エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

楽しき農婦

2024-05-02 07:46:49 | 好きなもの
久しぶりだな、このタイトル(笑)

先日、ホームセンターでまた、鷹の爪の苗を2つ買ってきました。
これで3年連続、ん? 4年??

最初の年にも苗から育てて、それが思った以上にたくさん収穫できたのと、あの真っ赤な唐辛子の実が美しすぎてリピしています。
虫もつかないし、水やりだけでちゃんと育つので楽ちん。
去年収穫したものがまだジプロックにあるんだよね。
そうそう鷹の爪を使ったお料理も作らないし。

先月は筍を湯がくのに糠と共にたくさん使ったけれど。
鷹の爪はこれからの季節にはぬか床に沈める。
なんとなく、ぬか床が傷まないような気がしてる(だけ)

それと、去年教わった針葉樹の枝を使うフレッシュなクリスマスリース。

きっと今年も作ると思うのよね。
赤と緑と金色はクリスマスカラーだから、リース用に育ててもいいかなって。
唐辛子の実をばらばらにしないで、枝付きのまま乾燥させればスワッグにもなりそうだし。

飽き性の私にしては連続して鷹の爪栽培、続いている。
生姜もまた植えたいけれど、なんせ猫の額より狭い(笑)玄関先に鉢物を並べているだけで、しかも、パイナップルと金柑が場所とっちゃって、生姜の鉢をどこに置こうか・・で考え中。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うっかり風邪もひけない世の... | トップ | びわ湖大津館イングリッシュ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2024-05-02 20:26:52
鷹の爪、今年は種から育てないのですか?ホームセンターにいろんな野菜の苗が出ています。
今年も農協で苗を買ってくるつもりです。
生姜、スーパーで買って来ているのですが(笑)
おはようございます (楽母)
2024-05-03 08:20:53
ゆっきーさん
苗も安いものですし、種から育てるより早く大きくなります。 コスパ・タイパを選びました(笑)
生姜は濡らして絞ったキッチンペーパーに包んでジプロックにでも入れて室温放置していると芽の出るのが早いと思います。 生姜のはっぱをお風呂に入れてもぽかぽかの冷めない入浴剤になりますよ。

コメントを投稿