ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

熱田名物「きよめ餅」

2009-01-28 03:18:12 | お土産
熱田神宮の近くに出かけたので、久しぶりに
きよめ餅総本家の”きよめ餅”を買ってきました。

柔らかな羽二重餅で こしあんが包んであります。
さっぱりとした甘さで、サイズも小さめなので軽く2つは食べられるかも(^^)
きよめ餅の烙印が押してあります。
 
お伊勢さんといえば”赤福”
熱田さんといえば”きよめ餅”です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はなあーと Vase Cafe 」

2009-01-22 15:49:27 | 美味しい時間
「はなあーと」にて、スイトピーを買った帰りに、2階の”Vase Cafe”でお茶タイム。
娘と二人だったので、前から気になっていた
「おまかせデザートスィーツアレンジトレイ」をオーダー。
ジェラードアイスに、ショートケーキ、チョコシフォンケーキ、果物のコンポート・・・
しっかり二人で完食いたしました。
美味しかったぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう来年の・・・

2009-01-21 01:16:35 | 雑記
来年に成人式を迎える娘の着物の試着会に行きました。

今年の成人式が終わったばかりなのに・・・
と思っていたら、職場の人が一言。
「早く行かないと、良い柄無くなるよ~!」

レンタルで、似合う着物を見つけて予約してきました。
で、終わりかと思えば、
「前撮りの日にち、いつにしますか?」
この貸衣装店では、成人式の写真前撮りは、7~8月に行うとか・・・すでに7、8月の土日のほとんどが予約済み!
とりあえず予約入れてきましたが・・・
そのうえ、当日の着付けは午前4時半しか空いてないとのこと。

女の子って大変ですね~!
息子達は、楽だったなぁと、思う母でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明楽時運 蔵也

2009-01-20 01:38:24 | 美味しい時間
前から気になっていた 日進市の珈琲屋に 立ち寄りました。
”明楽時運”とかいて、あらじんと読むのだとか・・・

古い民家の造りで、中庭の見える落ち着いた店内で、オリジナルブレンドをいただきました。
「フレシュは入れずにお飲みください」 とありましたが、とてもまろやかで、夕食前にはぴったりでした!
少しだけ甘い物がほしかったので、メニューにあった”水ようかん”もいただきました(^^)
こちらも、さっぱりとした甘さで、珈琲にぴったり!

次男と二人で寄ったのですが、なんと、彼は、
「前を時々通るけど、うどん屋か和食の店だと思っていた」とのこと。
主張するスタイルの店構えの多い中、派手ではないけれど、落ち着いたお店の雰囲気もなかなかいいものです。
店内で取り忘れたので、お店の外観です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の中三トリオ

2009-01-17 03:33:59 | 音楽
仕事に出かける前、テレビをつけて台所を片付けていたら、
懐かしい映像が映った。
”花の中三トリオ”の卒業コンサートの映像。
都内で上映会があったらしい・・・
思わず、手を止めて見入ってしまった

山口百恵、桜田淳子、森昌子、みんな私と同級生世代。
デビュー当時は、華のある淳子ちゃんが好きだった。
淳子ちゃんハット、持ってました(^^)
やはり「私の青い鳥」が一番印象深い曲!
修学旅行のバスの中で歌わせていただきました・・・

昌子ちゃんは、中学時代の淡い恋の憧れが曲になっていて、自分の想いと重ねて聞いたりしましたね。
「中学三年生」思い出深いです。

高校の同級生が 百恵・友和ファンでよく一緒に二人が共演する映画を観に行き、そこで、スクリーンをとおしての百恵ちゃんの魅力に、何故かとても惹かれ、曲もよく口ずさんでいましたっけ・・・
「夢前案内人」、カラオケでもよく歌わせていただいてます。
同い年だけに、みんな、何かと気になる存在でした。

でも、このコンサートのときって、”花の高三トリオ”って言われていませんでしたっけ・・・まぁどうでもいいことですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする