エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

8月

2016-08-31 07:54:43 | Weblog
暑かったね。 とんでもなく暑かった。 夏、嫌い。 実は記事にしなかったけれど、8月の真ん中ごろ、朝起きると頭痛が続いていた。 前頭葉?? 頭の前の部分。 あたまいてぇ・・・なんて思ってるのにしばらくすると治ってて、また翌朝頭痛がする、って具合。 あれ、ひょっとしたら夜間熱中症だったんだろうか? エアコンもつけてたけどね。 起きてお水飲んだり冷えた麦茶飲んでしばらくしたら治ったから、夜間脱 . . . 本文を読む
コメント (7)

リモートサポート

2016-08-30 07:56:43 | 日記
我が家のスマホ事情は、DANが2台分契約していて、一台は自分、一台は私、という使い方をしている。 DANはタブレットを持っていて、それのデザリングとやらにスマホを使うのでパケット数だかなんだか、、、そういうのがすごくかかるらしい。 私はその点、いくらインターネットを使っても家にいるからwi-fiが使えるし、外でもwi-fiが使用できます、っていうところだけしか開かないので(笑)パケット数?? な . . . 本文を読む
コメント (2)

ガーデナーley

2016-08-29 17:15:12 | 好きなもの
ども! なんでもかんでもボチボチしかできなくなっている楽母です(笑) 先日のデンドロビウムの植え替えに次いで、今度は6月だっけ? 植物園で買ったヤマアジサイの植え替えです。 これもシンク横に新聞紙広げて(笑) こちょこちょっと済ませました。 買った時、店のおじさんが花後には何にもしなくていいよ、って言っていたので枯れてきた花だけ切ってポリポットのまま放置してました。 日当りのいいところ . . . 本文を読む
コメント (2)

ポケットでGO

2016-08-29 08:04:11 | Weblog
まったくもう、探すときには見つからなくて、探してない時に思いがけないところからいろんなものが出てくるっていうのは、私の整理の悪さ、記憶力のなさもあるけれど、やっぱり小さいおぢさんがいるような気がする(笑) この間からカバーに綿レースを縫い付けたり、巾着袋を作りながら、実は以前買って、まだ全部使っていないはずの伸縮性のあるパイル地を探していた。 ライブグッズだったり、どこかのお土産だったりで、マ . . . 本文を読む
コメント (5)

ロクシタン

2016-08-28 08:01:17 | 好きなもの
高島屋内のロクシタンがリニューアルオープンします、というお知らせが届きました。 もともとオンライン会員のはずなのに、四条や京都駅に出たついでに店舗にも寄っていたからメールだけじゃなく、葉書も来ました。 そうそう、ロクシタン、って思いながら頭の中では葛城ユキの『ボヘミア~ン』のメロディで『ロクシタ~ン』って流れてるんだけどね(笑) DANが出勤だし、息子はまたどこへやら旅に出たので、ロクシ . . . 本文を読む
コメント (2)

レアもの

2016-08-27 12:58:05 | 早乙女太一
早乙女太一のFCから、来年の舞台公演の先行チケット申込書が届いた。 大阪は来年2月、二日間3公演だけなんだけど。 ま、誰とは言わないけれど降板になってしまった役者の名前が見える。 バカなことをしたもんだ。 . . . 本文を読む
コメント (4)

プラチナメダル

2016-08-27 07:58:58 | Weblog
家にいても暑いので。 昨日は南側にある平和村に行ってきた。 新しいポイントカードへの交換目的。 来年の2月まででいいらしいけれど、最近のあたし、覚えているうちにいろいろやっておかないと、うっかり忘れる確率高いし。 電子マネー機能付きで、別にそのカードを出して現金払いでもポイントはつくけれど、毎月15日、16日と25日、26日に10000円入れると、50ポイント加算されると説明されたので、たまた . . . 本文を読む
コメント (3)

ガーデナーley

2016-08-26 15:49:08 | 好きなもの
これだけ暑いと、鉢植え庭園の手入れをするのもいや(苦笑) 鉢物がいろいろ葉焼けを起こしている。 暑さに弱いワイルドストロベリーは下葉が枯れ枯れになっている。 ヘデラも色が悪い。 檸檬の葉にもハマキ虫が這った跡がある。 気になってるけど、それ以上にやる気の方が出ない。 でもただひとつ。 高芽取りをしたデンドロビウム。 ジフィーポットから根が3か所伸びだしてきた。 これだけを家の中に持 . . . 本文を読む
コメント

京都 発見! クラシック vol.4

2016-08-26 08:02:37 | ライブ
北山のコンサートホールで、京都市交響楽団の『京都 発見! クラシック』の4回目。 ゲストやお知らせの内容で行ったり行かなかったりだから、多分、前回は第1回目のゲストがタモリさんの時、以来。 [指揮]高関 健 [ゲスト]片岡鶴太郎 第1部 「見える音楽 聞こえる絵」     片岡鶴太郎、高関 健によるトーク 第2部 デュカス 交響詩 『魔法使いの弟子』          ムソルグス . . . 本文を読む
コメント (4)

巾着袋できた!

2016-08-25 08:03:51 | 好きなもの
比叡山のガーデンミュージアムに行った日、ミュージアムショップで30センチ四方のお仏蘭西製(笑)の端切れがありました。 オリーブの柄が可愛くて、200円ぐらいだったし何にするあてもなく買いました。 でも、袋に入れたまま放置、っていうのももったいないし、はて、このサイズで何が作れるか?って考えて巾着袋(笑) 以前、これよりもっと小ぶりの巾着袋を貰ったことがあるんだけど、これがなかなかに重宝し . . . 本文を読む
コメント (5)

素麺

2016-08-24 17:57:30 | ぐるめ
六地蔵巡りで歩き回った日、午後からのジムレッスンに備えて何か食べておかないと保ちません。 でも、さすがに『どんなに暑くても食欲失せません』の私も、今年はちょっとダメかもしれない(苦笑) やたらと冷たくてつるつる入るものがいい、と感じてる。 で。 最初はイートインのあるパン屋さんか、上のレストラン街でざるそば、もしくは冷麺でも、と思ってたけど、前に一度入ったことのあるお店の前に『そうめん』という . . . 本文を読む
コメント (3)

京の六地蔵めぐり

2016-08-24 08:01:47 | ご朱印
京都の六地蔵めぐり。 毎年8月の22~23日に行われる行事。 正確に、六地蔵をあげろと言われても知らない(苦笑) ただ、山科の徳林庵は、六地蔵巡りの六番目のお地蔵さま、というのだけは知っている。 普段は閑散としているんだけど、この両日は提灯や幕(これは何という名なのだ?)も飾られて綺麗になっている。 この徳林庵のある通り(旧三条、東海道)はこの日、車両通行止めになって道の両側にお祭りの露店がず . . . 本文を読む
コメント (6)

君がいなくても平気

2016-08-23 16:30:10 | 
石持浅海 著  光文社文庫  2011年 10月20日 初版 この小説、途中までイライラしてました(苦笑) 一応、推理小説なんだよね。 でも、最初から犯人もわかってるし、死因もわかる。 だとすると後は殺人に至る動機が知りたいんだけど、動機が後回しにされるわけ。 携帯電話を使ったおもちゃ、の商品開発部での殺人事件で、開発部のチームは6人。 大ヒットした商品だからチームで祝勝会が開かれた翌日 . . . 本文を読む
コメント

ゴーストバスターズ

2016-08-23 07:54:49 | 映画
暑いので。 映画館に逃げました(笑) 桂川イオンシネマ。 こういうバカバカしいのって、暑さしのぎには持ってこい。 今回はバスターズが全員女性。 理系女子、リケジョ大活躍です。 基本、怖いのは苦手だから、最初に出てきたゴーストこそ怖かったけれど、あとのはそんなに怖くないし今回も出てくるマシュマロマンとか、ここらのはちっとも怖くないから安心して見てました。 まぁ、コメディだけれどそこはやっぱ . . . 本文を読む
コメント (7)

京の旅人2016

2016-08-22 17:35:25 | ライブ
アクセス解析を見ていると、ここ数年、毎年行っている円山公園でのフォークコンサート『京の旅人』で検索して訪れてくれている人が多い。 野外音楽堂なので雨が降ったりすると最悪なんだけど、毎年賭けみたいな気持ちでチケットを用意する。 今年も売り出し日早々に手に入れた。 私がこのコンサートに行きかけた数年前は、コンビニの機械でも普通にすぐ取れたし、PCからでも取りやすかったのに、一昨年からPCもロ . . . 本文を読む
コメント