ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

若いつもりでいても・・・

2010-10-31 13:44:38 | 雑記
メガネのレンズが外れたので、直しに出かけた。

待ち時間に視力検査をしてもらってわかったこと。
近視の度がすすんでいる。本来は、近くが見づらい、
つまり老眼の症状が、
その近視によってわかりにくくなっている・・・
みたいな事を言われた。

で、次に作るのを薦められたのが、
「遠近両用メガネ」。

あ~ついに来たか!
若いつもりでいたけど、
老化の波は確実に押し寄せていたのでした・・・(^^ヾ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田餅「鬼まんじゅう」

2010-10-29 02:02:38 | お土産
DVC00053.jpg
お土産に山田餅新瑞店の
「鬼まんじゅう」をいただきました。

米粉が入っているとかで、もちもちしています。

「鬼まんじゅう」って東海地方独特のお菓子だって事、
最近まで知りませんでした。
角切りのサツマイモのごつごつした形から、
鬼の金棒や角を思わせる事が、
名前の由来ということも、つい最近知りました。
う~ん、全国区と思っていた・・・


山田餅さんの「鬼まんじゅう」は、
サツマイモが大きくて、食べ応えがありました。
シンプルだけど、美味しいんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山植物園散策

2010-10-19 20:30:55 | 雑記
DVC00048.jpg
今日はお休みなので、
ぶらっと、お出かけ。

今、名古屋でCOP10が行われているのに
便乗した訳ではありませんが、
東山動植物園に出かけました。

なかなかゆっくり来る事はないので、
今日は植物園サイドをじっくりと観察しながら散策。

入口で、手作りの「植物と日本の文化」
というマップをもらったので、
その案内に沿って園内を一周。

「是非見てくださいね」と言われたのが、「シラタマホシクサ」。
名前は知っていましたが、見たのは初めて。
星をちりばめたみたいに綺麗でした。

今日の珍しい発見は
「チャンチャンモドキ」の木。
ちょうど今、梅の実のような実がたくさん落ちています。
ベタベタした実の中には堅い種が。
この種で数珠を作る人もいるとか。


どちらも、絶滅危惧種だそうです。
私たちの便利な暮らしが、
彼等の生きる力や場所を奪っている事、
真剣に考えないといけませんね・・・。

今日は、有意義な休日でした。
(・・・自己満足 ^^ヾ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半戦も無事終了!

2010-10-19 03:31:55 | お仕事
DVC00041.jpg
高稼動続きの後半戦、
なんとか無事終了~!
やれやれ、ホッと一息です。

しかも夜勤明けからプラス8時間日勤代行で、
家に帰って、倒れ込むように爆睡!
で、変な時間に目覚めてしまいました・・・(^^ヾ

この稼動率がずっと続けばいいのですが、
ルーム清掃係の言い分は、
「ちょっと休ませて~」

まぁ、人員一人不足状態で、頑張ってもらったので、
その言い分もわかりますが・・・

来週、歓送迎会があるので、
慰労も兼ねて、ぱぁ~っと発散してくださいね。
お疲れ様でした!

なんだかんだあっても、スタッフに恵まれていることに、
感謝です!!


(写真は知多半島の休耕地で。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごんぎつねの里で

2010-10-17 17:52:38 | 雑記
DVC00040.jpg
南知多からの帰り道、半田を通るので、
ごんぎつねの里へ立ち寄りました。

矢勝川沿いの彼岸花はもうほとんど、散っていましたが、
オレンジ色?の彼岸花を見つけました。

夕暮れ時のごんぎつねの里は、
人もまばらで静かでしたが、道路の反対側、
新美南吉記念館の駐車場の隣にスーパーマーケットが・・・
前にはなかったので、最近出来たのかな。

町並み保存ではないですが、
のどかな童話の風景とスーパー、
ちょっと残念な気がしました。

さぁ、そろそろ夜勤の用意始めなくちゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする