ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

全治6ヶ月!

2019-05-31 23:12:58 | 雑記
実は今週に入ってから、右手の違和感が強くなり…
もともと右手は添削指導の仕事をしていたころから、
軽い腱鞘炎があったのですが…
2日前から手首の腫れに気づき、湿布をしていたのですか、
昨日は昼食時に箸を使うときに手首に激痛が、
左手でスプーンを使って食べるはめに…

その様子に所長が半休を取って病院へ行くようにと、
半分業務命令みたいに言われて…
行ってきました、私の家族の掛り付けの接骨院へ。
で、結果は…腱鞘炎、かなり重症。
あと、手首は捻挫あり。
たぶん、直接の原因は2~3ヶ月前とのこと。
う~ん、思いつかない!
ボウリングですか?と聞いたところ、ボウリングではないと。
2~3ヶ月前と言えば、職員の入れ替りが始まった頃…
バタバタの中、知らず知らずのうちに無理をしていたのかなぁ~。

完全に痛みが消えて治るまでには、時間かかりますよ~とも…
半年かかるそうで…“全治6ヶ月”( ̄□ ̄;)!!
暫くは腕をなるべく使わないようにとのこと。
さっそく肘から下は、熱を取るために湿布と固定の包帯でくるくる巻きに…
すごい大怪我のようになってしまいました…

月末なので実績などのFAX送信で残業していたら、
社長が顔を出されました。
半休取る許可を所長が昨日、社長宛に出していたので、
様子を見にいらしたようです。
ちゃんと病院に通うようにと、言われてしまいました…
私が、なかなか病院にいかないのを、見透かされた感じです…(^^ゞ

昼からの出勤で申し訳なく片手で掃除機をかけていたのですが、
新人職員は気付かず…まあ、いいんですけどね…
利用者さんに見えないように、七分丈のカーディガンを着ていましたが
袖口からは包帯で巻いた腕が…少しだけ見えたはず…
でも誰も(職員)、気づかないのか声もかけられず…
まあ、これもいいんですが…
この気付かないが、利用者さんに対しても出てしまっているようで…
残念というか、がっかりするやら、反面、やっぱりなぁ~と思ったり…

暫くは治療に専念しなければ!(*^ー^)ノ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一弾!?

2019-05-29 23:27:05 | 雑記
スーパーに行ったら、“梅の実”が並んでいました。
もう、そんな季節なんだ…と。

で、今年も作りました!

梅と氷砂糖で、梅ジュース作りです。

家と職場で一瓶ずつ。
一瓶では足りないので、たぶん足りないので第二弾、第三弾と創予定です。
今年も美味しくできますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おサボり…

2019-05-27 22:34:14 | 雑記
今日はシフト休み。
疲れが溜まっているのか、なかなか起きられず…
なんだか頭も痛い…

でも月イチの歌のお稽古日だし…
と、支度して街中へ…
今日も暑く、地下街へ逃げ込み、
久しぶりに歩くと、テナントがかなり入れ替わっている事に気づく…
新しいお店などをのぞき、買い物をしていて…やはり頭がすっかりしない…
ふらふらするし…で、急遽、休みますのTEL。
お茶を飲んで、休憩したらなんとか治りましたが、
“ヤル気”喪失は治らず…で、ボウリングもリーグ最終日でしたが
お休みしました。

暑さに身体がついていけないからか、
本当に身体が(精神も)疲れているのか…
もしかして―歳のせい?

頑張ったら、お稽古もボウリングも行けたのかも…
でも、時には頑張らないこともいいよね…と
おサボりを正当化しております…( ̄0 ̄;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月ですよね…

2019-05-26 23:21:04 | 雑記
金曜から“暑い”日が続き、身体が気温についていけないでいます…(/。\)

職場では金曜からクーラーをつけました。
認知症の方は、気温感覚がにぶることが多いのですが、
この日は、いつも暑くても分厚い服を着ている方が、
なんと服を脱いで腕まくりまでしてみえました…( ̄□ ̄;)!
確か、金曜は今年初めての真夏日でしたね~。
そして、昨日も、今日も…
3日連続の真夏日で、明日もまた、気温上昇するのでしょうか…
まだ5月ですよね!?
今、この暑さだと夏はどうなるのでしょう…

職場の庭に去年いただいて植えた百合野花が咲きました。

とても鮮やかで綺麗な色です。
そして、

アマリリス。毎年、ちゃんと咲きますが
手入れをしないので、ちょっと花がやせてるかなぁ~。

本当はお庭の手入れもしたいのですが、
なかなか、そこまで手をまわしている余裕がありません…
人が替われば、いろいろと変わるのは想定内ですが、
気温上昇に身体がついていけないように
職場の人間関係の変化にもついていけない自分がいます。

頭が年々固くなるせい?と思ったりもしますが、
今日は久しぶりに友人のSさんとランチ。
そのSさん、階段から転げ落ちて怪我を…
人生、いつ何が起きるか分からないから、
やりたいようにやればいいのよ!と怪我を心配する私が
反対に励まされた…
そうだね、なんとかなるよね、きっと、ケセラセラ…
また、明日から頑張りますo(^o^)o
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚星組「楽劇(ミュージカル)/鎌足」

2019-05-22 22:21:17 | 舞台、映画観賞
またまた備忘録です…

阪急交通社さんの貸し切り公演は、当日泊のコースで申込。
今回の宿泊先はホテルグランヴィア大阪。
大阪駅の真上にあるホテルで、場所は知っていましたが、宿泊は今回初めて。
駅と直結で大変便利でした。

シンプルですが使いやすく、私たちのお部屋からは
以前泊まったヒルトンや、リッツ大阪も見え、夜景も綺麗でした。
朝のバイキングでは、“大阪”お約束?のたこ焼きもあり、楽しくいただきました。

お昼近くまでホテルでゆったりして、向かったのは、
梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ。
こちらで公演中の星組さんを観劇してまいりました。
星組さんは、ドラマシティと全国ツアー組に分かれての公演。
私も娘も紅ゆずるさんが好きで、こちらのドラマシティの公演を選びました。
紅ゆずるさんは退団を発表され、この公演は“プレさよなら”になります。

「鎌足―夢のまほろば―大和(やまと)し美(うるわ)し」

少年時代に出会い、心通わせた蘇我入鹿を中臣鎌足が討ち取るに至った葛藤など、
さまざまな人間ドラマが描かれています。
鎌足を演じるのは、紅ゆずるさん。
「エルベ」千秋楽で痛められた喉もすっかり治られたようで、
いつもの全身全霊で、役を演じられる紅さんから目が離せませんでした。
少年期の鎌足では、くるくると表情がかわり、
また、自分の譲れない想いのために苦しむ様など
紅さんならではの、魅力の演技に最後はウルウル…

鎌足の良き理解者で幼なじみ車持与志古郞女には、綺咲愛里さん。
幼少期の愛らしさ、鎌足を支える凛とした強さの両方を見事に演じられ、
紅さんとあーちゃんのコンビに出会えたことが幸せに思えました。

皇極帝との許されぬ愛に突き進み、修羅と化す蘇我入鹿には、専科の華形みつるさん。
以前拝見した貧乏神の“ビンちゃん”とは全く違った一面を魅せてくださり、
演技力の深さを感じました。
入鹿と皇極帝の許されぬ愛の場面の振り付けは日本舞踊家の藤間勘十郎さんだそうで、
妖艶さが舞台から伝わり、迫力ありました…(子供さんいたら刺激強くない!?)

日本初の元号「大化」にちなみ、お約束のみきちぐさんの「令和」ネタや
トップコンビによる次の公演につながる振りも…

次の星組公演は、紅さんとあーちゃんの退団公演になります。
かいちゃんがいたこともありますが、
もともとは紅さんのある場面での優しさから魅力を感じて、
星組さんに関心を持ったのも事実…
なので、紅さんの最後の公演もしっかり観たいと今から策を練っております…

土曜には「鎌足」の千秋楽ライブビューイングがあるのですが、
私は休みが取れず見おくり…
残念ですが、「鎌足」組の皆さんが無事に千秋楽を終えられますようにと
願っております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする