魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

Today was a good day ! 渓流釣行

2015-06-26 11:55:33 | 2015 Fly 釣行記

 

今日はボッチfishing

 

 

 

何処へ行こうか。。。。。当日の道中まで 迷いに迷ってたが 

 

 

 

最終的に「今一番 ロッドが振りたい渓は?」って自問自答したら答えが出た 

 

 

 

聞いた話では そこの状況は 決して良くは無いとのこと

 

 

 

まぁ 自分は25cmぐらいのが釣れて お気入りの写真が撮れたら それで満足だし

 

 

 

 

 

すでに車止めにはもう2台の先行者あり

 

 

予想はしてたけどね、

 

 

一人の時は もうここへ一番に乗り込む為の早起きする気力がわかない(歳?)

 

 

 

PENTAX-01 STANDARD PRIME F1.9

 

 

25cmぐらいので お気入りの写真が撮れたので もういつ帰っててもいいぞ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影ポイントがここしかなくて残念やな~って思ってたら 

 

 

 

スポットライトが当たってる感じに見える 

 

 

 

以外に面白い写真になった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FAISリール 

 

 

魚と写真撮るのに丁度いい大きさだし 形が気に入ってます。

 

 

 

大き過ぎず 小さ過ぎず と言った感じで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このイワナ君は尾ヒレが大きくてしっかりしてた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やった尺だと 思ったら泣尺でした

 

 

 

前回のことが頭にあり 魚 真っ直ぐにして計測たら1㎝縮んだ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなオイラを可哀相に思ったのか 

 

 

 

尺がネットに遊びにくれました

 

 

 

撮影ポイントが残念な場所しかなくて こんな場所でパチリとは(泣)

 

 

 

 これではさっきの泣尺の方がご立派に見えてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

WBを電灯に換えてと涼しげ風に変更

 

 

 

今日はかなり暑かったから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく引いたのでもっと大きいかと思った

 

 

 

9寸ぐらいか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

虫食い模様と斑点が入り混じってる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラの水面が綺麗や~

 

 

 

 

アマゴは20cm前後が少し釣れたのみ

 

 

 

ダメもとで来たけど 泣尺と尺が出て大満足の釣行になった。

 

 

 

 

 

 

 

※雑記

 

久しぶりのバンプーだったので 

 

最初は「うっ 重い」 これでこの河川一日持つか?って不安になったけど

 

数時間たったら 重さは気にならなくなり プレゼンが思い通りに決まる様になった

 

前回のグラファイトよりも。。。。何故だ?

 

 

思うに ここ数回 軽いグラファイト使用だったのでロッドを振り回してしまうキャストをしていたかもしれない

 

バンプーは重量があるので 身体がそれを回避して ロッドにまかせたキャストする様に

 

自然と修正くれたんだと思う、

 

 

Kanjiroさんが 「このロッドの良さは使えば使うほど解る」と言ったけど 

 

その時は「なんで?」って感じだった

 

昨日 その意味がやっと理解出来たかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空の渓流釣り

2015-06-19 17:17:37 | 2015 Fly 釣行記

 

 

 

Mさん、松谷さんとで釣り

 

 

 

松谷さんに渓のガイドを頼み

 

 

 

よろしくお願いします!と 丸投げの水明の本領発揮です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイトで仕留めると きっとみんな この笑顔になること間違いない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと痩せ気味のイワナ君

 

 

 

ダイエット中なのか?

 

 

 

 

この後 雨降ってないのにレインジャケットを着るハメになるとは。。。。

 

 

 

 

 

 

 

水面への写り込みが印象的だった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テンションを感じてバレたのに また出て来たので釣れちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ここで40㎝のイワナをばらしたぜ~」

 

 

 

「俺なんて向こうで50㎝のイワナをばらしたぜ~」

 

 

 

きっとこんな会話だろう と想像(笑)

 

 

 

 

 

 

 

結構引いて楽しませてくれた 疑惑の泣き尺イワナ?

 

 

 

実際は9寸なんだけどね

 

 

 

これには ちょっとした笑い話がありまして

 

 

 

ここでは割愛しますが

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様 お疲れ様でございました!

 

 

 

魚も釣れたし 今日も楽しかったなぁ~

 

 

 

また是非 遊んで下さい♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使うの忘れてた

2015-06-17 10:39:17 | 風景、季節の花スナップ

 

数ヶ月前に購入して まだ使ってなかった

 

 

タムロンのSP AF17-50mm F/2.8のレンズ

 

 

仕事の出勤前に寄り道してパチリとしてこよう

 

 

 

 

 

 

 

水辺のキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アリンコフライには今年もお世話になってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウォーキングフレンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生の階段 

 

 

 

自分はどの辺りだろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近 物忘れがヒドイ 

 

 

 

きっと頭の中には こんなサビがあるんだろうな(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジェルトレイン

 

 

 

乗車率100%ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花はもう満腹 十分撮ったけど

 

 

 

 

 でも少しだけパチリとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はカンカン照りなので撮影に向いてない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

 

 

 

イエローライン

 

 

これは前回の写真の余りモンが出て来たので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

 

 

 

 

 ミルキーワールド

 

 

 

これも前回の余りモン

 

 

 

 

 

さて仕事に行きますか~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイをパチる part2

2015-06-10 11:55:38 | 風景、季節の花スナップ

 

 

 

 

 AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユリも撮ってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シベがまた面白い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花の住人になった気分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーライ オーライって感じに見える

 

 

 

 

 

 

 

 

次はカメラ変えてキャノンの巻き餌レンズ EF50mm F1.8IIをポチッたので

 

 

 

EOS Mにマウントアダプターかませて撮影

 

 

 

CANON EOS M EF50mm F1.8II

 

 

 

 

Mは APS-Cだから35mm換算で75mmになる訳だね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンデレラレンズだけあって安物だけど写りは気に入りました。

 

 

 

Mに これハメッパにしよう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 い。。。いかん 

 

 

Nikonの50mm f1.8G も 急に ほすぃくなって来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただマウントアダブターかますと 微妙なピントの時にAFが すんごく迷うので 電池があっという間に消耗(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

 

 

 

 

出口でEOS Mの電池切れたのでD3300で最後にパチリ

 

 

 

 

 

 

 

 今回も突っ込みどころ満載な画像になり

 

 

 

現場でこうすればよかった あーすればよかったと反省しきり

 

 

 

 「人の写真に感動し自分の写真で反省する」

 

 

 

まさにその通りです。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイをパチる part1

2015-06-10 10:31:22 | 風景、季節の花スナップ

 

 

職場からメチャ近い茶屋が坂公園のアジサイが有名なんて全然知らなかった

 

 

 

 

カメラのお陰っす

 

 

 

 

 

まずはD3300に40mm 一本で適当にパチリ パチリとやります。

 

 

 

 

 

 

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

 

 

 

 

 

引きで見るとこんな感じ

 

 

 

メチャ咲いてます、見頃ですねー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ガクアジサイが初心者には撮りやすい気がする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マクロで蜂は撮りにくいなぁ~ 常に動いてるから中々ピント合わせれない(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり単焦点で撮ると ベンチと野花でも

 

 

 

いい感じで撮れちゃうんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

枚数が多いから2分割で 続きはpart2で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする