エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

ローズマリーの剪定

2023-04-30 07:37:21 | 好きなもの
我が家の小さな小さな鉢植え庭園にも季節が巡ってくるようで、 最後のデンドロビウムが咲いている。 洋ランが終われば、バラ。 紫陽花にも蕾が乗っている。 大きい方の紫陽花を剪定した枝で挿し芽したら、そっちも順調に育っていて親よりもたくさんで大きな蕾が見える。 我が家に紫陽花ふた鉢はちょっと場所ふさぎなので、一鉢は真如堂にでも持っていこうか。 真如堂にはあまり知られていないか . . . 本文を読む
コメント

白砂

2023-04-29 16:43:08 | 
鏑木蓮 著  双葉文庫  2019年 11月26日  41刷 これも、読んでと渡された本でなかなか手をつけていなくて最近になってやっと読了。 わたし、まともに葬儀に出たことがなくて、身内としてかかわったのは父だけ。 父のお骨がまだ熱かった記憶がある。 白砂というタイトルは砕かれたお骨をさしている。 そういうのを作って大事にしている人には申し訳ないけれど、故人の骨からなんとかいうダイヤモンド . . . 本文を読む
コメント

もえポっ

2023-04-29 07:56:26 | Weblog
京都市交通局が『もえポっ』というサービスを開始した。 「もえポっ」ってどんなサービス?   市民の皆様をはじめとしたご利用頻度の高いお客様中心のサービスで、お手持ちの「ICOCA」・「PiTaPa」をご登録いただき、市バス・地下鉄・京都バスをご利用いただくことで、条件に応じてポイントを付与します。  たまったポイントは、1ポイント1円でご利用いただけます。 詳しくはリンク先に載ってるんだけど、 . . . 本文を読む
コメント (6)

スペアリブ

2023-04-28 07:47:55 | ぐるめ
〇オンの中のお肉屋さんで、スペアリブがセール中。 本日まで!なんていうPOPに釣られて買ってきた。 スーパーの精肉コーナーだと全部発泡スチロールトレイに入ってラップで覆われたものばかりだけれど、テナントで入っているせいかこの店は計り売りが主だし、包んでくれるのが、こういうパッケージ?だと、なんか懐かしいね。 竹の皮だった時を覚えている私はいつ生まれなんだろ(笑) スペアリブってさ、骨付きの分、 . . . 本文を読む
コメント (2)

東京バンドワゴン 番外長編

2023-04-27 20:32:31 | 
グッバイ・イエロー・ブリック・ロード  東京バンドワゴンシリーズ 16弾 番外編 小路幸也 著 集英社文庫  2023年 4月25日 初版 東京下町にある 東京バンドワゴンという名の古本屋、、、堀田家を離れて今作は舞台がイギリス。 我南人の友人でもある世界的なロックミュージシャン、キースに招かれて、孫の研人がバンド仲間の友人と今はイギリスに暮らす我南人の娘、藍子とその夫のマードックの家に滞在し . . . 本文を読む
コメント

パインアメヨーグルト

2023-04-27 07:48:29 | ぐるめ
息子がTwitterか何かで、無糖のプレーンヨーグルトにパイン飴を8つ落として24時間置くと飴が溶けてパイン味のヨーグルトが出来る、というのを見たらしい。 ドライフルーツを漬けて柔らかくしてヨーグルトと一緒に食べたことはあるけれど、飴ちゃん?? 溶けるの?? こういうのを見かけたらとりあえずやってみたい!と思う息子は完全に私の血をひいていると思われる(笑) Twitterで確認したらパイン飴 . . . 本文を読む
コメント (2)

筍って、竹冠に旬、だね(笑)

2023-04-26 07:54:32 | ぐるめ
タケノコ、子どもの時から、若い頃までずっとそんなに美味しいとも思わなかったし、必死で探して買うものでもなかったのに。 ここ数年、しみじみタケノコが美味しい(笑) 多分、京都産の色白で柔らかくてえぐみのないものに出合ったからだと思う。 今年も西山まで車を出してもらって買いに行ったし(道端で普通に売ってるのよ) 地元のスーパーで西山同様けっこう美味しいと評判の八幡産のものも買った。 ジム友さんと長 . . . 本文を読む
コメント (4)

妖異幻怪

2023-04-25 19:38:15 | 
妖異幻怪  陰陽師・安倍晴明トリビュート 夢枕獏・蝉谷めぐ実・谷津矢車・上田早夕里・武川佑 著  文春文庫  2023年 3月10日 初版 晴明大好きで(笑) 夢枕獏さんのシリーズはほぼ読んでいます。 獏さんのは、平易で源博雅と晴明のふたりが、都に起こる怪異を解き明かしていくワンパターンで単純な物語だけれど、面白い。 獏さん以外の4人の著者が獏さんの世界を踏襲しつつ、新たな晴明『陰陽師』の世 . . . 本文を読む
コメント

ドラゴンフルーツ、越冬しました

2023-04-25 07:55:41 | 好きなもの
去年の3月に種を撒いて、それはそれは小さく発芽したものがたくさんできました。 その中から厳選?されたいくつかだけを残して植え替えて冬場には家の中に入れて大事にしていました。 暖かくなってからは玄関先の日の当たるところに出して、日光浴(笑) 冷えそうな夜にはまた家の中。 そんな日が続いています。 先日、ふっと見たら、伸びたドラゴンフルーツの幼苗の根元、双葉のところに砂粒ほどの小さな粒々が。 . . . 本文を読む
コメント (4)

御霊神社のいちはつ

2023-04-24 07:48:55 | おでかけ
この門の外側が堀(空掘りっぽい)になっていて、イチハツが群生しています。 神社の北側に尾形光琳(緒方になっていた)の屋敷跡がありました。 光琳の絵には有名なかきつばた、がありますが、いちはつは水辺ではなく陸生です。 もともとはこの堀や神社の周りには水路があってカキツバタが咲いていたようなのですが、水が流れなくなってからイチハツに変わったとか。 光琳は当時、カキツバタの群生を目にしていたのではない . . . 本文を読む
コメント (2)

湖国 三大神社の藤

2023-04-23 07:55:39 | おでかけ
鳥居をくぐってすぐにピンクの藤が少々。 あとはほとんど藤色(笑)の藤。 若干早かったかな。 日当たりの悪いところはまだ蕾だし、花丈ももっともっと伸びる種類。 ここでは何度かご朱印を頂いているので、この日は藤の描かれた絵馬にしました。 神社仏閣ってさ、ご朱印もそうだしご朱印帳も増えたし、絵馬もそれぞれ可愛いかったり由緒にのっとったものだ . . . 本文を読む
コメント (5)

今日のお昼

2023-04-22 17:19:54 | ぐるめ
10時半ごろ家を出て湖国に行っておりました。 前にも何度か行ったことのある藤で知られた『三大神社』 じっくり見ててお腹すいた・・・とは息子。 車でうろうろしてたので、私、まったくどこらあたりか分からないんだけど、南草津駅がナビに出てたので、多分そのあたり(笑) 最近、しつこい系が食べられないので、あっさり塩味のラーメン。 チキン野郎っていうお店。 確かにあっさりで、美味しかったです。 どこ . . . 本文を読む
コメント (2)

くさび状欠損

2023-04-22 08:07:47 | 嫌いなもの
先月、歯の点検をしてもらいに行って、気になっていた右上奥歯の知覚過敏を申告。 歯と歯茎の境目がくさび状に削られていて、そこに冷たいものが沁みるというんで、いつもの歯石取りよりもくさびを埋めてもらう治療(笑)を優先しました。 私、これで2度目。 歯磨きする力が強いのか?? でも、強い力で磨くとカチッと音でお知らせ、、、という歯ブラシを使ってみたけど一度も鳴らなかったしなぁ。 いろんなところがお年 . . . 本文を読む
コメント

西院 春日神社のご朱印

2023-04-21 07:41:12 | ご朱印
昨日は午後から歯医者に行くことになったので午前のジムをキャンセルして、さくっと西院の春日神社に行ってきました。 西院と書いたものの、誰が住んでた『院』なのかどこに対して『西』なのか不明(笑) 調べりゃわかるんだけどさ。 なんかねー、未だに地理不案内だから、自宅からすっごく遠い気がしてるんだけど、地下鉄乗って駅から南に10分弱ほど歩いたら見えてくるんだよね。 あ~、いつになったら頭の中に地図が構築 . . . 本文を読む
コメント (4)

ガーデナー ley

2023-04-20 07:47:38 | 好きなもの
月曜日は長岡京まで行って、駅から天神さんを往復したり筍のお店を冷かしてみたり。 火曜日は朝からホームセンターまで行ってきた。ともに10000歩を超えるウォーク。 ジムに行ってるより運動量が多いような気がする(笑) ジムのない日はあれこれ家事をまとめてやろうとするので忙しい。 この日は、鉢植え庭園のお世話。 本当は輪咲で、蕾をいくつも付ける種類のようだけれど、私はせいぜい2つぐらいまでにして . . . 本文を読む
コメント (2)