ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

こし餡派!

2024-05-08 23:43:57 | 美味しい時間
こどもの日に近場のマーケットで購入しようとして…
「えっ!?つぶ餡ばっかり!?」
実は、我が家はこし餡派です(*^-^*)

で、今晩、たまたま同じマーケットで見かけたので…

こし餡のかしわ餅です( ´∀` )b

こし餡の滑らかな舌触りが好きですね~。
なので、赤福餅は大好きな和菓子のひとつです。
つぶ餡をまったく食べないわけではありませんが、
両方あれば、迷わず、こし餡選ぶかな…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティー/エースホテル京都

2024-04-19 23:54:41 | 美味しい時間
京都のお花見、備忘録の最後は、アフタヌーンティーです。

烏丸御池駅に直結したエースホテル京都のKOSAで、
苺のアフタヌーンティーをいただいてきました(*^-^*)


写真はお借りしました…先日、誤って消去してしまたので…(/。\)

私がいただいたのは、ハイティー、
ローティーにセイボリーがついたものだそうです。

スコーンから始まり、
セイボリーはフライドチキンサンドイッチや人参のスープなど…

スイーツは苺を使ったロールケーキやドーナツなど…

そして〆はストロベリーマーブルチョコアイスとオーガニック抹茶オーツラテ。

見た目はもちろん、お味もgood…d(^∀^)b

和紅茶のテイスティングができ、好きな茶葉を選ぶことができます。
よくあるアフタヌーンティーでは、イギリスの紅茶が主流ですが、
こちらは京都の7T+(せぶんてぃープラス)の茶葉を使っているそうで…
和紅茶から緑茶、中国茶など、初めて目にする茶葉もあり、
中国のお茶でパイナップルの入っているものなど、興味津々で選んで飲ませていただきました。
(個人的には、このお茶屋さんの名が、
七海ひろきさんのファンクラブの名に似てる!のがなんか御縁があるなぁ~と勝手にf(^ー^;)


このレストランはホテルの中庭に面していて、天井も高く…
時がゆったりと流れているような素敵な空間でした。
私は窓辺の席で、青緑のもみじなどを眺めながらの、美味しい時間でした。
スタッフの方もフレンドリーで、楽しい会話も素敵な思い出になりましたね。

エースホテル京都は、
大正時代竣工の旧京都中央電話局のレンガ造りのレトロでモダンな感じを保存しつつ、
新しいホテル棟との調和が作り出す空間がおしゃれでしたね。
また、機会があれば、訪れてみたいですね。

さて、京都のお土産編…
まずは高瀬川一之船入近くのサロンドロワイヤルで、ピーカンナッツを購入。
時間があれば、鴨川を眺めるお席でお茶したかったのですが…
アフタヌーンティーが控えていたし…今回は断念o(T□T)o

次に六角堂にて、「月柳」を購入しました。
池坊さんのお茶席で出されるお菓子だそうです。
これが、こし餡でできているのですが、甘さがちょうどよく…私の大好きなお菓子です。
六角堂でしか購入できないので、この月柳がほしくて六角さんに足が向くのもあるかも…
箱の上は鳩みくじです。


思い立っての、そうだ、京都、行こう!でしたが、
充実した日になりました(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タツタの季節!

2024-04-17 23:52:25 | 美味しい時間
今年はなんとか薬を飲まずに、花粉症をやり過ごそうとしたのですが…
昨日の朝、くしゃみ連発、目のかゆみもMAX近くなってきたので、
仕事もあるしね…(/。\)で、市販の常備薬を半量だけ服用しました。

症状がはっきり出ていると、薬の効き目がよくない事もあるのですが、
昨日はぴたり…と止まった…
ただ、眠気が…( ̄□ ̄;)!!

昼休憩に入った途端、睡魔が…
少しだけ目を閉じていたかったのだけど、
利用者さんの支援の応援で、しっかり休憩できず…
で、帰宅して所用を済ませたら…たぶん寝落ちしてしまったらしい…( ̄▽ ̄;)

薬の副作用なのか?
それとも、今月から人員削減で、私は調理場に入ったり、掃除をしたりで、
通常の介護員の仕事も合わせてしていて…その疲れが出たのか…
両方が重なったのか…?
そうでなくても、春は眠いのにね…(私の場合)

で、今日からマックで期間限定で“チキンタツタ”の販売が始まり…
数日前に、娘からLINEで「タツタが始まるよ」と連絡が入って、気づいたのですが…
さすが。娘!こういう時に役に立つ…f(^ー^;
もちろん、今日の夕飯は

チキンタツタです(*^-^*)

好きなんですよね~チキンタツタ!
定番メニューにしてほしいくらいです。
しばらくは、マックに足の向く回数が増えると思います…( ̄∇ ̄*)ゞ

実は、今日は本部の対応で!?な事があり、
振り回されたので、私は(`へ´*)ノちょっと怒りモードだったんですが…
アンガーマネジメントに、チキンタツタが役立ちました。
美味しいもの、好きなもの食べて、怒りの管理ですo(^o^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアフタヌーンティー/フォーシーズンズホテル丸の内

2024-03-26 22:15:37 | 美味しい時間
推し活後には、アフタヌーンティーを楽しんできました(*^-^*)

今回、訪れたのはフォーシーズンズホテル丸の内のMAISON MARUNOUCHI、
三度目の来訪です。
春にふさわしく、“フラワーアフタヌーンティー”と名付けられています。
エグゼクティブペストリーシェフの方が
スイス時代に経験上された旅の思い出ももとに提案されたものとか…
日本の桜、南フランスのラベンダー、中東のローズ、インドネシアのジャスミン…など、
旅のテーマに沿った可愛らしいスイーツに、
洗練されたセイボリー…を堪能した美味しい時間でした( ´∀` )b

まずはウェルカムドリンク…
春らしいピンク色のドリンク…カモミール、ローズヒップがベースだったかな…
まずこれだけで気分(写真撮り忘れました…)

次に、セイボリー…

小ぶりに見えるセイボリーですが、
牛ひき肉とゆで卵のパイなどはボリューミーで食べごたえがあります。
私的には桜鱒のクリームチーズと、
パリッとした丸い生地にたらこと三つ葉のクリームをサンド、
表面にからすみをトッピングしたのが、特に印象に残っています。

そして、スイーツ…

一人分なので、3段スタンドだとちょっと寂しく感じますが…
スイーツひとつひとつは、お花をモチーフに、おしゃれに可愛く…
ハイビスカスとベリーのタルトにエディブルフラワーのビオラが…
ビオラって、すみれに似ていますよね…
私は野に咲くすみれが好きで…
それは嬉しいのですが…ここに来る前に東京宝塚劇場の前を通っただけに…
ちょっと、胸がいろんな意味で、キュンとなりましたね…
(食い気ばかりでは、ありません…f(^ー^;)

スコーンはしっとり系です。私の好みで(*^-^*)

ハーブティーやコーヒーをいただきながら、
7階の窓際の席から、眼下を走る山手線や新幹線を眺めます。
そして、よく利用する有楽町駅も見え…
陽が長くなったとはいえ、夕闇がせまる様子と
行き交う電車を眺めながら、味わうアフタヌーンティーに、
ふと、不思議な空間にいるような気分が味わえ…
束の間、日常のいろんな事を忘れることができました…

美味しい時間、ごちそうさまでした(*´ー`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大北海道展と歌のお稽古

2024-03-18 23:24:15 | 美味しい時間
今日は歌のお稽古の日、
半休だったので、お稽古まで時間があり、
その足で、名古屋タカシマヤで開催中の大北海道展へ…

今日が最終日ということで…急いでいったのですが…
お目当ては

なると屋さんのザンギ!

そして、

蟹弁当です( ´∀` )b

あとは母に頼まれたふりかけ類です。

お買い物が終わり、お稽古へ…
今日は歌い込んでいる「エリザベート」の「私だけに」を中心に…
いつもラストの“私に~”の高音が出にくいのですが、
今日はしっかり出て、先生にも褒められて、ちょっといい気分(*^-^*)

で、帰り道、強風に吹かれながら、栄の街へ…
私でも、風に身体を持っていかれそうになる強風でした…( ̄□ ̄;)!!
名古屋三越の両口屋さんで和菓子を…

花見団子と道明寺の桜餅…
私は花見だんごをいただきました。
“春色”だんごが優しく、かわいいですね~。
ピンク色のお団子には柚子風味の白餡が…
みどり色のお団子には小倉餡が入っていて、
柔らかいお団子に、それぞれの餡の風味がマッチして
春らしさを感じますね(*^-^*)美味でした!

お稽古にかこつけて、”食“に走ってますね~f(^ー^;
まあ、ちょっとストレスの種になることがありましたが…( ̄~ ̄;)
またか…という感じもあり…

でも美味しい物いただきましたし、
今週はもうひとつの”推し活“が控えているので、
週末まで頑張りましょうo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする