エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

誰が為に 鐘は鳴る?

2006-12-31 00:54:33 | Weblog
いよいよ今日で今年も終わり。ほんとに早かったです。これを立ち上げてから見て下さった方、 参加して支えてくれた仲間達、全ての人にお礼を申し上げます。幸せな一年でした。   今年読んだ本  72冊と18ページ   今年劇場で観た映画   11作品   今年行った展覧会    14展   今年行なったウォーキング  176回   今年通ったジムの回数    28回   今年マスターしたピア . . . 本文を読む
コメント (23)

第1回 輝くナンセンス賞!

2006-12-30 06:51:15 | 好きなもの
前説AD 「進行次第を説明しますんで、よ~く聞いといて下さい」 エントリー一同  「・・・・・」頷く 前説AD 「今日は司会が○○さん、アシストは女優の××さんです。皆さんは 最初、控えの方にいてもらいます。その時になったら呼びにきますが、いきなりいなくなったりしないで下さい。本番は6時から、皆さんはだいたい30分後あたりに集合がかけられる予定です」 最初、ドラムロール。   司会者2人 「第 . . . 本文を読む
コメント (29)

You raise me up

2006-12-29 06:52:20 | 好きなもの
来年のロサンゼルス行きに備えて?密かに英語を猛特訓しているがくまむです。 ですが・・・『使える英語 口説き編』なんてとこばかり頭に残ります。 まあ、何も残らないよりいいか、と前向きに考えて、荒川静香さんのエキシビションで有名になった曲のタイトル。もう1年たつのね・・・なんて。「あんさんはうちを支えてくれたはるんどす」か? 無理に京言葉にする必要ってないけど・・・。 先日、滋賀県の堅田というところ . . . 本文を読む
コメント (28)

ただ・・・逢いたくて

2006-12-28 06:53:49 | Weblog
私はいつも、究極の選択を間違えるほう。 絶対の自信を持って選んでも、なぜか間違う。 期待もいつも・・・裏切られるほう。 例えば、逢いたいな、とか逢えたらいいな、と思っている時に、思っている相手に逢えたためしはない。 慌ててとんでもない格好をしている時や、気を抜いて口紅の剥げてるときほど、出会ってしまうのは何故? どんなにすまして、身奇麗にしていても、ねぇ・・・冗談みたいに素敵な歯医者さんに出会 . . . 本文を読む
コメント (26)

How deep is your love?

2006-12-27 06:58:14 | Weblog
『総括』なんて書くと、我々の世代は・・・(ちょっと乗り遅れ)学園紛争や、連合赤軍・・・なんてのが思い浮かぶんだけど、まぁそんな物騒な事は忘れて、暮れも押し詰まってきたし、1年のまとめなんかしちゃおうかなって。 私は今年、とても良い年でした。 息子が高校生の時だったかしらね、PTA役員が先頭に立って、学年担当の先生方とフレンチ・レストランで懇親会めいたものを企画した事がありました。 食事の前の乾杯 . . . 本文を読む
コメント (33)

また逢う日まで

2006-12-26 06:57:26 | ジム
クリスマスの終わった26日からは、いよいよ新年に向けてのカウント・ダウン。 玄関、トイレ、居間のクリスマスの飾りつけは全て撤去。 お正月用のタペストリーや、置物を出してきます。 外回りの掃除も、ぼちぼち、暖かい時間帯を狙ってしなければなりません。買い物も、これだけ年中無休で、一日からどこでも開いているというのに、なぜか食料品をストックするためにあちこち足を延ばしたりします。 ずっと、専業主婦な . . . 本文を読む
コメント (22)

Lacryma Christi

2006-12-25 06:25:04 | Weblog
どこかのアホ息子がUFOキャッチャーでゲットしたらしい。全く、おまえはいくつや? 先日、朝起きてみたら、いきなりダイニング・テーブルにいた。正直…可愛くない(しかも、倖田KUMAのポーチと共に)。 息子同様、あほな事を思ってしまったのですが、いわゆるイスラム圏の人々は「クリスマス? 何の事かな?」なんだろうかって。日本みたいに宗教のゆる~い国だと、大半仏教徒でも、クリスマスに盛り上がりますやん? . . . 本文を読む
コメント (28)

シングル・ベル

2006-12-24 06:51:03 | Weblog
私達の若い頃には「女はクリスマスケーキと同じで、25迄は飛ぶように売れるけれど、26になったら、てんで売れない」なんて言われたものでしたが、今はどうなんでしょう? それに代わって、昨今ではクリスマスを一緒に過ごす相手のいない人達のことを「シングル・ベル」なんて言うそうですね。いつの時代も、なかなか素敵なことを言い出す大バカ野郎はいるものです。 でも、結婚していても、子供がいても、私もここ数年、 . . . 本文を読む
コメント (22)

恋人がサンタクロース

2006-12-23 06:51:51 | Weblog
めがね・・・が欲しいです。 普段、見えなくても全然平気ですから、眼鏡はしてませんけど、食事時に、ダイニングテーブルのところから、隣の部屋のテレビは見えません。 テレビも、ほんとに見ない人なんですが、せめて定時のニュースぐらいは見ておかないと、何かの時に「そんな事も知らないの?」と、おばかを露呈してしまいます。 勿論、一つは持っております。度も合わせてあります。ですから、それでいいと言えばいいので . . . 本文を読む
コメント (29)

雪は降る

2006-12-22 06:54:34 | Weblog
年末ですから、「掃除に追われて大変だわ」なんてメールが届くたびに「そう? 私は季節のいい時にあらかた済ませてあるから、そうでもないわ」なんて返信して、小さく?反感を買っているがくまむです。 だって・・・何もわざわざ寒い時期に、窓全開にしてすす払いや、乾きにくいカーテンなんか洗う必要ってあります? 食器棚やシンク下、下駄箱だって、別に気ぜわしい年末にしなくたっていいじゃないですか。 気候のいい時に . . . 本文を読む
コメント (28)

郵便配達は3度ベルを鳴らす

2006-12-21 06:53:52 | Weblog
多分・・・ほとんどの人には知られてないと思うが、これでも私は・・・ここら辺りじゃ、大人しく、物知りの、品のいい奥さんで通っている。 猫の3枚も被って、背は高いが腰は低く・・・を心がけているので、敵も少ない。 実は、宅配便のお兄さんや、郵便配達のお兄さん?とも、宝塚時代に鍛えられた『keep smile』で接しているから、結構、良好な関係だ。 先日・・・T.Kに貢物をした際に、いたずら心から『楽 . . . 本文を読む
コメント (29)

ROHMにて

2006-12-20 20:15:37 | Weblog
ごめんね。これの100倍は綺麗なの。クリスマスイルミネーションの並木道。 . . . 本文を読む
コメント (4)

戒老録

2006-12-20 06:39:58 | Weblog
曽野綾子さんの本で、これは蔵書となり、ブック・○フ往きを免れているのです。『完本 戒老録』 これ、6~7年くらい前、 ちょうど実家の母に怪しげな症状が出始め、兄とまさに『兄弟は他人の始まり』めいたトラブルを繰り返していたときに仕入れたもの。 本好きの人なら分かってもらえると思うけど、何気なく入った書店でも、本当にその時自分に必要な本は、向こうからアピールしてくると思いませんか? ずらっと並んだ . . . 本文を読む
コメント (23)

想い出に変わるまで

2006-12-19 06:50:10 | ジム
昨夜は、ナガイマサルの送別会でした。 私など、通いだしてまだまだの身ですから、お誘いがあるとは思わなかったのですが、 やっぱり、普段から腰を低くしてお姉さま?方に反感を買わないようにしていた行いが良かったのか、「ご一緒に」と、誘ってもらえました。 まあ、ほんとの事言うと、お姉さまたち抜きが良かったんですけど、 さすがにコンサート・チケットもなく、ナガイマサルを誘えるほど、私も鉄面皮ではありません . . . 本文を読む
コメント (35)

サイボーグ009

2006-12-18 06:51:27 | Weblog
先日の神戸行きは、宝塚過激団時代の友人らと、忘年会を兼ねた昼食会。 彼女らは、私の全盛期を知っているので、 かなりミエ張って、 お洒落して行きました。とは言え・・・たいした事はない。 センスの問題か、単に不精なのか、お洋服には全く興味がない。 裸でなければいいだろう+年取ってもジーンズだけは手放さないぞ、くらいの理念?しかないのだから。 で、アウターはそんないい加減な物なのだが、 インナーに凝っ . . . 本文を読む
コメント (43)