ELKのティータイム

子育ても終わり、のんびり普通に過ごす私のつぶやきです

人事案件 その続き…

2010-03-30 16:33:28 | がんばれ!PTA
子ども手当は法案が成立し、高校授業料無償化ももうじき成立するだろう。
良いのか、悪いのか…


さて、人事案件は進んでいますか?
たぶん、次年度体制は決まったでしょうね。


いろいろな問題を抱え、難航中の我が単位PTA
今も、足踏み状態 






さて、人事案件を進める時、どのように進めますか?
オープンな状態で進めることは少ないでしょう。


会長人事等は、一人に決めて、何度も頭を下げに行くなんて話しはよく聞きます。
できるだけ情報を漏らさないように…
私も、頭を下げに、足を運んだことがあります。


なぜ、内密に動くか…

1つは、どうしも落とせなかった時に、別の方から『あいつがダメだったから来たのか?』と捉えられるのが、交渉にマイナスになってしまうことがあること。

もう1つは、会長候補者へのバッシングをなくす為。
就任前は、外野からのゴタゴタした話しが入ってきて、キャンセルされることもある。

他にも、いろいろなことがあると思う。


私たちも、これから新会長候補を見つけ、落とさなければならない。

何も、決まっていない状況で、
会長から『私は下りるの。○○さんがやるんじゃないの?。』
と、軽はずみな発言が、外野に漏れてしまった。

やりにくい。困った。
首相の軽い発言問題視されているが、会長も会のトップなんだから、自分の発言に責任を持って欲しいんだ。
無事に、新年度がスタートできるといいんだけれど



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校授業料無償化とPTA会費

2010-03-30 14:44:01 | PTA・教育

高校授業料無償化って言われ続け、未だに法案は成立していない。
今日も参議院では委員会が行われている。
月内に成立というからには、明日中には決まるのかな?
数日ずれることは、大きな問題じゃないんだよね。


公立高校の入学説明会では、例年通りの説明がされ…
「無償化になることもある…」みたいな話しがあったと言う。


これが、法案成立前にできる説明なんだ。


ただ…
事務準備は進めなければならない。


どうも、保護者の中には、学校で掛かる費用の全額が無償になると思っている人がいるらしい。
無償になるのは、授業料だけ。
PTAや後援会の会費、生徒会費や学年費等は、今まで通り保護者が負担する。


今後は、諸費の引き落としは、公費がなくなるので振替手数料が発生する。
銀行や県によっても違うが、できるだけ金額を抑える努力してくれている。
ここでは、振替回数を少なくすることが条件のようだ。
息子の学校では、1回の振替金額を現在の1か月分を超えないようにお願いした。


そして、PTAとして検討しなくてはならないことは…
授業料が減免されていた生徒に対し、PTA・後援会費を減免してきたが、今後それをどうするか?

今まで徴収してきた学校は問題ないが、息子の学校のように減免してきたところは、減免の審査機関がなくなるので、難しくなる。

学校によっては、普通に徴収すると決めたところもある。

うちでは、PTAの意見を求められた。
減免者には負担増となってしまうと、やはり子どもたちの教育の機会を失いことになり兼ねない…
との見解で、減免続行を決めた。

その代わり、減免基準を独自に決めなければならない。
検討案では、現在の70%が対象になる。

この方向性も理事会を通したものではない。
これから、公的な場で話していかなければいけない。

まだまだ、審議中の法案も多く。
中には、予算だけが通っているものもあるし…

不安と負担が圧し掛かってきそう

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発言に責任はないんだ

2010-03-30 14:18:44 | ニュースから

ニュースを聞いていると、いつ何が変わるのかわからない。

普天間移設、月内一本化困難 首相が発言後退(産経新聞) - goo ニュース
鳩山由紀夫首相は29日夕、普天間飛行場の移設案の一本化について「今月中じゃなきゃならないと法的に決まっているわけじゃない」と述べ、月内は困難との認識を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 政府は5月末までに決着を図るとしてきたが、首相は3月中に政府案をまとめる意向を表明。26日の記者会見でも一本化を目指す考えを強調したが、発言を大きく後退させた格好だ。



普天間移設、米が地元の合意不可欠と指摘(読売新聞) - goo ニュース
 【オタワ=石川有希子】岡田外相は29日午前(日本時間29日午後)、ワシントン郊外の米国防総省でゲーツ米国防長官と、29日夜(日本時間30日午前)には、カナダ・ガティノーでクリントン米国務長官とそれぞれ会談した。
 外相は沖縄県の米軍普天間飛行場移設に関し、現行計画の実施は難しいとする意向を示し、日本政府の新たな案を説明して「5月末」の決着を目指す方針を正式に伝えた。
 これに対し、ゲーツ長官は、移設には地元の合意が不可欠だとする見解を表明し、現行案が最善だとする米側の姿勢を暗に示した。(後略)



首相の言葉は、重いものだと思っていた。
軽々しい発言が元で辞職した首相もいたんじゃなかったかな~。

なぜ、ここまで軽々しい発言を、身内が規制できないのだろう。
それをかばっている方々が、滑稽に見えてしまう。

基地の移転も、地元の意向に添えないこともあるような発言もあったし…
そんなものが理解されるなんて思っている方々が不思議。

閣僚同士の喧嘩が、テレビ報道されていたり…

本当に日本を動かす中枢の姿なのだろうか?


何でも良いことばかりマニフェストに載せて…
国民をホッとさせておいてから、重荷を背負わせる。

2010年度の予算だって、半分が借金。
返済するには、増収=増税しかない。
その中で、無理な支出を計画する。
子ども手当だって、収入を確保して、負担を増やすなら増やしてから給付すればいい。


明日の党首討論も、あまり期待できない…だろうな~。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが、教育現場での後始末なんだ…

2010-03-26 09:45:45 | PTA・教育

何だか、後味が悪いんだ。


「末代までの恥」発言、開星・野々村監督が辞任(読売新聞) - goo ニュース
 選抜高校野球大会で向陽(和歌山)に敗退し、「21世紀枠に負けたのは末代までの恥」などと発言した、開星(島根)の野々村直通監督(58)が25日、監督を辞任した。
 大多和 聡宏 ( あきひろ ) 校長が松江市の校内で記者会見し、発表した。村本 克 ( かつし ) 部長(46)は、同日付で謹慎処分とした。
 会見には、野々村監督と村本部長も同席。野々村監督は辞任について、「甲子園で精神状態をコントロールできず、向陽や日本高等学校野球連盟に侮辱、批判となるような言動をしたことへの反省から」と説明した。大多和校長が、辞任の知らせを聞いた選手の大半が泣いていたと話すと、野々村監督はうつむいて目尻を指でぬぐった。
 野々村監督は22日、向陽に敗れた直後のインタビューで、「恥ずかしい」「切腹したい」「末代までの恥」などと発言。23日に甲子園球場の大会本部を訪れ、謝罪した。



確かに、感情のコントロールのできない監督に指導を受けるのは、どんなものかと思うけれど…
辞任するべきかな?

感情のコントロールのできない監督なんて、腐るほどいる。
でもね、相手チームには細心の誠意はつかう。

それができなかったんだよね。


間違った発言は謝罪し、やり直しもOKだと思うんだ。
子どもたちに
一度の失言から、やり直せることを教えるか…
一つの失言が、命取りになることを教えるのか…
どっちの指導をしたかったのかな~


切腹するほどの恥なら、一生背負って野球の指導してやってもいいんじゃない。
子どもたちには、何が残ったのだろう…

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶつけ方が違うんだよ。

2010-03-23 16:09:14 | 部活動


甲子園大会のシーズンは、自然とテレビがNHKを写している。
やっぱり、息子と行きたかったな~。

卒業式に校歌を歌って泣いた私だもの
もう、この校歌を歌って応援できないと思ったら、涙が止まらなくなっちゃって


「末代までの恥」発言・開星監督、涙の釈明(読売新聞) - goo ニュース
 第82回選抜高校野球大会に出場した開星(島根)の野々村直通監督(58)が、22日に行われた向陽(和歌山)との試合に敗れ、「21世紀枠に負けたのは末代までの恥」などと発言した問題で23日午前、野々村監督が、甲子園球場内の大会本部を訪ねて経緯を説明し、謝罪した。
 日本高等学校野球連盟は口頭で野々村監督を厳重注意し、近日中に改めて文書で報告を受けて対応を考えることにしている。
 謝罪後、野々村監督は取材陣に「(昨秋の)中国大会覇者として、(選考方法が違う)21世紀枠のチームに絶対に負けたくないとの思いがあり、現実を受け止められず、あんな発言になった」と釈明。さらに「決して、向陽や21世紀枠の制度を侮辱、批判する意味で言ったわけではない。心からおわびします」と、声を詰まらせながら述べた。
 ◆監督続けられるなら頑張りたい◆
 今後については、「高野連が(監督を)続けることに問題がない、とするのなら、もう一度頑張りたい」と話した。
 一方、開星の大多和聡宏校長は23日夕、和歌山市の向陽を訪れて謝罪する予定。



まだ、春の大会なんだから、夏に悔しさをぶつけられるのにね~。

次男坊も、県大会出場確実なんて言われている学校だから、地区予選で敗退した時は同じような感じ。
でも、それが実力なんだから…

子どもたちだって、その気持ちの処理をしているのだから、指導者が当り散らしちゃダメだよ。


次男坊の学年も、21世紀枠の県推薦校だったから、何となくわかるのよ。
どこも、自分たちより強い。
だけれど、負けて当たり前だとは思われたくない。

そして、自分たちが3校に推薦されるには無理だと思いながら、結果を出そうと必死だった。
そう、21世紀枠での出場だって、ものうすご~い確立なんだからね。


もう一つ言えるのは、去年の秋のデータなんて、古くて意味がない。
だって、球児たちの伸び白は広いんだもの。
だから、高校野球は魅力あるのよね。


次男たちが練習試合でお世話になった学校が、いくつも出ている。
応援できることが、ものすご~く羨ましい。
どうか、大人の手で汚さないであげてほしい。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業って…

2010-03-22 15:14:47 | PTA・教育
我が家にも春が来て、次男坊が無事に高校を卒業した。
眞子さまも佳子さまも卒業された。


学費未納は卒業認めず、7県16校の私立高(読売新聞) - goo ニュース
 この春、私立高生が学費未納を理由に卒業式に出られないなどのケースが少なくとも7県16校で起きたことが、読売新聞のまとめでわかった。
 公私立問わず、経済的な理由で卒業前に退学するケースや出席停止に追い込まれる例も出ており、文部科学省は、こうした事態が生じないよう配慮を求める文書を都道府県教委などに出した。
 読売新聞が都道府県などを通じて調べたところ、卒業式に出席させなかったり、卒業証書を渡さなかったりした私立高校の事例が、愛知(5校)、山形(4校)、新潟(2校)、富山(2校)、和歌山、鳥取、香川(各1校)の7県計16校で確認された。
 うち、山形では、私立高4校が計10人について、卒業式で証書をいったん渡した後に回収する「証書預かり」としたほか、和歌山では1校が1人を「卒業留保」とし卒業式に出席させなかった。学費完納後、1人だけの卒業式を開くという。
 こうしたケースでは学費を納めれば卒業を認めると見られ、山形県の別の私立高2校では、数人の生徒に出席停止を通告したが、その後、全員が学費を納付したため取り消した。各県は納入が遅れても卒業を認めるよう求めている。



この春から授業料が無償になるはずなのに…
この春卒業する子どもには何も救済するすべがないのだろうか?


子どもにとっては、卒業認定を得ることが卒業だと思っている。
私もそうだった。

でも、社会での認識は違ったにだよね。
それ自体も、子どもたちは知らなかったし、そんなこと、学校でも家庭でも教えたことはなかったものね。


奨学金を借りて納金することを進めているけれど、それを返済する目途がたたない。
そんな記事もあった。


その反面、高校を卒業して志望校に合格できなかった子どもたちが、親の脛をかじって浪人を決めている。
浪人をすることが悪いことではないが、ここにも明らかに格差が見えている。


高校の授業料無償化をする目的に、教育の格差をなくすようなことがなかったかな~?
やっぱり、きちんと目を向けるべきところに、目を向けて欲しい。
内部で誰を批判したとかではなくて…

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権利じゃない

2010-03-18 16:33:00 | ニュースから
最近、同じようなニュースを聞くような気がする。


米水兵の女を憲兵隊が逮捕 ひき逃げ事故、負傷は3人(共同通信) - goo ニュース
沖縄県名護市辺野古の国道で米軍車両が軽乗用車に追突、逃走した事件で、在沖縄米海軍は17日、米憲兵隊が車両を運転していたとみられる水兵の女を逮捕したと明らかにした。憲兵隊の調べで水兵は運転前に飲酒していたことが判明。沖縄県警は道交法違反(ひき逃げ)や自動車運転過失致傷の疑いで捜査を開始、米軍側に水兵の出頭を要請した。追突された車で米軍従業員の日本人男性ら3人が負傷した。


沖縄の基地問題で、政界もガタガタしている。
こんな時に、このような事件が続くことが、とっても許せない。


飲酒にひき逃げ…
誰が犯しても許されないことでしょ。


さも、権利かのように言うけれど、国民にとっては日米地位協定なんて関係ない。
安全な静かな生活を求めているのに、それが叶わない。
その挙げ句に、犯罪では…


なぜ独立国家に他国の軍隊が駐留しなければならないのか…
理解できない。
せめて、地域の人々との円満な関係ぐらい築いて欲しい。
この状況に、NOと言える日本人でもいいと思うんだけれど…



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後戻りはできなくなる… 高校授業料無償化

2010-03-16 20:56:32 | PTA・教育
これで、参議院を通ったら、後戻りはできなくなる。
私たちは、この荷物を背負い、大事な部分にも手が出せなくなっていくのだろうか…


高校無償化・子ども手当、両法案が衆院通過(読売新聞) - goo ニュース
 高校授業料無償化法案と子ども手当法案は、16日の衆院本会議で与党と公明、共産両党などの賛成多数で可決、参院に送付された。
 自民党とみんなの党は反対した。両法案は今月中に成立する見通しで、政府は4月1日に施行する方針だ。高校無償化法案をめぐり、焦点となっていた朝鮮学校の扱いについては、判断を法案成立後に先送りする。
 高校無償化と子ども手当は、民主党が昨年の衆院選政権公約(マニフェスト)で目玉政策と位置づけていたものだ。
 高校無償化法案は、公立校では授業料を徴収せず、私立校は世帯の所得に応じて就学支援金(年11万8800円~23万7600円)を支給する内容だ。自民党は本会議で「私立高校に授業料負担が残り、やむを得ず私立を選択した生徒に不公平が生じる」などと主張して反対した。
 朝鮮学校については、文科省が同学校を含む各種学校を無償化の対象とする際の基準を作成する。有識者委員会の設置も検討している。
 一方、子ども手当法案は、2010年度に限り、中学卒業までの子ども1人当たり月1万3000円を父母らに支給する内容となっている。所得制限はなく、夏の参院選前の6月、10月と10年2月の3回にまとめて支給する。自民党は本会議で「恒久財源が明らかでなく、子どもに莫大な借金を押しつけてしまう」などとして反対の理由を説明した。
 政府・与党は11年度以降、支給額をマニフェスト通り、倍額の2万6000円とする方針だ。今後、財源面も含む見直しを行った上で、改めて法案を提出する。
 参院議院運営委員会は16日の理事会で、17日の参院本会議で子ども手当法案の趣旨説明と質疑を行い、審議入りすることを決めた。
 高校授業料無償化法案は、19日に審議入りする見通し。



本当にどれだけの人が、この法案を手放しで喜んでいるんだろう。

ダメだったらリセット…
なんて事はできない。
有権者は、マイナスになるとなれば、投票はしない。

これからは、この状況が続いていくのだろう。



校舎の耐震対策もままならず…
高校の冷房設備は、施設設置からPTA頼み…
小中学校についても、冷房設備なんて贅沢品だものね。

これから、教育予算が上積みすることができるのだろうか?



子ども手当の利用についても…

旅行に行きたいだとか、おもちゃを買ってやりたいだとか…
ふざけるな~

と叫びたい。

私たちは、必死に働いて子どもを育てて、最後の頑張りどころまで来た。
でも、この頑張りどころは、かなりハードルが高い。

旅行なんて、とんでもない。
収入が増える状況にないのに、出て行くものが大きい。
そんな時に、税金で余裕を作って旅行に行くなんて、許せないのよ。

子育ては大変なのは、よ~くわかっている。
だけれど、この多額の手当をばら撒く必要性がわからない。
(児童手当を多少充実させるのなら理解できるけれど…)

どこかに消費されてなくなってしまう。
それを、きちんと残る形で、子育て世代を支援することができるだろう。



ただでも、国債発行額は増えているのに、今後の財源はどこに求めていくのか…
やはり、税収を増やす。
行き着くところは、増税。
任期中には、消費税は上げないと言うが、それは国民を欺く、逃げの姿ではないだろうか?


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院 可決です   高校授業料無償化

2010-03-12 15:23:37 | PTA・教育
とうとう、衆議院委員会で可決してしまった 
本当にこれでいいのかな~


「子ども手当」「高校無償化」 きょう委員会可決(産経新聞) - goo ニュース
 衆院厚生労働委員会と文部科学委員会は11日の理事懇談会で、「子ども手当創設法案」と「高校授業料無償化法案」の修正案について協議し、12日にそれぞれの委員会を開催することで合意した。両法案の修正案は12日の両委員会で可決され、16日の衆院本会議で衆院を通過する見通しとなった。
 高校授業料無償化法案については、法施行から3年後の見直しを付則に追加することなどで自民を除く民主、公明、共産が一致した。12日の文科委員会に政府から松野頼久官房副長官が出席して政府見解を説明し、採決に入る。
 また、子ども手当創設法案は、対象外だった児童養護施設の児童への支給について、「必要な措置を講じる」との文言を法案付則に加えることが協議された。修正案には与党3党と公明党が賛成する見通しだ。



朝鮮学校の支給についても、成立後に結論を出すんだそうです。
って事は、予算はいい加減なんだ。



まだ、仕事で忙しかった頃の話しなんだけれど…
去年の10月…
義務教育費の国庫負担を引き下げようと考えていたんだ。
元々は、1/2だったのを1/3まで引き下げたのに…

高校の授業料を無償化する為に、国庫負担を1/4に引き下げようと議論していたんだ。

本来、目的が違うだろう。
あれだけ、堅持しようと運動が起きていたのに。

そこまでして、授業料を無償にしなくてはならないの?
今の高校の現場をもう少しきちんと検証してみようよ。
机の上では見られないものが見えてくるはず。

その上で、授業料無償を考えるのなら、義務教育化を検討するべきじゃないのかな?
私は、手の差し伸べる先と方法が違うきがしてならない。


そして、私たちには、増税が待っている


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも、仕分けて欲しい

2010-03-11 22:43:17 | ニュースから
どうして
茨城に空港が必要なのかしら?

期待と不安混在 神戸空港で茨城開港セレモニー(神戸新聞) - goo ニュース
 茨城空港(茨城県小美玉市)が開港した11日、茨城発の記念フライト便が到着した神戸空港では歓迎セレモニーが行われた。ただ、国内線の便数が少ないことなど課題は山積みで、期待と不安の入り交じったスタートとなった。
 正午、スカイマーク(SKY)の茨城発一番機が、神戸空港に到着。到着ゲートでは、神戸市職員らが「ようこそ神戸へ」と書かれた横断幕を掲げ、乗客約170人を拍手で出迎えた。
 観光に訪れたという茨城県行方市の自営業篠本圭司さん(48)は「開港を待ち望んでいた。京都や大阪にも来る機会が増えそう。今回は、神戸スイーツを買って帰りたい。空港は使いやすかった。もっと便数が増えればいいのに」と話していた。
 茨城県大阪事務所の酒井保所長(58)は「茨城は日本一の農産物生産高がある食の豊かな地域。工業団地も多いので、観光やビジネス客にPRしていきたい」とアピール。神戸市空港事業室は「北関東の顧客を掘り起こし、スカイマークに増便を働きかけていきたい」と話した。




茨城って特産の農産物はあって、自然の豊かないいところ…
反面、ど田舎。

なぜ、ここに空港を作る必要があるのだろう?
霞ヶ浦を挟めば、成田空港でしょ?

私は…
ビジネス的にも
観光的にもに
飛行機に乗って行くところとは思えない。

それは、ローカルなところだから?


でも、何をするにも、予測はいい加減。
保育所問題でも、出生率が下がっているというのに、高くなっていた。
案の定、直ぐにそれは証明されることになったんだけれど…

そのいい加減が、税金の無駄使いに繋がっていくんだろうな~。
あの静岡・富士山空港だって、牧の原台地の中に作る必要があったのか…

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする