魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

今年最後の寒狭川 2/27 渓流釣行

2008-02-28 16:35:01 | 2008 fly 釣行記
今日の天気は雪と雨 明日の川はきっと増水&濁り

しかも先週で放流はストップ 

今の所 おいらの腕で釣れる確立はとても低い


増水で下流に下ってるだろうし 濁りがきつくてライズなんかあるのかなぁ・・

残っていても連日攻められてスレてんだろうなぁ・・

と思いながらも 車を寒狭川へと走らせていた



川を覗くと予想通りの増水気味で激濁り

4年前に来た時も濁りがヒドイがあった →2004釣行記より


とりあえずお気に入りの場所でロッドを出すも

全然釣れる気がしないので場所移動


やっと魚影を発見 しばらく眺めてると

おっ!ライズした ニンフを取り外しドライのF ピューパをセットした

慎重にキャストすると 待望の一匹目をゲット



(朝にライズが取れた 嬉しいです)


写真を撮ってポイントに戻ると トンビが急降下して魚を狙っている!

せっかく水面に興味があった魚達が 怯えて底に沈んでしまったよ~~






しかたがないのでニンフに戻すと 一箇所の流れに固まっていたのか

短時間で18匹釣れてしまった 





(ムフフ 来て良かったよー)



(ピカピカしていて とても綺麗な魚が多かった)



(サイズも24~27㎝ぐらいが結構釣れました)
 

フライマンが歩いて来たなっとおもったら 

あの新川さんだった(間違っていたらゴメンなさい)

声を掛けられ 少しお話を伺うと 昨日は川に氷が張っていたらしい 

そうだろうなぁ 地元 名古屋でも雪が降ったぐらいだから




綺麗な魚が釣れたので写真を撮りに場所を離れて

戻った時には すでに他の人が・・・ (泣)



この時間帯になると目ぼしいポイントには人が入っているので

昼食をとることにしよう




(ライズ起こらないかなっ~と川を眺めながらの昼食)



堰堤のポイントが気になるので行ってみると



増水で魚の付き場がわからない おまけに雪が結構降ってきた


帰るつもりで元のポイントに戻る頃には雪も止み ライズが始まりだした



大慌てでミッジに変更するも 老眼で上手く付けれない

やっとのおもいで交換したはいいけど 側に見に来て

プイって感じ



サイズダウンしても全て見切られてしまう 

残るは今年発売になった新素材を混ぜたスペントを投げると

ついに口を使ってくれたがすぐにバレてしまった(泣)



その時の衝撃でテッペットがクシャクシャに

これを機に納竿しました



釣り自体は楽しめたのだが 

最後に自分の腕を再認識させられた釣行となりました




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ ←色んな方々のブログがたくさんあります 












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りビジョンにライズ

2008-02-26 01:28:28 | 日常的出来事
里見さんが あの長良川をどう攻略するのか

是非 見てみたいと言う事で釣りビジョンにライズしちゃいました


「秋の簡単な釣りでシーズンが終わり 

次のシーズンの始まりは難しいよね ミッジの釣りになるから」

と里見さんは言っていた


「そうだよな~~」と画面の前でうなずく おいら


#12~#18で終わり 始まりが#20~#30 

ティペットも細い 魚のいる場所はフラットでシビアだし・・・・

捕食だって選んで食ってるし



番組内容の方は 長良川本流でなく板取、吉田川での収録でした

オープニングでモンキーズのDaydream Believerの曲が流れ

普段 車で通り過ぎる郡上の特徴ある街並みも映し出され


たまには車を降りて歩いてみるか・・・という気になってしまいました


釣りは水面下もやられていたけど 

ドライの釣りではパラシュートを使っていたのには ちょっと驚きましたが


でも何故 ピューパでなく パラシュートを??? 

画面を見てる限りではたしかにアダルトの流下も多かったが・・・ 



そうか きっと老眼で見えないんだよなぁ~~


と勝手な推測をしている おいらであった





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ   ←色んな方のブログがたくさんあります 一度 覗いてみては































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の恩恵  渓流釣行  2回目 寒狭川

2008-02-16 12:51:22 | 2008 fly 釣行記
14日 前回に気を良くして 再び寒狭へ向けて出発

 
道路は凍結してないかなぁ

なんせノーマルタイヤだから気を付けなくては・・・・

不安を抱きながら 裏道の峠を越える為のトンネルに入った



温度計は-6℃ 寒いはずだ


この出口は いつも残り雪&凍結状態 オーバースピードで突っ込むと

三途の川で釣り・・・ってことになりかねない


現場に到着すると 駐車場にはすでに3台の車がいた



ワンキャストでこの状態

ロッドのブランクに付いている水滴らしき物のも すべて

キャスト出来ねぇーじゃん

あ~も~ 前回よりヒドイ 





ブツブツ文句を言いながらも魚は釣れてくれます



一回投げるごとに 川にロッドを浸し氷を溶かす作業 とっても面倒くさい



でも釣れるとムフフっと顔がにやける



午前中で なんとか11匹をネットイン

よし!これでいつ帰えってもよいぞ (毎度 志が低くてスイマセン)



いや待て待て 今日こそはハッチがあるかもしれん


ここで昼食タイムとしよう




お昼は 寒いので いかにも暖まりそうな「味噌煮込みうどん」

家でも割とよく食べてます



今日は誰もコーヒーを入れてくれないので?(おい! 何様のつもりだ) 

自分で沸かして飲みながら 川を見ていた



すると水面にポツン ポツンと波紋が広がった

ライズしてる!

大慌てでミッジに狙いに変更して 川原で観察してると

チラチラとユスリカのハッチが始まった


ライズも安定して来たので それにめがけて 

おいらの へなちょこキャスト~~



ゴボンっと魚が出て 気持ちの良い合わせが決まった! 

「うっひょ~釣れたっぺ」 (何故 釣りキチ三平 口調に?)




Fピューパの#22 手持ちの中では 一番大きなサイズだったけど

これでOK


その後 2匹バラシ 

さすがに このサイズでは厳しくなり



しょうがないから#26にして もう一匹追加


今年から乱視と老眼がヒドクなったので このサイズがもう限界

これでも実際は ほとんど見えなかったけど・・・


風が吹き出したので 別の場所へ




ニンフで2匹 釣った後 散発ライズが始まり

再び Fピューパに変更して狙うと 気持ちよく また2匹釣れた

ん~~楽しい最高です!!



この後は雪がたくさん振って来たのを合図にパタリとライズが止み

納竿となった



ニンフで13匹 ライズ狙いのFピューパで4匹と 

おいらにとって十二分過ぎるほどの結果になり 今回も大満足の釣行でした


※帰り道に何かあるんじゃないかと

慎重に帰ったのは言うまでもありません



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は珍しい 

2008-02-14 23:47:42 | 日常的出来事
いつもは犬猿の仲なのに 

珍しいなぁ~~

たまには 寄り添っていたい時もあるんだね・・・


本日釣りに行ってきましたが 明日から泊まり勤務なので

アップする気力がありません もう眠いっす・・・zzzZZZ


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちわびた解禁  渓流釣行  寒狭川

2008-02-09 14:19:52 | 2008 fly 釣行記
2008年の解禁 自然渓流釣りシーズンの幕開けとなりました

鼻歌を歌いながら翌日の用意をするが 期待と不安が入り混じった妙な緊張感が

漂うのは俺だけ?


当日ライズさんの車に乗せていただき 寒狭川へ向かった

外を眺めるとには雪がちらちらと舞っている


(まだ外は暗闇)

少し前に行かれていたので 釣果を伺うと62匹! ( ̄○ ̄;)

凄いと思う反面 今日の状態は・・・ 鬼釣り師のお陰でスレスレでないかい?

おいらの心の温度計も氷点下へ



現場に到着 ポイントを熟知している名ガイド(ここでは褒めておかないと)

に着いて行き

イソイソとタックルをセットしまだ人の少ない川に降り立ったが 

朝早いからもちろんライズなんてない


(フラットでまるで鏡のような水面)


ニンフを投入すると当りが出るもの イマイチ合わせのタイミングが悪い



となりではライズさんが あれよあれよと言う間に10匹近く釣っている 


まだこっちは1匹も釣ってないのに~


しばらくしてやっと今年初の魚がフッキングし バレルなよっ~と慎重に取り込み

パチリとカメラに収め 一安心 ふぅ~~


(やっぱり今年の一号目は嬉しいね♪)




(年末に買ったカメラで撮影 以前より画像が綺麗になった感じ)




肩の力が抜けたのか なんとか8匹をゲット

志が低い おいらは もう満足(笑) 



次に場所移動したのだがここでは残念ながらNo fish で前半終了



(左からpapaさん シャクイワナさん まるいねっとさん ライズさん
 
 寒かったので暖かいコーヒーを入れていただき美味かった~~)


昼食後 有名堰堤に移動で 5匹ばかりの魚を釣り

当りが遠のいたのを気に皆さんの元へと向かうことに



(堰堤の場所では下にネットが置けれないので撮影せず
 これは午前中のアマゴ)


ここでライズさんが実は堰堤の釣り場で寒中水泳?したと言う事を聞いた

かなり寒い様子(そりゃそうだ)で 納竿しました


結局この日はユスリカのハッチも無く単発のライズしか起きず狙えませんでした

普通なら日に2回はあるのだが やはり気温が低すぎたせいか・・・


それにしてもライズさんは79匹も釣ったんですよぉ~~

魚にとっては血も涙も無い まるのような人だ(笑)


今年の解禁日は ライズさんのブログ仲間の皆さんといっしょに釣りができ 


とても楽しく迎えれたことに感謝!!



寒狭川に通いだしてからの目標 いつかは2桁・・・と思っていましたが 

それも本日 達成し大満足釣行でした






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする