エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

過ぎたるは。。。

2017-01-31 15:11:58 | GACKT & Ju-ken
最近、パソコンを開くといろんなところで↑の画像が出てくるんですけど(苦笑) あたしの好きだったGACKTは、GACKT様、なんて言われてなくてがっ君と呼ばれてた頃の彼。 この世代の男たち、やたらと鍛えてやたらと見せたがるというか、脱ぎたがっていない?? GACKTにしても、いやいや、そこまでぎりぎり際どいところまで脱いでくれなくて大丈夫ですからぁ、って言いたいほど、パンツずらしてるし。 何の . . . 本文を読む
コメント (8)

9182

2017-01-31 07:54:15 | Weblog
今月頑張ったこと。 ずっと続けている新聞の書き写しを一日もさぼらなかったこと。 多分、ブログを始める前の私は今以上に暇人だったのだ。 だから、よほどのことがない限り、新聞一面下段のコラムを休刊日以外は、毎日ちゃんと書き写していた。 ところが、ブログを始めて、こちらも毎日更新を目指していると翌日用の記事の下書きもあれば、コメントいただいた方に返事も書かなきゃいけないし、こちらからもコメントを入 . . . 本文を読む
コメント (5)

嵯峨野ひとり歩き

2017-01-30 14:16:24 | おでかけ
DANは写真に凝っている。  いいカメラだといい写真が撮れるとかなんとかかんとかで、やたらとカメラやレンズを買い替えている。 まぁ、いいんだけれど、どんな写真撮ったって発表する場もないし、自己満足だと思うんだけどねぇ。 今いちばん凝っている被写体がカワセミで、地元の川にもしょっちゅう行っているし、植物園の池にもカワセミがいると聞けば、こっちも年パス買って行っている。 今度は、小倉池。 京都で定年 . . . 本文を読む
コメント (7)

月一なまもの

2017-01-30 07:49:26 | 好きなもの
数年前から、できれば、、、、の話だけれど、最低でもひと月に一度はお芝居だったりコンサートだったり、なんらかのライブに行きたいし、映画は2本は観たいし、本も2冊は読みたいもんだわ、なんて思っている。 でもさ、正直、文庫本の2冊ぐらいならなんとかなるけど、ライブというかなまもの系は行きたい!と思ったものが取れない、なんてことも多くてなかなか月一はクリアできない。 今年も、2・4・5・6・7月は決 . . . 本文を読む
コメント (6)

二尊院と常寂光寺のご朱印

2017-01-29 17:01:01 | ご朱印
雨の降りだしが思ったよりも早くて、もっとゆったり嵯峨野めぐりをする予定が計画倒れ。 まっ、もうちょっと暖かくなってからもっと身軽になってから、、、再度チャレンジ。 . . . 本文を読む
コメント (4)

腹巻まきまき。

2017-01-29 08:30:29 | 日記
(ほんとかウソかよく分からない話だけれど)......私、暑いほうが苦手で寒さはわりに平気。 いや、平気というよりは暑さに比べたら耐えられる、って程度かもしれない。 でもね、手の指もすごく冷たいし、足の指に至っては霜焼けがんがん作るほどだというのに、身体はそんなに冷えてる感覚がないのよね。 ところが、手先・足先がひどく冷える人っていうのは実は体の中心部分が冷えている人が多い、って何かで読んだよ . . . 本文を読む
コメント (5)

粟田神社のご朱印

2017-01-28 12:59:06 | ご朱印
粟田神社、って聞いてもどこにあるのかよく分からない。 でも、粟田口、は分かるから多分、あの近所なんだろうと。 もうずいぶん昔、京阪電車の京津線が地上を走っていたころ、当時の都ホテルを越して三条京阪に向かうあたりで、見えてたような気がするけれど、自信はない。 と、ネットで場所を調べて向かう。  やっぱり、遠~い記憶通りの場所だった。 どうせご朱印をいただくのなら、通常版ではなく期間限定 . . . 本文を読む
コメント (5)

府立植物園 洋ラン展

2017-01-28 07:57:48 | おでかけ
今年も植物園の洋ラン展に行ってきました。 毎年となると、そんなに感激もないんだけどね(苦笑) 温室に入ってすぐのところで、賞をとった蘭が展示されている。 これは府知事賞のもの。 カトレアでこれだけたくさん花をつけて葉もすべて青々と綺麗で、さすがに府知事賞だけあるなって。 温室の中はいろいろエリアごとに分かれて珍しいものが咲いている。 でも、さ~っと通って目指す洋ランのコーナーへ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

Mr.Children/ヒカリノアトリエ ピアノソロ べっぴんさん主題歌

2017-01-27 07:53:05 | Weblog
Mr.Children/ヒカリノアトリエ ピアノソロ べっぴんさん主題歌 ミスチルには何の恨みもないし、ないどころか割に好きなバンドで、息子の車に乗るとよくかかってるから合わせて鼻歌歌ってる(笑) コードブルーの主題歌だったHANABIはすごい好きだった。 でもね、この朝ドラの主題歌、何度聴いても何を言ってるのかさっぱりぽん、なところがあって、歌詞をみてやっとわかった次第。 わたし、聴力に . . . 本文を読む
コメント (3)

備忘録

2017-01-26 15:45:03 | 
京女の嘘  井上章一 著  PHP京都しあわせ俱楽部  2017年 1月20日 『京都ぎらい』が売れたもんね~(笑) ドS刑事  桃栗三年柿八年殺人事件  七尾与史 著  幻冬舎文庫  平成28年12月10日 初版 老いと収納  群ようこ 著  発見!角川文庫  平成29年 1月25日 初版 断捨離系の本は定期的に読みたくなる(笑) その時までサヨナラ  山田悠介 著  . . . 本文を読む
コメント (2)

ポテト入り海老マヨ

2017-01-26 07:55:06 | ぐるめ
スーパーの食料品売り場で『ご自由にお持ち帰りください』というレシピを時々貰ってきます。 今回、エビマヨにジャガイモが入ったものだったので、持って帰りました。 というのも、我が家、イモ類のはけない家で、先日ボルシチを作った時に、小さなジャガイモが4つ入った袋を買ったはいいけれど、2個だけ使ってあとの2個がずっと残ったまま。 ポテサラにするには小さくて量が足りないから、ほんとのこというと玉ねぎ . . . 本文を読む
コメント (6)

ネックレスの留め具は簡単に留められますか?

2017-01-25 08:00:11 | 好きなもの
先日、美容院でカラー待ちの間に婦人雑誌を見ていたら、パールアクセサリーの特集ページがあって、とても素敵だった。 ほんまもんのパールから、コットンパールまで。 雑誌の写真だしモデルさん(黒木華)が可愛いからコットンパールでも高級そうに見えて、私もまたプレーンなコットンパールのネックレスを作りたくなった。 いつだって自己流だから本当はコットンパールを通す糸がテグスでいいのか、テグス風ワイヤーが . . . 本文を読む
コメント (8)

地獄堂霊界通信 ⑦

2017-01-24 16:16:49 | 
香月日輪 著  講談社文庫   2017年1月13日 第1刷 自分で何を買ったか忘れないために本の写真をアップしてるけれど、久しぶりに感想も書いておこうと思う。 今回は2話 収められている。 毎回しつこいけど(笑) これはもともと児童文学扱いだけど、大人にも読んでほしいと思う。 妖怪や悪霊退治が出てくるし、だいたい主人公が小学5年生のいたずらトリオという設定だから大人が手に取りにくいかもし . . . 本文を読む
コメント

お干菓子(笑)

2017-01-24 07:54:05 | 好きなもの
去年、ごっきーの嫌いなミント系の香りをあちこちに置きたくて(って、我が家、そんなにごっきーがぞろぞろ出る家じゃないけど、というのは声を大にして言っておくw)ハッカ油の小瓶を買ってきて、バブルジェリーだったり、素焼きストーンにしみこませて使っていた。 オイルをしみ込ませる用に、ほんとに欲しかったのはこのタイプ(笑) ところが私が時折利用する雑貨店では、フレグランスオイルとのセット売りしかなくて、 . . . 本文を読む
コメント (3)

UNIQLO

2017-01-23 14:45:26 | おでかけ
お散歩がてら行った地元のミニデパ内にあるユニクロ。 別に欲しいものもなかったんだけど、安売りしてると買いたくなる(笑) リサ・ラーソンのにゃんこ柄フリースブランケット、スナップ付きなので肩から掛けて止めれば落ちてこない。 家で一人っきりの時はなるべく暖房を使わないケチなので(笑) 省エネ用に買ってきた。 ヒートテックのニット帽も500円だった。 ワンコインのものって買いやすい。 . . . 本文を読む
コメント (3)