ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

九州ロマンチック紀行

2010-02-27 15:38:15 | 旅日記
100218_143218_ed.jpg
今回の旅行は、阪急交通社さんの
「九州ロマンチック紀行3日間」

決め手は高千穂峡と長崎ランタンフェスティバル。
全日程催行決定なのも魅力でした。
娘は春休み、でも私は仕事上、休める日が決まっているので・・

福岡空港から湯布院散策、やまなみハイウェイを経て阿蘇温泉郷、阿蘇ファームビレッジにて一泊。
二日目は高千穂峡から阿蘇草千里、柳川散策、そして長崎ランタンフェスティバル。
3日目は、長崎奉行所・龍馬伝館、平和公園、西海橋、九十九島一望の展海峰、嬉野、そして福岡空港から帰路。
駆け足ですが九州6県をめぐって来ました。

代金はなんと、私達の日程は、
29800円!でした。
阪急交通社さんは、初めてでしたが、
なかなか良いツアーだったと思います。
バスガイドさんや、現地添乗員さんも楽しい方で、より思い出深い旅になりました。
バスの中でのじゃんけん大会では、でこぽんをいただきました!

仕事のハードスケジュール中のつかの間の息抜き旅行でしたが、
しっかりストレス解消、リフレッシュしてきました。

九州は2度目。
20代の頃、太宰府天満宮、平戸、長崎、天草、熊本とまわりました。
娘は鹿児島に行ってるので、
「九州制覇」とVサインです。
残念ながら、母はまだ、鹿児島クリアならず。
3度目は、鹿児島目指したいと思います。

写真は柳川の水天宮並びの紅茶専門店にて。
一人ずつ、ティーポットサービスでゆったりと、楽しめます。
雛祭り期間のメニューの抹茶のシフォンケーキも美味でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向みかんソフト

2010-02-27 15:03:34 | 旅日記
100218_094740.jpg
ここだけとか、限定という言葉に弱い母娘。

高千穂峡のお土産屋さんにて、
「日向みかんソフト」です。
ほんのりと酸味を感じます。
さっばりといただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州土産その4

2010-02-27 14:32:53 | 雑記
100227_133125.jpg
佐賀県の嬉野陶彩館さんで見つけた、
ガチャピン佐賀県バージョンです。

有明海のムツゴロウに
ガチャピンが乗っています。

ムツゴロウは地元では、
よく食されているとか。
バスガイドさんのお話しで、初めて知りました。

ちなみに、嬉野陶彩餡さんですが、
お茶石鹸がお値打ちに買えるそうです。
ツアーの皆さん、結構、買われていたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州土産その3

2010-02-27 14:20:34 | 雑記
100227_133319.jpg
こちらは、宮崎、高千穂で見つけた、
宮崎限定キティです。

高千穂は天孫降臨の神話のある町。
なので、キティちゃんもダニエルくんも、なんと神様のような衣装です。

大切な人とペアで持ってね・・とありますが、
う~ん、どうしよう?
一人で二つ持っていもいいよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州土産その2

2010-02-26 18:20:46 | お土産
100226_180247_ed.jpg
九州長崎といえば、カステラ。
こちらは、バスが立ち寄った
和泉屋さんの「ザボンカステラ」

カステラはいろいろお店がありますが、
ザボンの果肉入りに惹かれて、
こちらを購入。


そして、福岡空港で購入の
「博多通りもん」
こちらは有名ですよね。


いつもお土産で散財してしまうので、
今回は気をつけていたのですが、
他にも、「明太子」、「馬刺しのスモーク」等、
気付いたら結構買っていましたね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする