ELKのティータイム

子育ても終わり、のんびり普通に過ごす私のつぶやきです

困ったものだ

2005-10-29 18:47:43 | PTA・教育
今日は、県Pの合同委員会だった。
内容は、来月行われる家庭教育フォーラムを中心になった。

急な設定で、遠方での会議なので、参加者は少なかった。
3委員会で、7名。
これでいいのか?  悲しい次第である。

家庭教育フォーラムの運営については、ほぼ決まった。
後は、私達登壇者がどのように進めるかだ。  どうしましょう!
校長会代表の先生にも、いろいろな指導をいただき、少しづつ良い方向に向かっているように感じる。

さ~、『困ったもの』なのだが・・・
提言者の選任を、2つの委員会から1名ずつ出す事になった。
我が委員会は、思った以上にスムーズに進んだ。
しかし、もう一つの委員会は決まらない。
委員会への参加率も悪いのだが、その情報が流れていなかった。
つまり、電話を掛けても意味がわかってもらえない。
結局は、委員長が受けざるを得ない状況となったのだ。

問題は、ここではない。
事務局には、委員会の議事録とは言えないが会議の記録を送ってある。
前回の合同委員会は、「役員の皆さんに送るので、早急に作成して欲しい」との依頼があった。
委員会活動が始まった当初から、資料送付を依頼してきたので、きちんと送付されているものだと思っていた。
今日、わかった。委員への送付がされていなかった。
じゃあ、役員って誰なの????
確かに、欠席したのだから、自分から連絡を取るのが筋だと思う。
でも、委員に送付しないで誰が必要とするのだろう。
確か、正副会長会に提出されていたような記憶が・・・

何が、何の為に必要なのか。
考えればわかること。そんな事も判断できないのでは、事務局を預かる事ができるのだろうか。
関係のない方を会議に徴集したり、意味のわからない会議運営をしてみたり。
ついでには、段取りができていなくて、打合せにならなかったり・・・
これって、大きな迷惑を被る。そして、経費のムダづかい。
どうしたら改善できるのだろうか・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばりました!

2005-10-29 00:00:45 | PTA・教育
今日は、単Pの総務委員会だった。
昨日に引き続きなので、気持ちが乗らない。
前回の総務委員会では、新年度の理事数を決めるには支部長の意見を聞いて欲しいと、30分にわたってバトルした。
何とか理解をしてもらい、支部長会へ落とすことができた。

そして、今回は支部長会の意見を基に、理事数の決定をする会議になった。
結論から言えば、提案通りに可決する事ができた。
文句も言えないようなデータと事情説明により、1発で決めることができた。
別に、普通の事なのだけれど、ここでは違うのだ。

そして、委員会間での活動の格差の是正を要求し、先手を打つことができた。
これにより、少しは格差が減ったのではないかな。

今日、仕事を終えて帰宅すると、激しい頭痛(珍しい事ではないけれど)と寒気がする。
その割りには、体がホッホッする。
どうも、お熱が出てしまったようだ。(イライラが原因かしら)
しかし、会議に行かなければどうにもならない・・・
薬を飲み、多少ぽわ~んとする体にムチを打ち行ってきた。
明日は、県の委員会。これも、穴は空けられない。
気合じゃ~!

追記:胸の痛みは消えました。
   ご心配いただき、ありがとうございました。
   女も、年を重ねると難しいですね。
   やっぱり、体が熱くなってきた気がする。
   とっとと、ですね。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い体質から抜け出せない

2005-10-28 07:00:27 | PTA・教育
こんな朝から、書き込みをしている私は、専業主婦か仕事明けみたいな感じに受け止められてしまうかしら?
今日は、7時半出勤ななおに、今頃まだこんな事をしている。

昨日は、単Pから訳のわからない会議の徴集があった。
教育振興会と言う組織と、PTAの組織を見直したいということらしい。
しかし、事前に根回しも無い。情報も無い。
そのような状況では、充分な意見も交わせない。
混乱を起こすだけのように感じた。
議案の提案方法を、間違えていないかな?
合同会議を行う前に、自分の組織内の意見統一が必要な気がする。
昨日は、2時間がとてもムダに感じてしまった。

そして、単Pの考え方にも、何か釈然としないものを感じる。
それは、PTA=後援会と言う戦前みたいな考え方。
お金集めが一番大事な活動だと思っている。
確かに、お金が足らなければ出来ない事はたくさんある。
しかし、そのような支援は、目的の1つにしかすぎない。
PTA活動も過渡期に来ていると、数年前から言われている。
家庭教育の低下もそうだけれど、私達保護者が考えなければいけない事がたくさんある。
学校教育もそうだ。
先生と共に考えられる重要な組織のはずなのに・・・・

この古い考え方を、一時期変えようとした事があった。
しかし、商工会の中でP会長を回すようになってから(勝手に回されている)、その色が濃くなってきているように感じる。
根本的な考え方の違う単Pの活動、その中で、次年度家庭教育の活動を続けたいと言うのは・・・・苦しい。
どうしたら良いのか????  疲れるな。
今夜も、同じメンバーでの会議。気が重い。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり~、またかよ!

2005-10-27 07:20:14 | PTA・教育
昨日は、何もする気にはなれなかった。
極度の疲れ?では無い。 体調不良?ちょっとはあったかな?
でも、動けなかった。
結局、某会議の議事録書名を頼まれていたので、その議事録を読むだけにしてしまった。

そして、昨日も困り果てた電話が・・・・
日Pからの依頼の『実践事例集』の選任をどうしたらよいのかと・・・
テーマに『規律ある態度』と言うのがあったらしい。
確かに、今年の委員会の活動テーマと一緒だけれど・・・
委員会では、実践と言えたものはないと思う。
それに見合う単Pを推薦してくれと言われても、困る。

「何もかもお願いしてしまって・・・」とは言うものの、結局は、私に頼めばどうにかなると思っているのだろう。
お願いだから、少しは組織を動かす事を考えてよ!
私だって、単Pの事業もあるんだし、事業の日程変更で当て職の会議と重なってしまってる。(調整しないと)
少なくても家庭教育フォーラムの準備も進めなくてはいけないのだから。
私に、『どこでもドア』をプレゼントしてくれる方はいないかしら。
HELP ME~!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育講演会、準備が進む

2005-10-25 22:58:19 | PTA・教育
12月に行われる、市P連母親委員会の教育講演会の準備が進んでいる。

この教育講演会は、4年前から企画されている。
役員をしていると、何事にも参加動員をかけられ、何回も講演会等に参加する。
しかし、その情報は自分のところ止まり。
いくら、良い話を聞いてきても、報告する場所すらない。(作れない)
勿体無~い。
そこで、会員の皆さんと聞く機会を持ちましょう!という事で開催する事になった。
お父さん達も参加できるように、土曜日に企画している。

例年は、90名ほどの参加者。
今年は、文化会館の小ホールを使い、300名を予定している。
150名は、参加動員をかけ、残りは一般参加者用にフリーになっている。
このフリーの席がどうなるかが、心配・・・・

実は、市Pの母親委員会は、事務もほとんど自分達で行っている。
今回についても、講師の選任から依頼、開催要項の作成からチラシ作成、教育委員会の後援申請まで・・・。
24の単位PTAを抱え、待ちまわりで学校の教諭が事務局をする。(この辺では、20単位PTAもあれば市教委に担当が置かれて居る事が多い。)
内容が把握できず、仕事が忙しい事もあり、負担が大きいのが現実。
なので、引継ぎがある程度しっかりできている委員会なので、自分達で行った方が楽なのである。

今日は、開催等の通知と、会員向けチラシの印刷。
事務局校の印刷室を借りての作業です。教頭先生の前任校は、我が単P。
教頭を使いたい放題。
でもさ、よその学校で廃版の片づけまでするとは思わなかった。
会員11,000人分の印刷は、さすがに圧巻。
改めて、これだけの会員がいるのだと実感した。
これの中の300人なんだよな~。集らなくてはおかしい!でも、不安。

後は、会館との打合せと、司会進行表のチェック、講師との打合せだな。
絶対に、参加者に損はさせないわよ!
をモットーにがんばるからね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、今日も愚痴だった

2005-10-25 00:13:41 | PTA・教育
コーヒー を片手に・・・は、無理だった。
なぜか腹痛に襲われ、唸りながら仕事を始めた。

今日の愚痴、下らないけれど、怒り心頭と言う状況です。(付き合ってくれる方は、サンキューです)

それは、事務局の話。(どこのかは書かない)
仕事が捗らない、視点の違い等をある方から指摘されてしまい、なみだ目をしていた彼女。(しかし、その指摘は間違っていない。)
その事を、周囲の女性が『そんな言い方は無いだろう』と文句を言ってきた。
その席に私は同席していた。
そこで、彼女のしてきた行動の具体的な話になった。
その話しが、私の怒りを買う事になった。

あれは、今年度当初。そう、役員決めをした会議の日。
次の理事会までに、委員会の活動方針を出さなければならず、委員会開催の準備が必要となった。
帰りの電車の中から、会場手配のメールを事務局へ送った。
しかし、その返事は半月たっても来なかった。
確認をすれば、「そのようなメールはもらっていない。再度確認してみる」と言って、受信BOXを見たらしい。
それでも、そのようなものがないらしい。
仕方なく、至急手配を頼んだ。
それは、それで済むはずだった。
しかし、その後、副会長がそのメールを確認している事、事務局に報告したことが発覚した。
やっぱり、その程度の仕事しかできないのか と諦めた。

それが、今回の事が原因で、私が憤慨していると事務局の耳に入ったようだ。
今日、謝罪の電話がきた。
悪かった事、今後もいろいろと指導して欲しい、と言うような内容。
しかし、その時の状況はまるで覚えていないようで、「きっと、メールが来ているのを忘れてしまったのだ」と言うのだ。
??? 矛盾があるじゃない。
あなたは、受信BOXを見て「無い」と言ったじゃない。
この一言で、過去の事に出来なくなってしまった。
電話を切るなり、怒り心頭。大爆発!

私は、忘れてしまったのなら、許せたのだと思う。
ウソをついたことが許せない。
そして、涙で人の同情をかうのが、もっと許せない。

そして、この電話では、週末の委員会の事は何も言っていなかった。
こんな謝罪より、仕事をしてくれ~。
だって、書類なんて手元に届くまで1ヶ月ぐらいかかるのよ。

こんな事、PTAのカテゴリーで書くのが間違っているのかもしれない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの香りに・・・

2005-10-24 00:03:29 | PTA・教育
コーヒーにスィーツ・・・ゆとりの時間。

そんな事を想像しながら、このページを開いたら・・・
きっと憤慨されるのではないのかと、最近思う。
タイトルに間違いがあるうような気がしてならない。
『ELKの今日の愚痴』なんていう方が、あっているのかもしれない。

うぅ~、早くコーヒーを片手に優雅に・・・そんな日が来ないかな~。

先週のハードスケジュールがたたり、仕事も残っているし、家事も進まない状態。
それでも、事業の日程は迫ってくる。
とにかく、優先順位をつけなくてはいけない。
一先ず、期日の近い物から、やっつけることにした。

まずは、我が市P委員会主管の講演会の準備。
各種書類は作成できた。
後は、講師への依頼文書と、会館との打合せだ。
これは、明日中の何とかなりそうな気がする。

次は・・・
県P委員会の準備だ~。
事務局は、仕事の仕方を指摘されていじけているから・・・きっと、来ないな。
書類作成も・・・私だ。
助言者の先生にも連絡をとって、打合せの日程も組まないと。
あっ、忘れていた。大会誌の原稿も書かないと。
それ以上に、大会全体をチェックしないと運営できないな。
K副会長との連携が必要かもしれない。

ブロック研究大会の準備資料の作成も・・・
まだ進んでいない。

ここまで、書いてしまうと、たくさんやるべき事が見えてきたぞ~。
明日は、コーヒー片手に、優雅じゃ無いけれども、落ち着いて仕事がしたいな。



 日本シリーズ 

悲しいね、阪神・・・
このまま惨敗にならないといいのだけれど。
日本シリーズの惨敗が原因で、岡田監督引責辞任なんて事になっちゃたりしてね。(まさかね)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロック大会、終る

2005-10-23 07:54:02 | PTA・教育
疲れが残った朝です。
しかし、これから仕事に行かなければいきません。

日本PTAには、9つのブロックがある。
このブロック毎の研究大会が行われる。
ここのブロックも隣県で、21・22日に行われた。そして、昨年と同様に東海北陸ブロック大会の重なり、日P会長が出席しない大会となってしまった。

2年前、私はこのブロックの母親委員として参加していた。
しかし、母親委員会や家庭教育関係の委員会の、意見交流の場としてしか活用されていないのが不満だった。
私達が、時間を費やして集る意味を見出したかった。
この委員会での意見等をブロック大会で、きちんと表にだしていかなければいけないし、それだけの協議をしていかなければいけないと提案した。

昨年、この事が協議され、今年のブロック会議では、第2分科会の家庭教育については、母親委員会の意見を取り入れ運営することになったそうだ。
そして、今年、私がこの委員会に復帰してみると、きちんと形になっていた。
何か、とってもうれしい。

今年の運営は、第2分科会は、A(250名)とB~D(70人)との、4つに区分けされ、その中では各県(市)協議会から選ばれている母親委員が中心に発表が行われ、特にB~Dについては、より深い意見交流ができるように設営されていた。
まず、何かを変える第1歩になるのではないかと感じ取れた。

もちろん、私もこの第2分科会に参加させていただいた。
結果から言えば、期待していた通りのものでは無かったけれど、得るものはしっかり見えた。
県内役員間の諸々の問題も発覚し、精神的に疲れてしまった事は別の機会・・・

同日に行われるブロック会議で、会長間で勉強会を実施していることが報告されている。
そこの意見から、日Pへの提案がされた。
それは、研究大会のあり方、位置づけ。
全ての研究大会が同じレベルで、同じ事をやっていたのでは意味がない。
日Pでは、ブロック協議会での取組等を積極的発表してもらう。
ブロック大会では、県(市)協議会での取り組み等を優先的に発表。
ということらしい。
つまり、2年前に私達委員会が考えていた事と同じ方向にあるのではないかと・・・

この事が、どのように理解され、充実させていけるか。
これが、これから運営していただく協議会の考えで変わっていくと思う。
この県でも、数年後にはブロック大会を開催する。
この思いを実現させたいが・・・賞味期限がきれる。

まー、今は今の事を進めないと。ふぁいと!ぉ~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、疲れるわ・・・

2005-10-19 22:13:54 | PTA・教育
今日は、研究大会の打合せ会。
なぜ、常置委員会の委員長まで呼ばれたのかが??? わからない?

2時から、正副会長が会議を行うので、4時から打合せをするとの召集。
行ってみれば、永遠と別の議題に花が咲いている。
余計な事に関わりたくないので・・・室外のいれば・・・
30分以上経って、お声がかかる。
しかし、議題は依然と研究大会へとならない。
結局、10分ほどの打合せで終ってしまった。

おいおい!私は、何の為に呼ばれたんだよ。
私にだって、仕事はあるんだ~ いつしろって言うんだよ!

本来、今日は会場舞台関係者との打合せをし、会場の下見をする。
そして、地元スタッフとの打合せをする。
しかし、今日はホールは利用者が居る=打合せができない。
そして、執行側も説明も難しいぐらいの理解度。
結局、無理をお願いして舞台関係者との打合せを行い、同時進行で地元スタッフとの打合せを行った。
つまり、必要な情報が、必要なときに聞けない。

会館事務室と、会議室の間を走り回る状態になってしまった。
会議の資料も私が作り、会館との打合せも行い、ついでにフォーラムのコディネーターもして、私はいったい何なのよ!
こんな事にイライラせずに、フォーラムの内容などを煮詰めていきたいんだよね。
気負わずに、楽しく、意見が交えればいいのだけれど・・・
真面目に、事業を練らせてくれ~。
私は、事務局ではないんだから。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気になること

2005-10-17 07:17:36 | 戯言
昨日は、打ち上げでした。
もちろん、 中学の野球部の。
2位は、立派な成績だもの。
親もお疲れだったしね。

お母様たちも、良くしゃべり、よく飲み、よく食べていた。
こんな機会は、中々ないので楽しかったのではないかな。
勝ち進める年は、飲む機会が増える。それも、一つのヨシ!なのかな。
(企画するほうは大変だけれど)

今回のメンバーで、長男の時の保護者が一人いる。
彼女は、当時のキャプテンの親。
万年3位の、悔しい思いが口から出る。
2人で、盛り上がってしまった。

さ~、保護者もリセットして、次の大会に向けてがんばらばいと!


そして、今気になること。
胸が痛い。♥では無く、おっぱいが・・・
女性の体って、本当にわからない。
ちょっとした事で、変化がある。
ここ半月以上、痛みがある。
医者にいけばいいのだけれど・・・中々、行こうとしないのだ。
このテンプレートを使っているのに、困ったもんだ。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする