東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

今日も病院ハシゴ。

2019年05月15日 20時54分49秒 | 日記

7時半梅田整形。

8時20分からリハビリを始めてもらえた。

膝への注射を終えて田中クリニックへ。

 

 

 

 

梅田整形の院長先生は、疲労から来ているのだから

絶対に無理をしない様にときつく言われる。2.3日前から

寝ている時に足がツルことを言うと、

うちで漢方の薬を出してもいいが

田中先生へそのことを説明して、薬をもらう様にと言われる。

田中クリニックと薬局の間に見えるのが梅田整形。

9時半から11時半まで待ってようやく診察。

老眼鏡と本を持って行ったので退屈はしなかった、

本をゆっくり読めて良かった。

感じんのむくみの原因は教えてもらえなかったが、

利尿剤で一時に抜いてしまうより徐々に減らして行った方良いとの事。

むくんで歩行困難で足がもつれて転んで終う。

と言うと、兎に角今は過度の疲労が蓄積しているのが一番の原因です。

焦らず、無理な事をしない様にと言われる。

マムシの肝や内臓を食したので、何か悪い菌が入ったのでは、と

聞いてみると、そんなことは気にせず、暫く様子をみましょう。む

と言って、又1週間分の利尿剤と、足のツルのを治す漢方の薬を薬局へ行って

もらって帰る。

 

 

 

 

パッケージウエサカも同じ若杉町内なので寄って、

お礼の手紙の封筒と便箋を購入。

 

プラントⅢへ行って食糧調達。

家に帰って、遅い昼食をとって、何とか3時10分に

遠矢歯科へ。

電話でしゃべっていても、聞き取れないと言われたので

微調整をして頂く。20分ぐらいかかったが

100円で済んだ。

 

 

 

 

東山に帰って来ると、

咲きだちのホウの花の甘い香りが漂い、こころ和む。

 

 

 

天気が良かったのでシバザクラも花びらを開いていた。

 

 

福井では車の温度計は27℃だったのが

東山では17℃。

 

 

夕方になって雲が出て来て

きれいな夕焼けにはなりませんでした。

夏休みまでには、ヨタヨタつたわり歩きをしているのが

治ればいい、というくらいの覚悟でいくしか無いと

あきらめる。

それでもダメなら最後の手段覚悟。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする