魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

久しぶりにレンズを購入

2022-09-28 06:00:00 | カメラ機材

 

 

 

 

 

 

パナライカの 9mm / F1.7

 

出た時から 買おうと思ってたので

 

ポチリました、

 

予約してから1ヵ月ちょっとで来た。

 

 

 

マイクロフォーサーズの広角レンズは

 

パナライカの8-18mm/F2.8-4を使ってましたが

 

ぼぼ広角側しか使わなかったので ズームいらんなって思って

 

ドナドナしました。

 

 

このレンズ メチャ小さくて軽い オッサンの手の中にスポッリと収まります。

 

しかもF値1.7でハーフマクロだから 凄く寄れちゃう

 

撮影最短距離 0.095m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それと フルサイズ用に 

 

Eマウントのシグマ35mm F1.4DCもポチリました、

 

ハッキリ言って 重いっす

 

大きさも オリンパス45-150mmF2.8proとほぼ かわらん。

 

まぁ そこは致し方ないとして

 

来年のホタルが楽しみ 

 

それまで家の猫でも撮ってます。

 

 

 

 

サムヤンの35mm F1.4を使っていたが 

 

画質と色合いが 好みで無いのでドナドナです。

 

 

ポチった 2本の調達資金の為 

 

 

稼働率の低いレンズを複数本 下取りにしました。

 

 

 

足がまだ痛く 

 

釣りで渓流を歩くことは無理なので

 

次回の休日は 

 

近場の公園で新レンズを使ってこようかな。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすらぎの林の彼岸花

2022-09-22 06:00:00 | 風景、季節の花スナップ

 

2年振りに「やすらぎの林」に行ってきました、

 

 

事前情報を調べた時は5割程度だったが そこから数日たったので

 

 

8割ぐらいにはなってるのはなかろうかとっと予測。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気は曇りで太陽が雲の間から顔出したのは2回ほど

 

その後

 

夕焼けよ、出てくれと願うも期待虚しく。

 

 

一番撮りたかった夕景は撮れずで

 

そんなに都合良いことは起こるはずもなく終了となりました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライフィッシングの風景 ⑪

2022-09-15 09:58:06 | 2022Flyの釣り

 

もうすぐ禁漁ですね~

 

この時期はあまり釣れないっと解っていても

 

後わずかなので行きたくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

足が遠のいていた渓へ行ってみたけど

 

 

平日なのに入渓ポイントには ほぼ車がありで 

 

 

満員御礼

 

 

他の支流へ向かったが そこも満員

 

 

1時間以上 ウロウロして やっと空いてる所を見つけた。

 

 

初めて入る区間

 

 

でも入ってみると

 

 

苔があってすごく良い! 写欲沸きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの拡大鏡メガネ忘れて

 

予備 老眼鏡を使用したが、全然見えない

 

フライに なかなか糸が通せない (;´・ω・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとマイブームの 竿やすめ アングル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合わせ切れは多発するわ

 

川へダイブはするわで もうオッサンでなく

 

おジィちゃんって感じになってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩の上で羽根が濡れて 動けなくなっていたトンボ

 

 

リールに乗っけたら つかまってくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

派手にフライに飛び掛かってくれた ナイスなアマゴ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉しいのでお尻から もう1枚いただきました。

 

 

 

この後にもっと良いサイズが掛かったけど

 

 

ティペット切れ。。。。

 

 

本日はかなりのヘタレです。

 

 

 

 

 

 

 

この辺りでまた川へダイブして

 

 

スネを強打

 

 

激痛い!  メチャ腫れた 内出血もしてる感じ (>_<)

 

 

渓歩きは難しいのでThe endです。 

 

 

 

 

 

 

ビッコしながらの退渓して 車まで戻ってきたら

 

 

雲が印象的だったのパチリ

 

 

3時間ぐらいしか釣り出来へんかったです。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園の浮き灯篭

2022-09-08 08:52:04 | ナイト撮影

 

 

実はドクターイエローの前に撮ってきた写真ですが

 

 

向日葵を先にアップしたかったので。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は最終日に来たので鶴の浮き灯篭が出てなかった

 

 

アレは初日だけなのかな?

 

 

その辺りは不明ですが。

 

 

 

 

 

 

 

防虫剤を塗ってないスキマを蚊に刺された (;´・ω・)

 

二酸化炭素と熱に寄ってくるので 

 

オッサンは それらの量が多いのかも?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風で灯篭が動くので狙ったのが中々撮れない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは Lumix Clubさんの おすすめ写真に掲載していただきました

 

ありがとうございます。

 

12月にはあのサイトも閉鎖するそうで とても残念です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またも2週続けて 連休が天候不良の為

 

釣りが中止

 

フライフィッシングもカメラもやれてなくて

 

すっかりインドアになってます。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエロー&向日葵

2022-09-01 06:00:00 | 船 鉄道

 

3年振りにドクターイエローと向日葵のコラボを撮りに行きました、

 

 

去年と1昨年はコロナでこの場所に 向日葵が植えられてませんでした。

 

 

 

 

 

 

皆さんご存じの有名スポットです。

 

 

取りあえずは 引きの1枚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドクターイエローが来るまで時間があるので

 

 

流し撮りして遊びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三脚建てて座った場所からパチリ

 

 

もう暑くて 動きたくなかった (;´・ω・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来ました~

 

走るビタミンカラー♪

 

回りから歓声が上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「見たら幸せなれる」と言われたドクターイエローも

 

 

 もう寿命が近いと聞きました、

 

 

引退は 2026年以降と言う噂

 

 

見られなくなると思うと ちょっと寂しい。

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする