エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

プロテイン

2023-03-31 08:06:28 | ジム
ジムにプロテインサーバーがおかれて、飲む回数に応じて月額いくらかで契約募集中。 試飲会もあって、なかなか美味しかったんだけれど、私はわざわざ契約するまでもないな、と飲み逃げ(笑) ドラッグストアでも粉末になったプロテインもたくさん売られているし、ジムに行って契約したからには必ず飲まなきゃ損、というのもしんどいし。 だいたいが飽き性だから、その時はその気になっても絶対飽きるんだわ。 で、契約解除 . . . 本文を読む
コメント (4)

Daisoのグラタン皿

2023-03-30 07:58:27 | 日記
別のものを探していたんだけど、グラタン皿が目に入ってしまって。 我が家のグラタン皿は丸くて両側に耳? 持ち手の付いたタイプ。 ちょっと小さいのよね。 市販のグラタンミックスを使うと5~6皿分ぐらいになってしまう。 家だと、グラタンミックスの箱に書いてある作り方ってしないでしょ。 なんか足すからどんどん増えていってしまって(笑) 前からグラタン皿を何とかしたいなーと思っていたけれど、そんなに頻繁 . . . 本文を読む
コメント (4)

春を嫌いになった理由

2023-03-29 15:46:01 | 
誉田哲也 著  光文社文庫  2010年 2月20日 初版 これも、以前に『良かったらどうぞ』と渡された本。 タイトルだけ見てるとそんなでもない感じだけれど、やっぱりちょっとグロいところが出てくる。 文庫でも版を重ねているようなので、最近のはこの表紙ではないみたいね。 ストロベリーナイトの誉田氏のものだからと、気にはしていたけれど最初の方が普通だったのと、少し笑えるような描写もあったので油断 . . . 本文を読む
コメント

東寺の桜

2023-03-29 08:07:05 | さくら
昨日は東寺に行ってきました。 5枚目の、五重塔と不二桜を一緒に撮るのが良いらしい。 人が多いのと逆光気味でゆっくり撮るわけにはいかないんだよね。。。有名どころは。 桜のシーズンに東寺に来たのもずいぶん経つかなぁ。 ライトアップの時にすごい幻想的な光景が広がっていたのを覚えています。 来月のカルチャーセンターの行先は東寺(笑) なので、金堂と講堂 . . . 本文を読む
コメント (2)

高野川沿いの桜並木

2023-03-28 07:55:29 | さくら
今年の桜の咲き方は、異常だと思えるほど。 河津桜を見に行って、早咲きのおかめ桜も眺めた日、鴨川べりのソメイヨシノもちらほら咲いていた。 と、思う間もなく(笑) 早々とソメイヨシノの満開宣言が出た。 確かに、いつものウォーキングコースを用事があったり雨降りだったりで歩かなかったら敷地内の紅しだれ、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、みな満開になっていて浦島太郎の心境だった(笑) 御所の糸桜、これも毎年 . . . 本文を読む
コメント (4)

2023-03-27 07:59:42 | Weblog
利き手の中指の第一関節より少し上がチクチク痛む。 よく見たら、2ミリほどの黒いものが。。。 棘。 おそらく、台湾パイナップルの葉っぱの両側のぎざぎざしたところ。 暖かくなってきたので、昼間はリビングから表の日の当たるところに出すようにしている。 夕方取り込む。 それの繰り返し。 台湾じゃない方のパイナップルの葉っぱはとげとげがないから楽なんだけど。 痛むなーと思いながら翌日まで様子見していたら . . . 本文を読む
コメント (2)

蜘蛛巣城

2023-03-26 08:01:45 | 早乙女太一
早乙女太一が、去年はテレビを始めとする映像系出演が多かったけれど、今年は舞台もやるよ、と言っていた通り、劇団朱雀の公演もあるがその前に『蜘蛛巣城』で全国何カ所かを回るというお知らせが来ていた。 当然、申し込みました(笑) そりゃあね、弾けている朱雀の大衆演劇が面白いというか、、、私には合ってると思うけれど(笑) 原作はあのシェイクスピアの『マクベス』 わたし、シェイクスピア作品ってほとんど読ん . . . 本文を読む
コメント (4)

三日見ぬ間に

2023-03-25 08:09:59 | さくら
去年、地元でもあまり足を伸ばさない道を歩いていました。 そこで見つけたのが、観光寺院でもなんでもなくて私も全く知らなかったお寺。 そのお寺の前に綺麗なぼたん桜が咲いていました。 その時にぼたん桜の横に、葉桜になった大きなしだれ桜があるのにも気がつきました。 この日は、ジムに行く前に、ひょっとしたらあのお寺のしだれ桜が咲いているかもしれない、、、と寄り道してみました。 咲いてました! もう . . . 本文を読む
コメント (4)

雨の日はダンシャリアン

2023-03-24 14:50:45 | 日記
わたし、別に桜が好きで好きで、、、というわけでもなくて、綺麗な花、香りのいい花ならなんでも好きなんだけど、桜って花期も短いし寒い冬が終わって春になるとぱ~っと咲きだすから特別感はあるよね。 桜を愛でながら、今、玄関で満開になっている蘭も可愛くて(笑) 22日は、本満寺と鴨川公園の桜をみて取って返し、ジム行って、粟田山荘行って、、、円山公園に行って、、、なんてスケジュールを詰め込んだら170 . . . 本文を読む
コメント (7)

円山公園祇園桜

2023-03-24 07:58:17 | さくら
野村重存さんの作品展を見た後、もう夕方なんですけど、、、ここまで来たなら円山公園の桜を観に行こうと思って歩き出しました。 日当たりの関係もあってか、ソメイヨシノもだいぶ咲き始めています。 青蓮院から知恩院にかけてのソメイヨシノ、今週の雨の後にはぱっと開くんじゃないかな。 知恩院前の団体は中国からの人みたい。 祇園桜、見ごろでした。 中国人、欧米系の人や、スペ . . . 本文を読む
コメント (3)

野村重存 作品展

2023-03-23 17:35:23 | おでかけ
神宮道にある旧粟田山荘で、野村重存さんの作品展があるというので行ってきました。 野村さんって、プレバトで水彩画の採点をされてますよね。 超リアルなすごい絵を描いていらっしゃるので、ぜひ、この目で原画をみたいなと思って。 粟田山荘自体はもうとても古い建物ですが、先生の水彩画や鉛筆画ととてもマッチしていました。 作品は写してもいいってことだったんですが、額のガラスに照明が . . . 本文を読む
コメント

本満寺のしだれ桜

2023-03-23 07:56:01 | さくら
3月22日、晴れました! 12時過ぎからジムレッスンがあるので9時前に家を出て本満寺へGo。 WBCもめっちゃ気になっていて、スマホが手放せません(笑) 数年前寺町通りをなんとなく歩いていて、 妙見さんの鳥居の所に桜が見えたのよね。 まだ奥のしだれは目に入ってなくて。。。 お参りしましょうと門をくぐったら こ~んな、傘を広げたような綺麗な形のしだれ桜が咲いていて、もう、そ . . . 本文を読む
コメント (8)

大石桜

2023-03-22 07:53:40 | さくら
水火天満宮に行った日までが良いお天気で、翌日からずっと雨マークが出ています。 本満寺や御苑の糸桜、有栖川宮邸跡の桜、鴨川べり(五条から七条)にかけての桜、見に行きたいのに行けないよ。。。 WBCが気になるし午後から雨降りだし。。。というんで、ガラケーのワンセグつけながら今にも泣きだしそうな空の下、地元神社に行ってきました。 大石神社と、そのお隣の岩屋寺。 岩屋寺の下 . . . 本文を読む
コメント (2)

水火天満宮の紅しだれ桜

2023-03-21 07:50:50 | さくら
数年前に知った天満宮なんですけど、堀川通に面していてお隣が公園、という小さなお宮さん。 枝垂れ桜が綺麗なんですよ。 見ごろというんで行ってきました。 2本あるのに、あれっ? 奥の1本だけが咲いてる。 手前のはどうしたんだろ。 お詣りして 昨日はその後にもちょっとした用があったので、すぐに二条城前まで引き返しました。 滞在時間5分(笑) 堀川通、二条城対面付近 . . . 本文を読む
コメント (2)

霊鑑寺 春の特別公開 Ⅱ 

2023-03-20 16:33:06 | おでかけ
桜 お庭ではうぐいすも上手に鳴いてました。 椿には品種の書かれた札もついてたんですけどねー。撮らなかったわ。 1つ、写しにくいところにあった“大虹”という、すごく大きな花を付けるものもありました。 後水尾天皇の愛したといわれる“日光椿”という、椿というより牡丹みたいなのもありました。 哲学の道へは何度も行ってるのに、霊鑑寺にいったのは初めて . . . 本文を読む
コメント