ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

良いお年を!

2020-12-31 22:58:07 | 雑記
今日は大晦日。
天気予報通りに、名古屋でもお昼過ぎには雪が舞いました。
今年は寒い年越しになりましたね…

今年は新型コロナウィルスの感染の脅威にさらされ、
私たちの当たり前だった日常が、一変してしまいましたね。
少しずつ、日常が近づいていた中で
冬を迎え、また、新型コロナウィルスの感染が急増しています。

その中で、感染症に対する基本を遵守しながら、
仕事を続けられたこと…抗えない力があるとしたら、
その前に、ただ、ただ、感謝しかありません…
私の職場のデイは、認知症の症状のある高齢者の方ばかりで、
全員にマスクをしてもらうことは、難しく…
最初は、マスク姿の私たちスタッフが皆さんには奇異に見えるなか、
なるべく今まで通りにすることを、心掛けてきました。
レクリエーションをなくした施設もあるそうです。
でも、認知症の症状のある方には、運動や歌やコミュニケーションを通じた
刺激が大切です。そして、出歩かないこと、話す機会が減ることで、
足の筋力の低下や、舌を含めた口腔機能の低下など、
様々な弊害が出ないように、“いつも通り”を心掛けてきました。
ただ、スタッフ不足で、週6営業が出来ず、苦肉の策で週5にしながら
面接、採用…を繰り返し、やっと人数が揃った中、
ご家庭の事情でひとりが退職…
まだまだ、スタッフの人員面でも、
感染症対策面でも、
気を抜けない状態ですが、
これからも、利用者さんの笑顔を守る場所であり続けるために、
頑張っていきたいとの思いを強くしています。

プライベートでは、“独り身”になりました。
気分的にはずいぶん楽になりましたね。
もう何年もの間、ひとりで好き勝手に生きてきましたから…
たった紙切れ一枚のことですが、ケジメはつきましたね。
その分、ますます好き勝手に拍車がかかったかな…

私の一番の趣味は観劇ですが、
今年は演劇、音楽業界が大きなダメージを受けました。
その中で、再び観劇できる日が来たことは、
いまこの世の中だからこそ、意味があると思います。
劇団四季も、宝塚歌劇団も、その他のアーティストの皆さんには、
この状況下で、頑張っていただきたいですね。
公演が再会されてからは、何度も脚を運んでいます。
エンターテイメントには、夢があり、癒しがあります。
私にとっては欠かせない世界…
来年もまた、劇場に脚を運んだり、
大好きなかいちゃんや郷ひろみさんのコンサートに行けますように…

歌うこと…合唱やカラオケなどがコロナ禍では飛沫感染で問題視されました。
私の歌のお稽古も半年間、休止となりました。
たった月一度のお稽古ですが、声がでなくなっていました。
マスクをして歌い、先生の前にはビニールカーテン、
お部屋は換気をしてとコロナ禍対策をしながら、
再開されたお稽古では、歌うことの楽しさを感じています。
ボウリングは腕の状態からまだ再開しておらず、
しばらくは予定もないため、
唯一のお稽古事、来年は休まないように続けていきたいですね。

今年は娘が帰省を見送りました。
なので、母と二人の静かな年越しとなりました。
いつか、こんな年もあったね…と笑い話になるといいですね。
コロナ禍の中での生活は新年も続くと思います。
でも、だんだん対策はわかりつつあります。
むやみに恐れず、しっかり自衛して、
来年も夢に向かって、歩いていきたいですね。

私の拙いブログに今年もお付き合いくださった皆様、
本当にありがとうございます。
皆様、どうぞ、良いお年をお迎えくださいね(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の携帯購入

2020-12-30 23:36:07 | 雑記
昨日は帰宅したら、日付が変わっていたせいもあり、
また年末年始の休業に入って、気が緩み、
今朝は爆睡、お昼前まで寝ていました…( ̄∇ ̄*)ゞ

お昼から、電源が入らなくなった携帯電話を変えるために
携帯ショップへ…
かなり年季の入った母の携帯電話は数日前から電源がすぐ落ちてしまい、
昨日辺りから、電源が入らなくなりました。
ちょうど、私が休みに入る今日まで、携帯ショップが営業していて助かりました。

母の希望はとにかく難しくないこと!
スマホにするのか、ガラケーにするのか、
手に取り迷っていましたが、スマホは重たいと、
今まで通りのガラケータイプの“らくらくホン”に決めました。
携帯電話本体の代金は一括で払うと言うので、
代金を聞くと…38000円なり!
えっ!携帯電話って、こんなに高かったっけ…( ̄▽ ̄;)
と、思って…自分はいつも分割にしていたことを思いだし…
あ~、そうでした!
分割していたから、もとの値段はあまり気にしていませんでしたが…

スマホタイプと、ガラケータイプの違いは何?と、窓口のお姉さんに聞いたら
「LINEが出来るかどうか、ですかね~」
でも、母にはLINEはわからない…
メールでさえ、挫折した過去あり…
なので、電話機能だけでいいんですがね…

私もいつか、息子や娘に付いてきてもらって、
携帯電話を機種変更とかする日が来るのかなぁ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、仕事納め

2020-12-29 23:37:57 | お仕事
今日が年内最後の営業日でした。

通常業務に加えて、今日は「年忘れレクリエーション」を担当、
紅白歌合戦を題材に歌を歌ったり、身体を動かしました。
で、送迎後に月末締めを行い、実績報告のFAXを各居宅事業所に送り、
忘年会はできないので、缶コーヒーでスタッフに「お疲れ様でした」の簡単なミーティング、
それから、事務の片付け、そして、お正月の飾りつけをしました。


まず、玄関。
こちらはお正月らしく…

そしてフロアの壁には

利用者さんと作った「招き猫」を飾りつけました。
なかなか、いい雰囲気でしょ?と、ひとりでにんまり(*^-^*)

あっ、昨日、利用者さんに飾りつけしてもらった鏡餅と、
これもまた、利用者さんが持って来てくださった大きな松ぼっくりを
お正月らしく飾ってみたものも、玄関に…

後ろの絵は、利用者さんがぬり絵をされたもの。
この方は独居の方で、子どもさんもなく、年末年始ひとりなので、
今日の夕方からショートステイに行かれました。
去年までは自宅で年越しされたのですが、
少しずつ、出来ないことが増え、ショート利用になりました。
この方の、ショート用のパシャマから衣類、下着まで買い出しに行っていたりして、
今週もばたばたで…
他にもクリスマス会の準備も重なり、
仕事は山積み!
なんとか実績は締めましたが、
事務で締めができていないものも、いくつか…( ̄▽ ̄;)
年明けでも間に合いますが…
やり残し感が否めない…
まあ、とりあえず、今日は、これにて仕事納めとします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス後半戦

2020-12-25 23:22:53 | お仕事
今日はクリスマス!
今日はクリスマスイベント2日目!
昨日と同じ利用者様がみえるので、
趣向を変えて、今日は「キャンドルサービス」を行いました。

以前に青少年ボランティア活動をしていた頃には
キャンドルサービスは良く行ったものですが、
さすがに、高齢の利用者さんに本物のキャンドルは不安でリスクがあるので、
迷っていたのですが…
100円ショップで見つけたのが、ミニキャンドル類。
そしてメインキャンドルは、

これです!
実は仏壇用のろうそく代わりに使うような写真が…
キリスト教でいう燭台には、ほど遠いかもしれませんが、
まあ雰囲気作りにはなりますよね。

キャンドルサービスは、皆さんが綺麗!と喜んでくださいました。
「きよしこの夜」をキャンドルの灯りの中で歌い、
讃美歌にも触れたり、「赤鼻のトナカイ」を手話で歌ったり…

なかなかおひとりでは外出する機会が減り、
デイサービスでの外出レクリエーションを楽しみにされていた方も多く…
コロナ禍で外出レクは自粛中…
そんな皆さんに、なにか非日常の雰囲気で楽しんでもらいたく企画したのですが、
たくさんの方が笑顔を見せてくださり、
担当の私もホッとしました(*^-^*)

ピンボケなので、私もボヤけているので…こんな厳かな雰囲気を
皆さんと共有できた楽しい一日でした!

さあ、クリスマスは終わりましたが、
まだまだ仕事は山積み!
なんとか年末年始休業までに、終わらせなくては!( ̄▽ ̄;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス前半戦!

2020-12-24 23:42:02 | 雑記
今日はクリスマスイブですね~。
先ほど、帰宅して遅い夕食です…(^-^ゞ

今週は、(今週も?)週の初めからバタバタです…( ̄~ ̄;)
連日、残業続きです。
仕事面では、24、25と二日間のクリスマス会準備…
今日、とりあえず前半戦が終わりました~。
それに加えて、急な寒さに備えて…今年は換気のため窓を開けているので
部谷が暖まりにくく…その対策とか、
グループホームで年越しのショートステイをする身寄りの無い方の衣服や下着の準備等々、
に追われています…

で、昨日の休日は接骨院でメンテナンス、
そして、いつもの保育園時代の役員仲間と、密を避けての3人でのミニ忘年会。
食べるときだけマスクを外して、感染対策しながらね…
で、いつも御用達のこのファミレス、来年早々に“閉店”だそうで…
まさに、えっ!という感じ…
私たち、これから何処でランチすればいいのやら…
けっこう賑わうお店なんですけどね…
コロナかで採算取れなかったのでしょうか…

なんにもクリスマスらしいことはないのですが、
娘から、クリスマスカード。
猫の鳴き声で、ジングルベルを歌ってくれます(*^-^*)
かわいいですね~、ありがとう!

で、気分だけクリスマスにと

手前のハンカチを今日は使ってました。
グリーンとレッドで、クリスマスカラー!
近沢レースさんのです(*^-^*)

さあ、明日はクリスマスイブ後半戦です。
レクリエーション担当なので、頑張らなくては!o(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする