ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

心機一転

2016-04-29 23:26:26 | お仕事
職場の組織・職員体制が変わります…
先輩職員が夏に退職する事が決まり、
新人職員がふたり採用になりました。

少し前に、施設長に話があると言われまして…
先輩職員の事務仕事を引き継いでほしい。
で、尚且つ、マネジメント業務をしてほしいと…
(過去の経歴が評価されたらしい…)

今年の初めに施設長と人事考課の面接をした時に
私が現状の体制を“砂上の楼閣”と言ったらしい…
(言った私は、ほとんど覚えていない(゜ロ゜;)
あれから、施設長はいろいろ考えたらしく
つい最近、事業計画の指針やマニュアルを示した
冊子が配られまして…
やれば、できるじゃん!と私は他人事の様に
思っていた矢先の声かけで…
内心、焦りました!Σ( ̄□ ̄;)
今、施設長がしている管理業務もゆくゆくは
委ねた体制を創りたいと…
えっ!?
まったく考えていなかった展開です(○_○)!!
それにともない、正社員として採用、
管理業務等の研修も受けさせてくださるとか…

夏を目処に他所へ移ろうかと漠然と
考えてはいたのですが…
まぁ、管理者の資格も取れるし
もっと認知症について勉強したいし…
で、来るもの拒まずの精神で承諾いたしまして、
正式には6月から待遇が変わります…

管理側の経験はあるものの、
介護業界はまだまだ経験浅く、
介護員も兼務しながらの勉強なので、
一抹の不安が無かったわけではありませんが
ひとつのチャンスだと思い、
心機一転して、邁進したいと思います。
さぁ、宣言しちゃいましたから、
逃げられませんよ~と
自分に言い聞かせる…f(^ー^;
まぁ、何とかなるでしょう。ケセラセラです…

新人職員は非常勤で男性ふたり。
そのうちのひとりが初出勤したのですが、
まだ若い二十代の男性職員に
女性ご利用者様の表情が変わりました…
「あの方はどなた?新しい職員さん?
そうなら、紹介してよ~」と…
その日はニコニコ顔でしたよ~。
私たちにも、ご利用者様にも
いい刺激になるといいなぁ~(*^^*)



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティー/ストリングスホテル名古屋

2016-04-28 22:56:32 | 美味しい時間
名古屋駅近くに、ストリングスホテルが
オープンしたのはしっていましたが
なかなか行く機会もなく…
アフタヌーンティーがあるらしいことは
知っていましたが…

先日、某サイトでアフタヌーンティーの
内容を見まして、是非これは行ってみたい!と。
まぁ、お仕事の前祝いも兼ねて!?
行ってまいりました。

ロビー・エントランスに面した
ニューヨークラウンジでは
アフタヌーンティーセットが
3段のスタンドスタイルと“WA”のお重スタイルの
ふたつのタイプから選べます。
娘と二人で出掛けたので、ひとつずつ選びました。

スタンドスタイルの季節のスープと
二種類のスコーンとジャムとクロテッドクリーム。
このスコーン、とても美味しかったです。


こちらは“WA”お重スタイル。
左のお重のアミューズ・ブッフェや
右のお重のスコーンはスタンドスタイルと同じ。
右のお重の和紙の包みは栗きんとん。
真ん中のお重は、桜のロールケーキや
桜もちに葛まんじゅう、桜のジュレ…
和テイストのスィーツが並びます。

こちらはスタンドスタイル。
季節的にストロベリーアフタヌーンティーです。
いちごのパフェやタルト、マカロン、
そして二種類のいちごの食べ比べ…いちご尽くし!

ドリンクは珈琲、紅茶、緑茶から
おかわり自由でいただけます。
ボリューム的にもお味もなかなか良い感じでした。

ただ、残念なのは…
ロビーの造りからかドリンクのお代わりなどを
お願いしたくても、近くに係りの人が…いない。
某ホテルだと、さりげなく尋ねにみえますが…
まだ、今年初めに開業したばかりだし、
今後に期待したいですね…

でも、ロビーが面する中庭には
ゴシック様式の教会が…
ちょっと日常を忘れるような素敵な雰囲気です…
名古屋でアフタヌーンティーというと
場所が少ないのですが…
またひとつ素敵な場所が増えて…私的には(^-^)v
時々、受付はお二人様から…
というホテルもありますが、
こちらはおひとりさまOKの様子…
助かりますね~(*^^*)


今日は名古屋駅から歩いて…
で、移動中に見つけました!
道路の向こうに“名古屋四季劇場”
ブルーのシートに覆われていますが
そこには“劇団四季”の文字が…
たぶん、いつかは行くのでしょうが、
まだ、あまりピンとこないなぁ…(´▽`;)ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風向きが変わりそう…

2016-04-26 23:32:57 | お仕事
今週で4月も終わりです…
職場で人事の動きがありそうな気配…
私にもいろいろ打診がありまして…

春に職場を変えるつもりでしたが
いろいろあって、少し先延ばしするつもりが…
急に風向きが変わりまして
私のところへも思わぬ方向から
新しい風が吹きこんでいます…
まぁ、これもひとつのチャンスかなぁ~。
何事も前向きに捉えましょうかね…(*^^*)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ座の怪人/第4回ファントムアカデミー

2016-04-24 22:30:05 | 舞台、映画観賞
一昨日の1ヶ月ぶりのオペラ座…
ご贔屓様がいるとファントムやラウルばかり、
凝視…な~んて偏った観劇になるのですが、
舞台全体を見回しながら、
“オペラ座”を楽しんでおりました。
前回、“マスカレード”を歌って踊ったので
今回は皆さんの振りに注目!
いろんな見かたができると楽しいですね(^-^)v



この日のオペラ座の最大の目的は
第4回目の“ファントムアカデミー”
今回のテーマは“支配人のオフィス”でした。
一昨年、札幌でもこのテーマのイベントに
参加したことがありましたが、
もっと“オペラ座”を知りたくて参加…
司会はブケー役の見付さん。
“マンマ”のファンミで見付さんと岸さんの
班だった事があり、何だか親しみを感じてしまう…
最初はオフィスの主、支配人の
フィルマン役の佐藤さん、アンドレ役の賀山さん、
そして“終身名誉大先生”だったかな?
ムッシュー・レイエ役の林さんでのトーク。
支配人ズの役割の違いとか
ファントムの恐怖感を出す15/16拍子のリズムとか。
そのあと、“プリマドンナ”の場面に登場する
カルロッタ役の河村さん、ピアンジ役の永井さん、
ラウル役の涼太さん、マダム役の秋本さん、
そして、メグ役の黒柳さん…

まずは支配人ズ、ラウル、マダムの手紙の動線…
手紙が誰の手に渡って行くのか?
これはなかなか面白かったですね。
そこまで考えて見ていなかったなぁ~(^^ゞ
次は七重唱。
支配人ズ、カルロッタとピアンジ、
ラウル、マダム、メグの3組に分かれて
それぞれのパートを歌ってくださいました。
札幌でも聞いてるはずなんですが…
回収されましたが、歌詞カードもあったし…
でも…たぶんラウル役の北澤さんに見とれていて…
ラウルの歌詞しか、覚えていない…( ̄□ ̄;)
で、今回はしっかり復習!?

最後に質問コーナーも…
私は河村さんのカルロッタが好きなんですが
素顔の河村さんはすごくチャーミングな方!
カルロッタのカエルの鳴き声を
実演してくださいました。
それから、ピアンジ役の永井さん。
イベント毎にその味のある存在感に
勝手にすごく親しみを感じています(*^^*)

こんな楽しいファントムアカデミーですが
この回で最終回。
ちょっと寂しいですね~。
千秋楽は8月…それはオペラ座だけでなく
この新名古屋ミュージカル劇場とのお別れでも…
なかなかご贔屓様は戻られないかも…
でも、あと何回かはきっと、
また名古屋の地下室に来てしまいそうです…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約1ヶ月ぶりに…

2016-04-22 20:30:17 | 私的私語
今日はこちらへ…

約1ヶ月ぶりの新名古屋ミュージカル劇場です。

なかなかご贔屓様がオペラ座に戻られず…
おひとりは福岡で魔法にかけられ、
もうおひとりは緑色の魔女の開幕準備中かなぁ…
という訳で、今回も迷いましたが…
ファントムアカデミーだし、
大好きな支配人のオフィス、“プリマドンナ”と
来れば…やっぱり来てしまいました(^^ゞ

楽しいファントムアカデミーでした(*^^*)
実は腰が心配だったのですが、
今日は、痛みもほとんどなく、
何もなかったように、
涼しい顔で歩いておりました…(^w^)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする