エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

キジバトとの攻防戦

2024-06-10 08:12:28 | 日記
学生時代の作文でもそうだったし、このブログも同じなんだけど、よく「書くことがない」っていう人いるけれど。 もうね、ブログに関して言えば、あたし、どうしてこうも次から次へとブログネタになることが転がってくる?!と思う(笑) 二日前の朝、洗濯物を干そうと2階のベランダに面した窓を開けたらそこそこ大きい鳥が慌ててバタバタと飛び去って行った。 で。 ベランダをみたら、ベランダと東側の壁際の物干し台やら . . . 本文を読む
コメント (1)

植物園の紫陽花(と薔薇)

2024-06-09 20:27:17 | 日記
時々、ポートレート設定のとこ触っちゃうようで、なんか妙にぼやけた所のでてくる不気味さ(笑) 下から2枚目のオレンジ色のバラの名前はザンブラ。 . . . 本文を読む
コメント

植物園の花菖蒲

2024-06-09 20:10:47 | おでかけ
. . . 本文を読む
コメント

さしす梅干し

2024-06-09 08:01:36 | ぐるめ
↑この写真は分量を量って漬け終えてすぐのもの。 今年は3㎏注文して、2800gぐらい漬けたかな。 傷の目立つものは洗って綺麗に水気を切る段階ではねておきました。 昨日の朝には保存瓶の底に溜まっていた塩や砂糖もだいぶ溶けて、梅も浮かび上がることもなく酢に浸かっているので、一安心(笑) やっぱりカビたりするとイヤだもの。 この注文先、傷んだりするのがあるかも知れないのを見越して3㎏よりちょっと多 . . . 本文を読む
コメント (2)

梅シロップ

2024-06-08 08:07:56 | ぐるめ
今年はさし酢梅干しだけを3㎏漬けるつもりでいたのに、やっぱりなにか他のものも作りたくなってジム帰り、〇オンで青梅を1㎏買いました。 洗いながら観察したんだけど、少し傷のあるのも含まれていて、今年は南高梅の産地の出来があまり良くない、と言われている通りかなぁ。 先日の湖国の寿長生の郷の梅林の梅が綺麗だっただけに、和歌山で雹が降ったりという自然災害だけど残念だね。 傷も大したことないけれど、気にな . . . 本文を読む
コメント (4)

防犯カメラ

2024-06-07 08:09:29 | 日記
少し前に物騒な事が起こりました。 我が家の斜め向かいの家なんですけど、鍵がなくなったと。 普段はご夫婦二人暮らしで、時折子供さんらが訪ねてきます。 その子供さんらの為? 或いは何かの非常用? 詳しくは聞きませんでしたが、予備の鍵を何かに入れてどこかに置いていたんでしょう。 よくあるじゃないですか、玄関前の傘立ての中とか、植木鉢の下とか。 その鍵が、鍵を入れていた入れ物だけあって、中身が無くな . . . 本文を読む
コメント (3)

ほんとなの?

2024-06-06 08:07:21 | Weblog
何度も書いているけれど、ジムに定休日以外毎日のように通う人たちって、『ここにでも来なきゃ時間が潰れん』とか、『家にいてやることがない』って言うのよね。 私にはどうしても信じられない。 私にはやらなきゃならないことだらけで、スマホの健康管理アプリ的なものをみても、ジム行ってない日の方がばたばた動き回ってる(笑) 先日はヨーグルトの賞味期限がぎりぎりだったので、牛乳の代わりにプレーンヨーグルトを使 . . . 本文を読む
コメント (4)

たかばし万歳

2024-06-05 16:56:11 | Weblog
天龍寺に行った日、帰りは11時半ぐらいのJRに乗って、京都駅までいくか二条で降りて地下鉄を使うか迷いながら、お腹がすいていたので(笑) 二条で降りました。 映画館の入っている二条駅前のビルでお寿司でも食べようかと思ったら、すでに順番待ちが7組いて、ラーメン屋のたかばしに入りました。 ここ、京都駅近くだと朝も早よから行列ができますが、このビル内は行列はできません(笑) 歩き回って喉が渇いていたので . . . 本文を読む
コメント

天龍寺へ

2024-06-05 08:04:00 | ご朱印
嵐山方面には何度も行くのに、天龍寺へはまともに行ったことがなくて、桜の時期も過ぎたし少しは嵐山も落ち着いているかな、、、と出かけました。 どうせ行くなら竹林の小径を歩いて途中の北門から入りましょうと。 野宮神社 北門からはお庭だけしか入れません。 方丈を始めとして建物内に入る時は、また別料金。 そして今、期間限定で特別公 . . . 本文を読む
コメント (4)

ひとりでできるもん(笑)

2024-06-04 07:51:21 | Weblog
某FCの代金を納めてきました。 今までは更新期限近くになると払込票が送られてきたと思うんですが、今年、FCの管理会社と言うか運営会社が変わって、クレジットかコンビニ払いかの2択になりました。 ネット上にクレジット情報を書き込むのはイヤなので、コンビニ払いを選択しました。 払込票はゆうちょ銀行でもいいし、どこのコンビニでも良かったのに、今年はコンビニも4つに限定されていて、私の好きな(笑)セブンイ . . . 本文を読む
コメント (6)

寿長生の郷

2024-06-03 07:52:06 | 日記
お天気いまひとつでしたけど、湖国は大津市・・・のかなり田舎・・・の丘陵地にある寿長生の郷(すないのさと)、に行ってきました。 ここは、63000坪もある広大な土地に和菓子で有名な叶匠寿庵の本社と工場があって、その広い敷地の中で梅や柚子・・多分その他にも、お菓子の原料を育てています。 中にはお食事できるところ、パン工房、カフェ、お土産物屋さんなどもあって一日楽しく過ごせる場所になっています。 わ . . . 本文を読む
コメント (5)

楽しき農婦

2024-06-02 08:22:13 | Weblog
息子は、気まぐれに料理をする。 最初に勤めたスーパーの鮮魚売り場で仕込まれたのもあって、魚もさばける。 コスパ無視(笑) 手順も悪い。 でも、料理は嫌いじゃないようで、なんだかいろいろ作ってはSNSにあげて『いいね』をたくさんもらったりする。 その息子が一緒にホームセンターに行った時、植える用のニンニクを1個、籠に入れた。 農作業?はしない。 これはまだ葉っぱが緑だったころ . . . 本文を読む
コメント

歯間ブラシ

2024-06-01 08:24:35 | Weblog
どういうわけか、歯だけは良くて歯医者さんでも虫歯にならない(強い)歯だね~と言われたこともある。 ただ、私は顎が小さいのに、歯が成人の永久歯の数全部生えていて(32本)並びきらない奥の親知らずが斜めに生えていた。 そのせいで磨きが足りなくて歯周病になり、上の一番奥は両方とも抜いたから、今は30本。 下の親知らずも内側に入るように生えているけれど、上を抜いた時の事がトラウマで(笑) 下もかみ合わせ . . . 本文を読む
コメント (2)