風で最高の条件



やっとフルラインが出ました~~



ロッドは今年 鯉釣り用に買ったオービスのチープな#5






もちろん F師匠の様にピックアップしシュートのワンキャストではありません



フォルスキャストを繰り返し のちシュートでしか出来ませんが



しかも30分ぐらい経つと ロッド操作が荒くなってしまい



距離が段々と落ちてきて 最後は出せなくなってしまいました




(美濃フィッシングエリアに行った時  papaさんから薦められたDVD)



キャストで悩んでる方にお薦めします



欲を言うなら シュートの説明をもう少し突っ込んで欲しかったかな








キャスティングがヘタッピな 自分にはフルラインキャストが



一つの目標でありました  



堤防の広場で ブ格好なフォームで練習する姿を 散歩する人に見られ



恥ずかしさを我慢して練習してきた甲斐がありました












にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
←フライブログ村です










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャス練&いつもの鯉釣り   11/22

2008-11-24 12:50:59 | 菅釣り、鯉、オイカワ釣り
午後から 奥さんのパートが終わり やっと自由の身となった



時計を見ると午後2時  



キャス練しようか・・・鯉釣りにしようか・・・



しばらく悩んだあげく 両方することに決めた






奥さんに見つからないように パンを食卓から盗み(笑)



逃げる様にチャリに乗っていつも場所へGO





ドラグかかると見切られます 結構 渋かった~~



そこが また面白くて 最近は管釣りより こっちのが楽しい



フッキングすればドンっと衝撃が走り 全力で鯉との勝負が始まります



30分ぐらい遊んで 2匹釣れたので満足






次はキャス練 今まで解からなかった部分が明確になったので



練習にも熱が入ります






そこへ一人の おばあさんがヒョコヒョコと近づいてきて



「凧上げをしてるのかね?」 と声を掛けられる始末



「何をしてるの?」 ならまだしも「タコ・・・」まさかの質問でした



本人いわく 目がかなり悪いらしい



これを機に本日のフライ遊びは終了です




※ 翌日 まるいねっとさんも同じ場所に出かけられたみたいです 





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
←フライブログ村です













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの鯉釣り      11/13

2008-11-13 19:03:59 | 菅釣り、鯉、オイカワ釣り
家の側にある川は子供の頃 上流にある工場の排水の垂れ流しで



いつも黄土色をしていた 川底なんて見えなくて まるで死の川だった



時は経ち 工場からの汚い排水は止まり 地域のボランティアの方々の魚放流の



お陰で色んな魚が泳ぐ姿を確認出来る様になった



河川敷は整備されマラソン、サイクリング、犬の散歩、釣り師などの人々がいて



市民の憩いの場となっています 





このサイズを4匹 釣りましたが ここのポイントもかなりスレて来たなぁ・・・



水面に出てきても食わない奴が多かった



(デジカメの電池切れで携帯撮影)

最後に掛けたのは バッキングまでだされた挙句 ティペットがチンしました






帰りに少しキャス練をして帰宅



なんとかリールの中でラインとバッキングの継ぎ目が



ウロウロするようになってきた 後もう少しだ




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
←フライブログ村です












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2回目の美濃フィッシング    11/5

2008-11-06 23:46:24 | 菅釣り、鯉、オイカワ釣り
また美濃フィッシングエリアに行ってきました 



現地でpapaさんまるいねっとさんと待ち合わせです



一番乗りしたので ユックリ着替えているとランディグネットを忘れていることに


気がついた  あ~~やっちまった 



菅釣りって どこか神経が緩むんだよね  




最初はストリームから入ることに




軽快にロッドを振る まるいねっとさんだが この後に思わぬ災難が←詳しくはブログ






紅葉がちらほら見える渓でのpapaさん



相変わらず とっても厳しいアマゴ達 色んなプレゼント?をしても


なかなか振り向いてくれません






ふぅ~~なんとか 沈めるフライで


33㎝でした これが自然渓流で釣れたらなぁ・・・






昼食後 コヒーをpapaさんから まるいねっとさんから柿をご馳走になり


満足~~



第2ラウンドで ポンドへ お二人は快調に釣っている様子なのに




俺はイマイチ調子に乗れませんでした



papaさんは先に帰られたが自分と まるいねっとさんは 




何だかんだと言いながら 日が暮れる寸前までやってましたね(笑)



お勧めDVDと鯉釣りの話も出来て とっても楽しい一日でした










にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
←フライブログ村です


























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする