エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

9563

2018-02-28 08:06:19 | Weblog
2月最後の日です。 一年の終わりに向かう10月ごろからは、ひと月があっという間に終わってしまうのを気ぜわしくて大嫌いだと思うのに、1月と2月は早く過ぎ去っていくのが嬉しかったりするのだから勝手なものだ、と思います。 1月はお正月休みもあってなんとなく日常生活が送れなかったり、2月はやっぱり寒すぎる。 暑い時期より寒い方が好きとは言ってもことに今年のような寒さが続くと、もういい加減暖かくなってほ . . . 本文を読む
コメント (4)

今夜、ロマンス劇場で

2018-02-27 07:52:39 | 映画
予告編を見ている時から面白そうだと思っていたのになかなか観に行けなくて、先週金曜日に行こう!と思っていたら五大力さんの日でした。 一年に一度の五大力さんの限定御朱印に負けて、、、その翌日の土曜や日曜は人出も多いだろうしわざわざ行きたくない。 土日祝を避ける、というのも立派な主婦病だと思う(笑) ロマンティックファンタジーね。 ちょっとローマの休日っぽいし、白黒映画の世界から抜け出してきた綾瀬は . . . 本文を読む
コメント

餅は餅屋

2018-02-26 14:15:43 | Weblog
先日、久しぶりに散髪屋さんで顔そりをしてもらって、やっぱり理容師さんの顔そりの技術はすごいな~と改めて思った。 襟足と顔を剃ってもらったわけだけど、もうね、つるっつる(笑) 自分で首を触ってもすべすべで気持ちいいったら。 美容院は完全予約制だったり、次回予約をしておくと500円割り引いてくれたりするので、最近は諦めて予約してから行くようにしているけれど、ほんとは、美容院でも顔そりでも行きたい時 . . . 本文を読む
コメント (2)

主婦病

2018-02-26 08:07:15 | 
森 美樹 著   新潮文庫  平成30年1月1日発行 タイトルだけで手に取ってしまった本だけど、うわ~っ、 すごいものを引き当ててしまった、というのが第一番。 6編の短編集。 でも、バラバラではなく連作みたいで、読み終えるとこれは短編集ではなくひとつの小説なんだとため息をつかせるような。 ものすごく好きなジャンルだわ。  6編に共通して出てくるのが端正な顔立ちなのに、どこか不健康そうでやさぐ . . . 本文を読む
コメント

梅のせ桜エビの玉子とじうどん

2018-02-25 15:41:00 | ぐるめ
最近、お蕎麦よりうどんを頼むことが多くなっている。 なんでだろう?? この日もおうどん。 五大力さんのご朱印を頂いて、近所の平和村で買い物をしてとっとと帰るつもりだったのに、気がつけばお昼前で、、、お腹もすいていた(笑) スーパーの食料品売り場はおなかの空いている時は行ってはいけない、というのが鉄則で(笑) やたらとすぐ食べられそうなものや普段はあまり口にしないようなものまで籠にいれてしまうの . . . 本文を読む
コメント (3)

防災バッグ

2018-02-25 08:18:43 | 日記
近くのホームセンターで30品目入った防災バッグが安く出ていた。 手持ちのリュックに、ネットで調べて非常持ち出し袋としていろいろなものを詰めているが、ひとつ、ちゃんとしたものがあってもいいだろうと安いのを幸い買ってきた。 こんなものの出番がないに越したことはないけれど、最近また火山が活動を活発化させてきているようでもあるし、私の安心料として。 もう少し暖かくなったら、自己流非常持ち出し袋を点検 . . . 本文を読む
コメント (3)

醍醐寺 五大力さん

2018-02-24 08:04:30 | おでかけ
昨日は醍醐寺の五大力さんの日で、こんなふうに書きながら、五大力さんの日ってなんですのん??だったりの私。 有名なのは紅白の巨大なお餅を持ち上げて時間を競う餅あげの行事。 たくさんの放送局らしい人たちの姿が目につきました。 門をくぐったところから片側にずらっと露店が並んでいます。 金堂の前には両側にいろいろなところから奉納されたお餅が続いています。 ひとつ気になったのが、『東京 . . . 本文を読む
コメント (3)

醍醐寺 五大力さん限定ご朱印

2018-02-23 13:58:41 | ご朱印
今日は醍醐寺の五大力さんの日。 この日、一日だけの限定御朱印を頂いてきました。 最寄りの地下鉄醍醐駅から満員。 奉納の紅白のお餅上げは12時からってことだったけど、女子フィギュアを見たいのでさっさと帰ってきました(笑) お土産は醍醐寺のご祈祷済みの紅白餅と5色餅。 さっとんもかおりんも頑張ったよね。  . . . 本文を読む
コメント (4)

残り時間を無駄にしない

2018-02-23 07:58:34 | Weblog
元気に一線で活躍されて、健康不安など誰もが想像もしていなかった人が突然亡くなられた。 ひさびさの驚き。 たいして歳の差もないものだから、どきっとする。 それこそ、他人ごとじゃなく明日は我が身かも、なんていう思いがよぎる。 もともと私は楽観主義でないところにもってきて、やっぱり還暦過ぎたころからず~っと遠くにあるように思っていた『死』というものが、意外と身近にあるんじゃないか、と思う気持ちに囚わ . . . 本文を読む
コメント (8)

きょうのHAPPY

2018-02-22 16:13:35 | 日記
蜷川実花撮影のゆづが表紙を飾ったAERA。 手に入れそびれていたら重版がかかって、今日からまたバックナンバーが店頭に並んでた。 それと濃い紫の中サイズのローズマリーが安値で出ていたので、そっちも買ってきた。 顔そりでは暇だったのか(笑) イケメンのおに~さんが1時間ほどかけて鼻毛まで(爆)丁寧に剃ってくれた。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ゴッホ展 巡りゆく日本の夢

2018-02-22 07:51:58 | おでかけ
会期終盤になって、やっと国立近代美術館で行われているゴッホ展に行ってきました。 昨日はフィギュア女子の中継もあるしちょっとはマシなんじゃない??と思ってたけれど、なんのことはないものすごい人出でした。 ここ数年、ほんとにどこの美術館、博物館、でもすごい行列で、それを思っただけで萎えてしまう、、、のよね。 チケット売り場から行列で、私はネットで頼んですぐそばのコンビニで発券してたからすんなり . . . 本文を読む
コメント (3)

屋上のテロリスト

2018-02-21 07:54:59 | 
知念実希人 著  光文社文庫  2017年12月30日 7刷 犬と猫に姿を変えた死神シリーズの著者の、文庫本書下ろし作品。 ほんわかしながらもなかなか鋭くて涙を誘った死神シリーズを続けて読んだばかりだったので、ああ、こういう作品も書くんだ・・・とちょっと驚いた。 1945年8月15日に、日本はポツダム宣言を受諾しなかった、という設定。 そして、大国により西と東に分断されている。 って、ど . . . 本文を読む
コメント (2)

晴明神社まで

2018-02-20 07:54:02 | おでかけ
映画を観に行こうか、晴明神社に行こうか迷って、やっぱりお正月に家内安全とゆづの金メダルをお願いしていた晴明神社にお礼参りに行くことにしました。 地下鉄二条から堀川通を北行したり、今出川から西行だったり、地下鉄駅から徒歩コースが多かったけれど昨日は三条京阪からバスに乗ってみました。 バス路線が分からないのと、子供時分にバス酔いが酷くてしょっちゅう気持ち悪くなっていた・・・というトラウマがあってバス . . . 本文を読む
コメント (2)

テリーズオレンジチョコレート

2018-02-19 16:07:35 | ぐるめ
画像はAmazonさんから ヴァレンタイン前に、カルディで売ってるテリーズオレンジチョコが美味しい、という記事を見かけた。 オレンジを模した包み紙の中からひと房ずつになったオレンジの形のチョコレートが出てくるらしい(笑) イギリス?  外国製のお菓子ってやたらと甘いのが多くて、これも甘そうだったけれど、面白さにつられて御池に行ったついでにカルディに寄ってきた。 基準が美味しそう・・・じ . . . 本文を読む
コメント (2)

梅酒玉

2018-02-19 08:25:08 | ぐるめ
画像はAmazonさんから アルコール類をほとんど飲まなくなったせいか、こういう梅酒の梅の実でも酔う(笑) 先日南側のショッピングモールで見かけてつい手が伸びて買ってしまった梅酒玉。 以前、チョーヤのも買ったことがある。 基本、やっぱりお酒は好き??(笑) 少し前にヴァレンタイン用にチョコレートが山積みになっていてたけれど、自分用に買ったのは大粒のチェリーとチェリーリキュールの入ったもの。 . . . 本文を読む
コメント (2)