エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

煙となんとかは・・・

2019-09-30 07:48:50 | 日記
白アリ駆除の業者さんが来るっていうんで、大急ぎ、見えるところだけ綺麗にした(笑) 予想通り、床下から目の高さまでが彼の見える範囲(笑) 業者さんが帰った後、床下収納庫を原状復帰させて、今度は2階から2段の脚立を下ろしてきて目線より上のお掃除。 冷蔵庫の上や家電棚、食器棚の天板は脚立に乗らないと掃除のしようがない。 それにしても汚い(苦笑) ガス台やシンクから離れていてもやっぱり油は飛ぶようで . . . 本文を読む
コメント (4)

北の快適工房

2019-09-29 08:20:50 | 日記
元女優の性で(笑) 化粧品や美容関係のTwitterや、宣伝を見るのが好き。 別に今更どうこうしようと思わないから、ハトムギ化粧水とニベアで十分なんだけど。 でもね、ちょっと気になっていたものをクリックしたものだからPCにしょっちゅう出てくる『北の快適工房』 マイクロニードルのヒアルロン酸が肌の奥底に直接浸透!というもの。 たるんできた目の下や瞼、ほうれい線に直貼りで、 なんていう宣伝文句。 . . . 本文を読む
コメント (4)

嘆きのキッチンマット ②

2019-09-28 08:11:57 | 日記
画像はAmazonさんより どんだけ~!!   キッチンマット捨てましたっ(笑) そしてその代わりに、ジョーシンに行った時にレジ前の小物売り場で見つけたLECのお掃除スリッパ買いました。 お掃除スリッパ、確か以前は、モップとスリッパの合体でモッパ、と言ってたようにも思うんだけど(笑) シンク前に立つ時はこれを履いてます。 少々の水ならなんなく吸い取ります。 裏のマイクロファイバーが、バス . . . 本文を読む
コメント (2)

勿体ない!

2019-09-27 08:14:02 | ぐるめ
映画の帰り、おなかが空いたので劇場近くの定食屋さんに入った。 ここ、ずいぶん前にも入ったけれど、最近ご無沙汰でした。 なんせお腹が空いていたので、あまり迷うことなく本日のおすすめ、的なランチを頼んだ。 トレイに入れて運ばれてきたのを見てびっくり。 筑前煮、出汁巻き玉子、豚バラと大根の煮物、チキンステーキ、具だくさんの味噌汁、つけもの。 あ、これは食べきれないと思ったのですぐさま、ご飯半分にして . . . 本文を読む
コメント (3)

ハチのムサシは死んだのさ

2019-09-26 13:55:28 | 日記
朝、鉢物に水やりをしていたら、バラの鉢の前に↑こいつがいた。 顔がでかいし、胴回りもまるまるとしてる。 羽が黒っぽくてながい。 顔がめっちゃ獰猛そう。 蜂って、普通のアシナガバチでも水やりをしていると水飲みに来るのかよく飛んでくることがあるんだけど、こいつは地面でちょっとのたうち回っていた。 これ、キイロスズメバチだよね?? 違う?? 今の時季、オオスズメバチと闘うことがあるらしきことを聞 . . . 本文を読む
コメント (2)

(わたし的には)大掃除

2019-09-26 07:58:16 | 日記
家をいつも綺麗な状態でキープしたければ、毎日のように人を招けばいい、と言ってたのは誰だったか(笑) 友達いないし、あんまり大人しく家にもいないから必然的に汚い(笑) 去年、シロアリ駆除をしてもらった業者は5年間、毎年1回アフターケアに来てくれる。 去年やってもらったのは6月だったんだけど、業者さんの都合で9月まで延びた。 まぁ、暑い時期に床下点検で這いずり回ってもらうのも気の毒だし、延期になっ . . . 本文を読む
コメント (2)

HELLO WORLD

2019-09-25 08:04:52 | 映画
『君の名は。』でもそうだったんだけど、この手の時空行ったり来たりや、現実社会と仮想空間、ってな話になるとアナログばりばりのショーワのばーさんにはいまいち理解が及ばない。 それでも観に行ったのは舞台が京都だったから(笑) のっけから伏見稲荷は出てくるし主人公の通う高校は堀川高校とうり二つ(笑) なにやらすごい研究をしてるところは京斗大学というのがチラリ。 地下鉄や出町柳の駅、鴨川デルタ、京都駅 . . . 本文を読む
コメント (3)

嘆きのキッチンマット

2019-09-24 07:53:19 | Weblog
シンク前の床にキッチンマットって敷いてますか? 私は水撥ねや、油飛び予防にキッチンマットを敷いてます。 が。 これがなかなか思うようなものに出合わない。 マットが動かないように裏にゴム?の滑り止めが付いたものを使っていたら経年劣化で、ゴムがぽろぽろになって床材にひっつく。 それに凝りて滑り止めなしのにしたら、やっぱりちょこちょこ動くのは仕方ないにしても、これも洗うと細かい砂粒のようなものが出 . . . 本文を読む
コメント (4)

初体験

2019-09-23 07:53:16 | 日記
ポンチ姫様から、お米を送っていただいた。 米喰いの我が家、実にありがたい(笑) 新米だし、まだ家の米びつにはお米が入っているけれど、土鍋を出してきてさっそく今夜いただきましょう、と開けてみれば玄米だった。 えっ。 ということで、米びつの残りのお米を先に食べてしまうとして、100%玄米のご飯もわたし用に少しばかり炊いて冷凍した。 家のお米が残り少なくなってきたので、どこかで見かけたなーと記憶 . . . 本文を読む
コメント (4)

年寄り笑うな。。。

2019-09-22 07:49:33 | 日記
先日(19日)、2時過ぎに隣の奥さんが来た。 「ちょっとこれ見て欲しいんだけど・・・わたし、頭がどないかなってしまったようで」と、歯医者の次回予約票を見せた。 それには9月19日(金)2:00 と書いてあるという。 隣の奥さんは19日の2時に行ったら午前の部の診察は終わりました、と札がかかっていて玄関が閉まっていたという。 いやいや、、、19日は木曜日です。 しかも、2:00ではなくそこには . . . 本文を読む
コメント (2)

実験なのだ

2019-09-21 17:28:29 | ぐるめ
長年専業主婦をしていても、知らないことはたくさんある。 きゅうりが冷凍できるというのを知ったのは最近のこと。 知ったからには試してみなければならぬ(笑) 薄切りにして塩をしてしんなりしたものを軽く絞って冷凍してみた。 塩だけじゃなく、少し酢を加えろ、というところもあるからほんのちょっと、小さじ半分ぐらい袋に入れて平らにして凍らせた。 かぼちゃをレンチンして、レーズンと自然解凍してからきゅ . . . 本文を読む
コメント (3)

お掃除おばさん。。。

2019-09-21 08:19:43 | 日記
夏は暑すぎて熱中症にかかるから激しい運動などしないように、冷房も適切に使い水分補給をしましょう、ってなことをしつこいぐらい聞いたものだけど、多分、あたしは夏には動けないようにプログラミングされているんじゃないか・・・と思うほど、暑い間はなーんにもしなかった(笑) そういうツケは、涼しくなった途端に回ってきてあれもこれもと追い立てられる。 食器棚は3枚扉のうち、2枚分だけなんとかやっつけた。 . . . 本文を読む
コメント (3)

25インチ(驚)

2019-09-20 07:57:29 | 日記
ジムの帰りにUNIQLOに寄った。 この夏、ずっと前から穿き倒していたジーンズ2本が相次いであちこちに穴(笑) 若い子ならいざ知らず、年金受給のばーさんが穴あきジーンズを穿いていると、いかにもお金がなくて買えません、みたいだから(笑) 補充しに行った。 のんちゃんのCMで見かけたカーブになっているワイドタイプのもの。 昨日までが1000円引きだった。 ところで、、、私はジーンズのサイズが分か . . . 本文を読む
コメント (2)

根気がありません。。

2019-09-19 08:12:24 | 日記
一昨日、ガーデンミュージアムに行って楽しんだのに、いや、、、楽しんで遊びが過ぎたのか昨日は朝からちょっとどんよりしてた(笑) ふくらはぎも軽い筋肉痛で、ガーデンミュージアムで歩き回ったというよりは、その前の日のジムレッスンの後遺症だと思う。 遅れてくる筋肉痛(笑) 朝のうちはそれでもまだ元気で、息子に頼まれて郵便物を投函しに行って(料金が分からないので郵便局までいくほかない)久しぶりに阪急〇ア . . . 本文を読む
コメント (4)

一行怪談(二)

2019-09-18 15:53:26 | 
吉田悠軌 著  PHP文芸文庫  2018年 7月23日  第1版第1刷 タイトルや装丁だけで本を買ってしまうことがよくある。 これも今月に入って買ったものだけど、まだ暑かったしね(笑) 裏表紙に書かれているから紹介してもいいだろう。 「食べられないものありますか? と出されたメニューに人の名前しか書かれていない。」 なんていうような一行、というか非常に短い文章がところどころに挟 . . . 本文を読む
コメント (2)