エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

明日から四月です!

2014-03-31 07:49:26 | Weblog
昨日、3月30日、日曜日。 さんが~つ さんじゅうにちの にちようび~ パリの朝に もえた~命~ ひとつ~~♪ なんて、フランシーヌの場合は、、、をうたった人は多分、私以外にもいると思う。 毎年思ってるんだけど、4月って前半桜のおっかけしてるから(笑)すごく早く過ぎそうな予感。 口は災いのもと、というのか4月の桜おっかけの話をしたら、ねぇ、それに私も乗っかっていい?って人が現れて、ちょっと . . . 本文を読む
コメント (12)

なんか変じゃない?

2014-03-30 12:17:59 | 嫌いなもの
このところ、3日ほどなんですが、アクセス数・閲覧数ともにガク~ンと落ちています。 その落ち込みようって半端なくて、なんでかさっぱり分かりません。 アクセスカウンターをブログに置いてある方々のをみても、同じように、みなさん数字が低い。 200IPとか、普通に落ちます?? ここ数年、固定客?の方が多いとみえて、割と同じぐらいをキープしていました。 それは、以前にあったように、例えばGACKTの記事 . . . 本文を読む
コメント (11)

冷やし中華始めました(笑)

2014-03-30 07:46:31 | さくら
昨日、日曜は雨だと聞いていたので雨の降らないうちにちょっとだけでも桜を見ておこうと、午前中片道40分ぐらいかけて地元の大石神社に行ってきました。 DANは出勤。 息子は昼までグーグー寝ています。 お昼御飯を食べた後、北大路まで息子の車で出かけました。 途中の蹴上げのソメイヨシノはまだもう少し。 日当たりの関係か、1~2本は割とたくさん開いているものもあるけれど、ほとんどがまだつぼみ膨らむ、っ . . . 本文を読む
コメント (6)

な~ぅ

2014-03-29 10:47:52 | さくら
毎度おなじみ『大石神社』の大石桜。 ちなみに参道のソメイヨシノはまだまだって感じ。 . . . 本文を読む
コメント (8)

反省~。

2014-03-29 08:02:18 | Weblog
雨露しのげる家があって、暑さ寒さを調節できる衣類があって、粗食ながらも3度のご飯が食べられる。 そういうのが当たり前になっている自分に時々、どきりとさせるような文言がお寺の前から訴えかける。 これは一茶の句? それとも誰か偉いお坊さんの言葉?? . . . 本文を読む
コメント (2)

案の定

2014-03-28 07:51:27 | Weblog
消費増税を前に、やたら買いだめという文字の躍ったチラシが続けざまに入るこのごろ。 先日、ニュースを見てて笑ったことがある。 東京のデパートで御夫婦揃って両手にいっぱいになるほどの買い物をされていた。 合計金額27000円ちょっとだったと思う。 それをご丁寧にリポーターが、3%上がる後と比較してどれだけお得になったのか計算したら、なんと27000円も買っているのに、770円ほどしかお得にならない、 . . . 本文を読む
コメント (6)

共演者は??

2014-03-28 07:19:35 | GACKT & Ju-ken
こんな画像見つけたんですけど、義経秘伝の2のものかしら?? また衣装デザインはクランプがやるのかなぁ。 とりあえず、義経秘伝2の情報がちっともわかりません。 そうそう、チケットなんかも4月以降はお値段変わる? お値段そのままだけど送料とか、コンビニ発券だったりするとそっちの手数料変わる?? . . . 本文を読む
コメント (3)

ランチ

2014-03-27 17:17:14 | ぐるめ
老舗のカフェの復刻版(レトロ)ナポリタン。 美味しかった~。 . . . 本文を読む
コメント (2)

想像力が足りない

2014-03-27 07:58:09 | 嫌いなもの
周期的なものか、季節的なものかよくわからないんですけど、最近、やたらと電話がかかってきます。 家の電話はいつだって留守電にしておいて、とにかく出ません(笑) 友人知人関係は携帯にかかってきますし、家の方はほぼセールス。 本当にかけてくる側が切羽詰まった大切な内容なら留守録に言葉が入ってますしね。 だいたい、電話ってすごく無作法、シツレイなものだと思います。 相手の都合なんか全く斟酌せずに、自分 . . . 本文を読む
コメント (5)

暇人

2014-03-26 16:45:15 | Weblog
私の耳は貝の殻。海の響きを懐かしむ。 なんちゃってね(笑) 頂き物のサザエ。 お決まりのツボ焼きの後の貝殻にアクリル絵の具で白くペイント。 サザエの貝殻ってちょっと素敵だと思わない? 白く塗ろうと思うの、って言ったら「何のために?」ってさ、それを言っちゃあお終いなわけよ。 別に何か目的があるとか、何かに利用するとか、そういうのじゃなくただ白く塗りたいだけなんだから。 ☆こっそり追加☆ . . . 本文を読む
コメント (7)

たまには都会へ(笑)

2014-03-26 07:49:35 | Weblog
比較的便利なところに住んでいるので、遠出する必要もなく日常のものは近場で全部揃います。 しかも専業主婦なので、例えば地元のミニデパのようなところではなく四条や京都駅の大きなデパートに用がある時でも、平日の空いた時間帯を狙って出かけることが可能です。 なので、すっかり地元のおばちゃんになり下がって?いるわけです。 ところが、そうとばかりも行ってられないような日もあって、日曜や祭日に『なんでこん . . . 本文を読む
コメント (8)

ずぼら時々まめ

2014-03-25 07:47:24 | Weblog
ごくたまに埋もれていたやる気スイッチが入る時があります(笑) 仏の世界展を観に行った日曜日がそうで、お天気良いし暖かいし、、、そうだ! 切干大根作ろう! だったわけです。 前日に農家さんから分けてもらった大根が、○田酵素のCM大根みたいに大きくて、この冬おでんだの、おでん風煮物だのに大活躍してくれた大根ではありますが、 さすがに少々飽きてきて、新鮮なうちに食べきれそうもない、と判断して、、ただ . . . 本文を読む
コメント (6)

上を向いて歩こう(笑)

2014-03-24 13:28:14 | さくら
今年もこの辺りだと一番に咲く介護施設の裏庭の『河津桜』が満開だ。 今朝、ジムに行く時に気がついた。 ここには高い塀があるから、うつむいて歩いていると目に入らない。 でも、見上げた先には満開の花。 先週の月曜は城崎に行ってたし、木曜は雨降りだったのでバスでジムまで行ったから咲き始めたのが分からなかった。 途中の道のソメイヨシノもつぼみが大きくなっているのが分かった。 もうすぐだね。 . . . 本文を読む
コメント (5)

漫画家による仏の世界展 in 東寺

2014-03-24 07:46:33 | おでかけ
漫画家による仏の世界展、 というのが行われていると知って東寺まで行ってきました。 京都駅から歩いたってしれた距離だし、お天気も良い、暖かい。 ただし、京都駅に着いた時はぞっとしましたけど(苦笑) とりあえず、3連休の最終日、大きなキャリーバッグを持った人たちでごった返していました。 恐るべし京都!(笑) 東寺の食堂(じきどう)内に、50人もの漫画家がそれぞれのタッチ、画風で仏様の絵を描いていま . . . 本文を読む
コメント (6)

な~ぅ

2014-03-23 12:17:18 | おでかけ
教王護国寺(東寺)のイベントです。 お天気良いし、いろいろ歩きまわってきました。 今日は12000歩。 . . . 本文を読む
コメント