魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

今年も「Fly Fishing Event in NAGOYA」へ

2010-10-24 17:52:09 | fly その他

 24日に日光サンビーチで開催されている Fly Fishing Eventに行って来ました。




子供の中型バイクを借りて行こうと、天気予報とニラメッこをしていたら、出発がお昼近くに



なってしまった。。。。




どう見ても夕方からなので で行くことに 




家から30~40分ぐらいで着く近い場所




到着し 車を降り 入り口に向かって歩いて行くと




偶然 ライズさん、シャクイワナさん、まるいねっとさん発見 !



ご無沙汰の挨拶を済ませ、会場にIN




丁度 Kブリットの杉坂さんがキャスティングのデモの最中でした。






ヒャァ~相変わらず飛ばします、セールストークも上手なので 思わずロッドも欲しくなります。














手前から、まるいねっとさん、ライズさん、シャクイワナさん




ミニロッドでピンクのリングに入れる 遊びに夢中になってる(笑)




結局 フライフィッシャーは みんな子供なのだ。





写真家の津留崎さん、




いつも素晴らしい写真を雑誌で見てるので 是非 講演を聴きたかったんです、




カメラど素人の僕にも解かり易い説明でとっても良かった。








ティムコの島崎さんのタイニング教室



やっぱり生で見るのは、勉強になる、






はて?何でライズさんが座っているの(笑)



しかも、島崎さんに「フライ歴は、どれくらい?」と聞かれ ライズさん「30年。。。。」



島崎さん「僕より長い。。。」と言って 困惑な表情をしていたじゃないですか!



困ったお人だ。





あっ! 柚木さんにもお会い出来ました。




あれ? 柚木さんも何でここに座ってるんですか?



しかも 「初めてタイニングされる方はいますか?」 との問いかけに



「は~いっ!」と言って手を挙げて おられましたね。



ここにも困ったお人が。。。。。。

 

 

時間が無くて、デモロッドが2本しか振れず残念 




来年は絶対 午前中から来て振り倒してやる~~

 



今年は出展ブースも多く、色んな講演、教室も増え 去年より面白かった




各メーカーさんも手ごたえを感じたんじゃないかな、




来年も是非 開催して欲しいものだ。 



 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラス前とラスト釣行

2010-10-04 11:36:09 | 2010 Fly 釣行記
サル君よ 岩の上で何想う。。。。 





ラス前釣行編



ここで K君が尺を2匹釣ったと言う話を聞いちゃったので





行ったのですが





車止めに先行者 すでに車3台あり 





これは最上流まで歩くしかないと 思い 林道を歩いている途中 激しい
かみなりが  





身の危険を感じて、下流から。。。。









ボチボチの岩魚を釣ったけど、写真撮る前に逃亡





釣ってる時間より、雨宿りで川を眺めてる方が多かったかな





もちろんドライで通しましたよ。





雨が止む気配が無いの早々撤収












ラスト釣行編



雨だ K君と「どうしょうか。。。」と相談するも 今年の最後の渓流だ






心は決まっていた。






もちろん行きます 







大増水だから、支流に逃げて










アカマダラが飛んでいる ので それっぽいフライでなんとか ヤマトに会えた。












午後からが止んだのでロッドの振りやすい瀬がある場所に移動






激シブだ 水面上のものは かなり疑ってる






そんな中 ドライに魚が出てくれるだけでいいんです。






これで禁漁を迎えることで出来る 色んなことに感謝です。






山と渓の神様ありがとう  









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする