エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

確保

2015-10-31 14:11:26 | GACKT & Ju-ken
来年のGACKTの最後のビジュアライブのチケット、1公演だけは無事に確保できました なんせFC抜けてるからFC先行はエントリーできず、携帯のファンサイト先行は見事に外れ(苦笑)はずれが分かった途端に、プレイガイド先行にエントリーしました。 その結果がさっき。 第1希望はやっぱり激戦、大阪で外れ。念のためにとプレイガイドの先行申し込み期限2時間ぐらい前に思い立って第2希望の神戸にエントリーしま . . . 本文を読む
コメント (14)

わいん

2015-10-31 08:01:59 | 日記
最近また、安いウィスキーから、安いワインへと路線変更した楽母です(笑) もともと、一番好きなのはウィスキーで、水割りとかハイボールなんていう薄めたものよりロックで飲むのが好きです。 でも、健康志向の誰かさんが、赤ワインのほうが良い、って言いだしてかなり長い間赤ワイン党でした。 うちは、晩酌ではなくナイトキャップというのか、寝る前1時間ぐらいに飲みだすので、ビールや水割りみたいな水気の多い(笑) . . . 本文を読む
コメント (3)

サボテン

2015-10-30 12:37:03 | 好きなもの
数年前になばなの里に行った時、隣の大きな花屋さんでこの子を買ってきた時、ピンクの可愛らしい花をつけていた。 でもそれからずっと我が家では咲かない。 もともとこの種のサボテンは成長が遅いのか? 育ちもしなけりゃ枯れもせずって感じ(笑) これから寒くなるし、どうせ家の中に入れるなら植え替えしてちょっと気分転換しようかなってフライングタイガーで買ってきたペン立てに植え替えました。 いつも思いつ . . . 本文を読む
コメント (4)

うへぇ。。。

2015-10-30 07:57:54 | 嫌いなもの
先日地下鉄に乗ってまして。 私の左隣に、40歳代と思しき男性。 あまり上等そうに思えなかったけれど、まぁ、きちんと小ざっぱりした紺のスーツ姿。 地下鉄の座席は横一列のお見合い席並び(笑) なので、通路を挟んで正面側の人はよく見えるけれど、同じ並びの隣の人っていうのは案外見えない。 つまり、そんな具合で私も少々気づくのが遅れたんだけど、その私の左隣の男性、ずっと鼻の穴をほじくってらして(笑) . . . 本文を読む
コメント (6)

ワイルドストロベリー

2015-10-29 14:16:43 | 好きなもの
夏の間、暑さでくたばっていた?ワイルドストロベリーがここにきて勢いを盛り返してきました。 葉っぱの影に隠れて赤い実が。 ここ1週間ばかり、毎日2~3個ずつ収穫(笑) ワイルドストロベリー酒の瓶に入れて、色が抜けたら取り出して・・・の繰り返し。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ギャラクシー街道

2015-10-29 07:57:18 | 映画
外した、と思った。 三谷さんの作品は好きで結構見ているけれど、これダメだった。 ところどころ面白い場面があるけれど、わたし的には今までの三谷作品の中で一番だめ。 三谷作品常連の豪華俳優をたっぷり使った駄作だと思う。 途中、眠かったほど。 唯一の救いが、最後にTMR、西川君が歌う場面。 さすがに西川君お上手です。 なんか、すっごい損したって感じ。 あ、でもこれの映画評を読むと、酷評している . . . 本文を読む
コメント (2)

町家ごはん

2015-10-28 14:48:41 | ぐるめ
今月号の『Leaf』の特集は町家ごはん。 映画の後に、映画館から近そうな(笑) 紹介されていたお店に行ってきました。 柳馬場通り三条ル。 こないだ、柳馬場歩いた時、なぜ気づかぬ??   祇園のフレンチが手がけるフルーツカフェ、とのことです。 日替わりランチ食べてきました。 写真後は左利きの私が勝手にご飯とハンバーグの位置を逆にしたけどね(笑) 食後にフルーツもたくさん食べられるみ . . . 本文を読む
コメント (2)

セダム オーロラ

2015-10-28 07:47:59 | 好きなもの
矯正展には地元企業も協賛していて、ちょっとお高いけれど良いモノを置いているので知られている花屋さんも小さなブースに苗や鉢物を出しています。 このところ、ハイドロカルチャーに気持ちが傾いているので(笑) 多肉植物をみると手が伸びます。 このぷくぷくの小さなセダム。 なんだかさわり心地が良い(笑) 小さなカップがあったので、それに植えました。 これもゼオライトを敷いた上に多孔質の植え込み材料をい . . . 本文を読む
コメント (4)

檸檬

2015-10-27 15:27:58 | 好きなもの
今年は不作で3つしか出来なかったけれど、少し緑色が抜けて黄色くなってきた。 楽しみ~♪ . . . 本文を読む
コメント (6)

京都寺町三条のホームズ 2

2015-10-27 07:56:35 | 
望月 舞衣 著  双葉文庫  2015年 8月9日第一刷 寺町三条にある『蔵』という名の骨とう品店の店主の孫、家頭(やがしら)清貴と、そこでバイトする真城葵、高校生が登場するキャラミスの第2弾。 家=ホーム、それに頭=ず で、ホームズ(笑) その呼び名の通り、清貴さんは京大の学生でありながら恐ろしく勘のするどい京男。 京都人=いけず、っていうのはよく言われるし、まぁ、私も実際、それは感じ . . . 本文を読む
コメント (2)

リンネル

2015-10-26 12:29:27 | 
久しぶりに『リンネル』を買いました。 最近出来たスーパーのレジ近くが雑誌のコーナーになっていて、レジ待ちをしているとつい手が伸びます(笑) 文藝春秋もここで手に入れたんだった。 はりねずみ柄の親子トートが付録なんですが、別にこれが欲しかったわけじゃないです。 最近、この手の付録メイン?の雑誌が増えてるんだけど、付録なしで200円くらい安いバージョンがあってもいいと思う。 で、なんで手に取ったか . . . 本文を読む
コメント (2)

お掃除日和

2015-10-26 07:57:47 | 日記
ずっと出歩いていたので、昨日は積み残ししていた掃除、片づけを頑張りました。 パッションフルーツでグリーンカーテンを仕立てていた玄関横。 パッションフルーツを切り詰めて、蔓の絡んでいたネットも撤去したのに網戸洗いを放置してました。 なので、お天気の良いのを幸い、玄関網戸とともに洗いました。 ふぅ、これで一応、家中の網戸洗いは終了。 先日、ライブを一緒に行った友人は、最近、大掃除はプロに任せてい . . . 本文を読む
コメント (4)

きのこの山

2015-10-25 15:05:55 | 好きなもの
(松本)潤金プレート狙いで、せっせときのこの山やたけのこの里を買っている楽母です(笑) でも、最近、冬季限定のロッテのラミーが出てきたので、そっちのほうが好き。 好きったって、もともと甘いモノは苦手なのでそうそう食べませんけどね。 で。 きのこやたけのこはもっぱら家人のお腹におさまることが多いです。 先日、息子が食べようとつまんだ『きのこ』に顔が描かれていました。 かわいい。  でも、食べ . . . 本文を読む
コメント (5)

乗りきった(笑)

2015-10-25 08:19:26 | 日記
忙しかったな~。 16日の清水焼の陶器祭から始まって10日ほど、なんかびっちり予定が入っていたって感じ。 陶器祭の翌日、17日には大阪まで歌舞伎見に行ってたでしょ。 その翌日は日曜で家人がいたし。 で、19日に亀岡の夢コスモス園。 これだって、別に長居をするわけじゃないけれど、それでも二条からJRに乗り換えてバスで移動して・・・園内を歩き回るとそこそこの運動量になります。 20日は新京極に用事 . . . 本文を読む
コメント (7)

たまご

2015-10-24 15:37:37 | 日記
たまご、って殻を割るまでは『卵』で、調理で殻を割ると『玉子』って、書くんだっけ? だから、玉子焼きは玉子焼きで、卵焼きではない。。。とか? うろ覚えだから、間違ってても責任取れないけどさ(笑) 最近、殻の白い卵って少なくなってる? スーパーのたまごコーナーに行っても、ほとんどさくらたまご、っていわれるような薄茶色の殻のものになっているけど、気のせいじゃないよね? って、そんなことはどうでも . . . 本文を読む
コメント (4)