ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

今年もあとわずかとなりました…

2021-12-31 22:18:03 | 雑記
今年は激動の年…でしたね…

なんと言っても、会社が身売りしていた…M&Aというのかな、
全くの寝耳に水で…
まあ、私などは雇われの身で、
会社の経営にどうのこうの言える立場ではなし…
ただ、前社長とはデイの立ち上げから一緒だった所長も何も聞かされておらず…

詳しい話があっ訳でなく、所長と私は混乱するばかり…
で、そこから引き継ぎ等が会社間で始まったはず…なんですが、
夏に終わるはずの予定が結局、形だけ終わったのが12月初め…
で、先日の引き継ぎ後の初めての給料支払日には
バタバタで…お給料が入ったのは、翌日、翌々日になる始末…
という訳で、一抹の不安の残る上層部交代…
買収したのはある程度大きいグループ会社らしいけど、
その中に入ってどうなるのかの見通しは全く無い…
同じ福祉系でも、純粋な高齢者施設は初めての様子、

ただでさえ、内部の統制が取れず、所長とはぶつかること幾多…
そこへ来ての買収なバタバタ劇…
実は、私は今年は八方塞がりの年だと知ってはいたのですが…
まさか、こう来たか!と、思わずにはいられないことばかり…( ̄▽ ̄;)

内部ではスタッフが定着しないばかりが、いざこざまであり…( ̄~ ̄;)

とにかく、利用者さんには関係ないので、バタバタ劇を感じさせることなく
当たり前の日常が過ごせるように気を遣い…
神経すり減らしたのに、痩せないのは何故なんだろう…( ̄□ ̄;)!!

そんな中でも利用者さんとの毎日は楽しく…
悲しいお別れもありましたが、
時には私が励まされることも…
年内営業最後の日に、皆さんで歌を歌う機会があったのですが、
失語症のMさん、“故郷”を途中からかなりしっかりした声で歌ってくださった…
楽しい雰囲気の中で、歌おうとしてくださったそのお気持ちが、頑張りが、
それだけで、携わっている身としては嬉しい…

だから、経営側のゴタゴタはあっても、自分自身ぶれることなく
踏ん張って来れたんだと思う。

利用者さんの為もあるけど、自分のスキルアップの為にも
今年は音楽系のインストラクターの資格にもチャレンジしました。
コロナ禍であり、活動の場は限られていますが、
来年は資格を活かしてみたいなぁと思っています…

コロナ禍と言えば、今年のお正月は帰省を見送った娘が、
夏に里帰り出産し、孫の誕生に立ち合えたのも
大きな出来事でしたね…
お正月には孫と一緒に帰って来ます。
一気に賑やかになりそうです…

プライベートでは大好きな舞台を何回も観に行けたこと。
劇団四季さんの「オペラ座の怪人」はもちろん、
宝塚歌劇団は宙組さんと月組さん中心に、大劇場から東京宝塚劇場へ、
宝塚の「エリザベートガラコンサート」
そして、かいちゃんこと七海ひろきさんの舞台やライブ…
ライブと言えば、郷ひろみさんの恒例のツアーにも、
そして、まぁ様の「マイ・フェア・レディ」も…

全てが私の頑張る力の源になりました…

あっ、でも、舞台優先で、ちょっと歌のお稽古サボりがちです…( ̄∇ ̄*)ゞ
来年はもっと頑張ります!

まあ、激動であろうと、私的に遊んでばかりいても、
健康で日々を過ごせたことは、本当はすごくしあわせなことですよね…
一年、無事に元気に過ごせたことに、感謝!

そして頑張った自分へのご褒美!
(甘いなぁ~、ホント)



WITTAMERのケーキです。
大晦日なので、大盤振る舞いです…( 〃▽〃)


来年の干支“寅”の置物。
寅には厄除けや疫病除けのご利益があると言われているそうです。
コロナが終息するとは思われませんが、
予防効果が上がり、安心して過ごせるような年になってほしい…
そんな意味を込めて…

今年も私の備忘録的な、ミーハーな拙いブログに訪問くださった皆様に
心より、ありがとうございました。
どうぞ、良いお年をお迎えくださいね…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず…仕事納め

2021-12-29 23:27:10 | お仕事
年内の営業日は昨日までで、
ご利用さんにも、スタッフにも、「よいお年を…」とご挨拶…
でも、今日も私は月末処理に出勤でございます…Σ(´□`;)

朝はゆっくりと寝坊しての出勤、
ちょっと早めのお昼に久しぶりにマクドナルドへドライブスルー、
で、職場で一人寂しくランチタイム…

あっ、そうだった…明日まで?ポテト品薄のため、Sのみだっけ…
たまに無性にマックのポテトが食べたくなる時があります…
Sだと、ちょっと食べた感が少ないかなぁ~

なんて思うのも、そこそこに、月末処理にかかる…
が、エンジンがかかり悪く…能率が大幅ダウン…
月曜の雪の臨時休業時に、一人でバタバタ業務をこなしたら疲れが
どっと出た感じ…(/。\)
とりあえず、対外的な事務をこなして…

今月末付けで一年近く働いたスタッフが辞めた…
いろいろと問題のあった方なので、引き留める気はなかったが、
やはり必要人数がギリギリという新年からの状況も、
気が進まない要因かも…

結局、壁飾り等は未完成のまま…
明日か明後日、また、来ないと行けないかなぁ~。
まあ、とりあえずは正月用のお飾りもしたし、

仕事納め、という事にしましょう…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚星組「柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!」ライブビューイング

2021-12-27 23:04:44 | 舞台、映画観賞
昨日は近くの映画館にて宝塚星組さんのライブビューイングを観劇。
東京宝塚劇場で公演中の「柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!」の大千秋楽です。

しばらく星組さん観てないので、久しぶりです。
そして、ふた作品とも全くの予備知識なしでの観劇…
「柳生忍法帖」
小説は読んだことがありませんが、父が時代劇が好きで「柳生一族の…」とか
私もちらりと観ていたような…
柳生十兵衛というと千葉真一さんのイメージです…
この柳生十兵衛を礼真琴さんが、敵対する芦名銅伯を愛月ひかるさんが演じられました。
テンポの良いストーリー展開で、初見の私はグイグイ引き込まれ楽しかったです。
それにしても、癖のつよいお役は、さすがですね~愛ちゃん、
立ち姿から様になり、目がくぎづけになりますね~。

「モアー・ダンディズム!」
この公演で退団される愛ちゃんばかり観ておりました…
軍服、お似合いですよね…
それはそのまま、サヨナラショーでの「うたかたの恋」のルドルフの白軍服姿の
凛々しくお美しさにつながり…
もうこのお姿を観られないのが、残念ですね…
男役さんにはいろいろな要素があると思いますが、
愛ちゃんのスタイルはまさに男役さんにぴったりで、
肩で演じるというか、軍服にしても、スーツにしても、
かっこよさはピカ一でしたね…

宙組時代、「王妃の館」でド派手でヅラネタですごく印象的で、個性的なお役を
魅力的に演じていたのが、愛ちゃんの存在を知る初めでした。

「神々の土地」ラスプーチン、「天は赤い河のほとり」の黒太子マッティワザ、
「黒い瞳」のプガチョフ…存在感のある記憶に残るスターさんでしたね…
タカラジェンヌさんはそれぞれがその“美学”を持っていらっしゃると思います。
愛ちゃんもその美学を追求され全うされた、清々しさというか、美しさを
昨日のお姿から感じました…

退団者の方のご挨拶の場面はいつもいつも涙してしまいますが、
星組さんはよく観ていた方もみえ、昨日はチョッピリ涙腺緩めでした…
愛ちゃん他の退団者さんで「Bouquet de TAKARAZUKA」を歌われたのは
私的にはメチャクチャ嬉しくて…
はい、かいちゃんこと七海ひろきさん沼に嵌まった決定的な作品ですから…

年内の観劇はこれで全て終わり…
今年はコロナ禍でしたが、劇団四季、宝塚歌劇団、東宝ミュージカル、
そして七海ひろきさんの舞台と、たくさんの観劇が出来たこと、幸せでしたね。
来年も事情が許す限り、好きな舞台やミュージカルを観ていきたい、
それが私のビタミン剤のひとつだから…
そんなことを感じなからのライブビューイングの帰り道でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白です!

2021-12-27 14:15:20 | 雑記
天気予報で雪マークが出ていましたが…
心配なので、早めに起床、窓を開けると…
辺り一面、銀世界!

とりあえず、支度して職場へ…
大通りは通行量あるので、溶けていますが、
裏道入ると雪で真っ白な道路や歩道…雪もかなりの勢いで降っていて…
うちのデイはノーマルタイヤのうえに、アップダウンの多い場所を走るので…
安全を最優先に臨時休業になりました…


デイのお庭です…

真っ白な雪の中、真っ赤な椿の花が…

お昼前から日が射して、雪はほぼ溶けましたが…
明日は年内最後の営業日。
何とか利用者さんに来ていただけますように…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいちゃんディナーショーIN帝国ホテル大阪

2021-12-25 23:22:09 | 私的私語
昨日は帝国ホテル大阪で行われたかいちゃんこと七海ひろきさん
の ディナーショーに行ってまいりました。

1年ぶりの帝国ホテル大阪、 去年は桜ノ宮駅から歩いてホテルまで向かいましたが、
今年は少し前から腰痛があったので、 往復タクシーを利用いたしました…贅沢だなぁ~( ̄∇ ̄*)ゞ
東京會舘では食事とショーが同じ場所でしたが
帝国ホテル大阪では、去年と同じく場所がわけられていました。
お食事は美味しいのですが、
“黙食”、丸テーブルだし、テーブルマナーとか、 結構、気疲れします…私だけかなぁ~。

ショーのお席は、昨年は最後列だったのですが…
今年は、東京會舘會舘が“米粒”なら、帝国ホテルは“豆粒”かなぁ~。
でも、通路に近いので、すぐ近くでかいちゃんの姿が拝見できて…( 〃▽〃)

先日の東京會舘で、セトリ等は知っていましたので、
この日は、より一層楽しく参加できました!
帝国ホテル大阪でのサイリウムは赤でした。
手首にしっかりはめて、手拍子したり、
「ジングルベル」は、東京で憶えたのでしっかり振りを一緒に踊りました( ´∀` )b

彩凪翔さんがとてもお話がお上手なのは、東京でわかったのですが
昨日は本場大阪という事で、より一層、お三人でのMC楽しかったです。
私にとっては、今年も最後のかいちゃんイベントなので テンションだったのですが…

帰りの新幹線で、
お気に入りの近澤レースの クリスマスハンカチがないことに気づき…ショック…(/。\)

でも、今日、ホテルに連絡して保管してもらっていることがわかり、
何とか、手もとに帰って来ることになり…ホッ(*^-^*)
一週間に2回もかいちゃんに会えて、今年も幸せなクリスマスでした!

帰りのタクシーの運転手さんが、「何があったんですか?」から少しお話を…
“今年、頑張った自分へのご褒美”そして“来年も頑張る原動力”ですかねと言ったら、
「それ、大事ですよ~」って言われました。
そんな、やりとりさえも、嬉しいですね( ´∀` )b

帰り道に名古屋駅で…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする