エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

五月のありがとう

2010-05-31 07:01:28 | Weblog
なんだか冷や冷やと信じられない気温ながら、五月もお終い。 早いわ~。 早すぎるわ~。 今月もたくさんお寄りいただいてありがとうございました。 珍しく今月注目していたのは、鳩ぽっぽの決断。 どういう弁解するんだろうって。 だって、私みたいな政治嫌いで、ちっとも分かりませ~ん人間でも、どう考えても今月中にあっちこっちを説得して丸く収める方法なんてないやろなって思ってたから。 なんだかそっちに気を取 . . . 本文を読む
コメント (15)

FOOL'S MATE

2010-05-30 14:00:03 | GACKT & Ju-ken
雑誌ね、どうしよっかな~と思ってたけど結局買ってしまうイケメン狂(笑) ほんとはcool up?とやらが良かったけれど、値段で断念。 ま、それにこれはビニール本(爆)だったけど、あっちは普通に開いてたから立ち読み。 それにしても綺麗な御仁ざます。 . . . 本文を読む
コメント (7)

Happy Birthday to me

2010-05-30 07:03:15 | Weblog
いやはや、今年もこの日を無事に迎えられました。 丈夫な身体を与えてくれた親に感謝。 家族に感謝。 そして、ここでたくさん遊んでくださる、、、、ログ友さんにも感謝。 今年、DANに何が欲しい??って聞かれて、別にこれといって欲しいものもなかったんだけど、まぁ、せっかくのお言葉をふいにしてもなりますまい(笑) なので、カロリー計算できる万歩計が欲しいと言っておきました。 前に『てくてくエンジェル . . . 本文を読む
コメント (19)

すっきり!

2010-05-29 13:51:44 | Weblog
前の会社を退職して1年以上が過ぎ、先日も記事にしたように、我が家にはもう不要と思われるDANの書類や書籍が場所を塞いでいる。 これが、私には気になって気になって仕方がない。 要るものならともかく、要りもしないものをただ仕舞える場所があるから、というだけで取っておく趣味?は私にはない。 こんなものの場所にも固定資産税の何分の一かはかかっているんだぞ、とせこい事を考えてみたり。 だいたい、整理 . . . 本文を読む
コメント (11)

みどり

2010-05-29 07:52:33 | Weblog
昨日は、ちょっと用事で出かけたものだから、出先の近くにある『化野念仏寺』にも行ってきました。 ものすごい久しぶり。 なかなか行きそうで行かないところ。 本当は賽ノ河原を模した石仏の並ぶ所を写したかったけれど、ここは撮影禁止区域。 なので、興味のある方は、どうぞ調べて下さい。      撮影してもいい竹林(笑)と、鳥居。変わった形でしょ。 最後の一枚は念仏寺とは関係なく、来月ジムの先生のダン . . . 本文を読む
コメント (11)

嵐山

2010-05-28 10:34:27 | おでかけ
グラデーションの緑が綺麗。 . . . 本文を読む
コメント (7)

楽日

2010-05-28 07:59:21 | GACKT & Ju-ken
GACKTの日生劇場における『眠狂四郎』の舞台が、本日楽日とか。 いろんながくちゃんファンのかたのブログや、お芝居の関係者、取材陣の書いたものを読んでると、なんだかとても評判が良い。 SUGIZOの音楽や例によってLEDを使った映像、そして生の舞台、という・・・まぁ、言ってみればライブと同じような手法を使いつつの新境地開拓なんだろう。 初日の初々しい舞台も魅力的ではあったが、私はある程度こなれ . . . 本文を読む
コメント (5)

場外乱闘

2010-05-28 07:11:37 | 好きなもの
いや、土俵外乱闘? コトミツキとやらの、野球賭博疑惑は、実はタカノハナ親方の理事誕生を快く思わなかった派、の仕掛けたものだといわれている。 コトミツキが、タカノハナ親方親派だから。 報復なのだと。 それに対していきり立ったタカノハナ派が、そういう仕掛けをするならこっちだって、あなたたちの弱みを知ってますよ、と出してきたのが、この暴力団との交際云々だとか。 えっ。 大相撲には全くと言っていいほ . . . 本文を読む
コメント (5)

薔薇のサシェ(ley ver)

2010-05-27 17:21:03 | 嫌いなもの
ローズポプリをポプリポットに入れず、レースのサシェ袋に入れて、予想通りレースの網目からこぼれる 細かな薔薇の花弁にいら立つ午後5時過ぎ。 . . . 本文を読む
コメント (3)

老いのかたち

2010-05-27 07:03:48 | 
黒井千次著  中公新書 2010年4月25日初版 これは讀賣新聞夕刊の『時のかくれん坊』という連載エッセーをまとめたものらしいので、讀賣購読者さんはすでに読んでおられるものだと思う。 「赤子叱るな来た道だから 年寄り笑うな行く道だから」 まず思ったのはこの言葉。 我々も、今までの道は分かっていて、年下の人たちが・・・例えば主婦だったら、子供ってのはどういうわけか病院がお休みの時に限って熱を出 . . . 本文を読む
コメント (6)

特招会

2010-05-26 13:22:10 | Weblog
平和村の特別ご招待会の案内葉書が来ていたので、朝バタバタと家事をこなして行ってきた。 毎年、この時期にジムの水着を新しくしている。 勿論ジムでも売っているし、駅前には『きょねん屋』というスポーツ用品のお店もあって、比較的安く手に入るとはいえ、平和村での価格の方がもっと安い(嬉) いわゆるスポーツメーカーというよりは、普通のお洋服メーカーの物が多いのだけれど、別にスポーツメーカーのものにこだわ . . . 本文を読む
コメント (11)

宝くじあたれ~!

2010-05-26 07:15:21 | 嫌いなもの
アイロンがけ、ボタンつけ、靴磨き。 この三つが家事の中でも嫌いなもののベストスリー。  と思っていたけど、ひょっとして・・・お風呂掃除が一番嫌いかも、と思いはじめてきた。 我が家は築30年というリアルレトロな建て売り住宅。 狭いんだけど、まぁ、家族3人だし、どうってことない。 一時、お向かいの家にはお婆ちゃんに夫婦、子供5人、が住んでた(笑)  どうやって寝てたんだろ?? いや、そんな事は . . . 本文を読む
コメント (7)

Whisky~が

2010-05-25 14:29:57 | 好きなもの
オールドの『夜が来る』の流れる玩具の後は、ゴスペラーズの『ウィスキーがお好きでしょ』の流れる 角、の玩具(笑) リプトンスィーツシリーズもいいんだけどね、こっちの方がわたし向き(笑) . . . 本文を読む
コメント (5)

お手軽パエリア

2010-05-25 06:58:46 | ぐるめ
我が家はご飯党。 なので、炊きたての白いご飯は勿論、筍や豆、栗ごはんも好き。 お醤油味の炊きこみご飯も食べすぎる気があるほど。 パエリアも、好き。 だけど、邪魔くさくて作らない(笑) 外で食べりゃいいじゃん、と思う。 ところが、そんな私が見つけたこんなもの。 レトルトパックにパエリアの魚介出汁やらトマトやらの入ったスープ。 炊飯器で作れます、というもの。 まぁ、何をいまさらかもしれないけれど . . . 本文を読む
コメント (15)

ギャグなのか!(ley ver)

2010-05-24 13:25:53 | Weblog
テンプレートの左サイドに貼ってある『500色の色えんぴつ』 結構素敵な名前の色。 どんどん変わるけど、勿論全部通しで見続けるほどの暇人でもない。 と。 “清少納言のあこがれ”という名の色が出てきた。 どういうつもりか紫色(笑)   いとをかし。 明日朝8時からフジ系「とくダネ!」にGACKT登場~。 . . . 本文を読む
コメント (7)